こんにちは!JR「長岡京」駅から徒歩6分!阪急「長岡天神」駅から徒歩6分!“逆転合格”の「武田塾長岡京校」です。
長岡京校は、長岡京市、京都市、向日市、大山崎町、亀岡市をはじめ、島本町、高槻市、茨木市、摂津市など阪急・JR沿線上の近隣の県からも通塾いただけます。
武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
【おススメ記事】
こんにちは!今日から3月ですね!!
新学期に向けて予習や復習、しっかりしていきましょう!
皆さん、よく目にしている アナログ時計 ありますよね。
あれってなぜ右回りなのかってご存じですか??
その理由は、時計が北半球で発明されたからなんです!
時計のルーツは、6000年ほど前のエジプトで発明された日時計と言われています。
地面などに棒を立て、太陽の動きと共に棒の影が向きを変えるのを利用して時刻を計ったのです。
北半球では、その影の動きが右回りになるため、発明された機械時計の針の動きが右回りになりました。
もし日時計が南半球で発明されていたら、針は左回りになっていたかもしれませんね。
当たり前と思っている事でも調べてみると面白い発見ってありますよね!
さて、では本題です!
大学受験合格に必要な能力、知りたくないですか?
全部で5つありまして、具体的に紹介していきたいと思います!
①客観的分析
これはつまり自分の立ち位置や、やるべきことを客観視するということです。
例えば、システム英単語を8割覚えたとしても、自分的には頑張って覚えたかもしれませんが、入試では役に立ちません。
システム英単語のすべての単語を「apple→りんご」と即答で答えることが出来るレベルまで反復することによって英単語を覚えたということになるのです。
つまり自分の勉強を客観視した時に、
受かる基準で勉強できているのかを、知ることが必要なんです。
武田塾ではルートというものがあります。
自分に合った参考書をどれくらいのペースで進めていけばいいのかが、目に見えて分かります。
②模倣力
勉強法という情報は世の中に大量にあります。
しかし、これを見たり聞いたりしているだけでは成績は上がりませんよね。
情報を得て、自分のやり方を重視し過ぎることなく、正しい勉強を正しくできる力が必要です。
武田塾のやり方で「4日2日ペース」という勉強法があります。
これは1週間の内、4日は参考書を進めて、2日進めた範囲の復習をし、残りの1日はこの1週間で進めた範囲が身に付いているかの確認(テスト)を行う方法です。
このペースを崩し、1日しか復習に時間が充てられていないと、長期記憶になりにくく身に付きにくくなってしまうのです。
③自己管理能力
これは継続力ともいえますが、受験生は今までしてきた勉強とは比較できないほどの勉強をします。
その為、行き当たりばったりの勉強では続きませんよね。
勉強の習慣(朝は3時間・昼は4時間・夜は3時間等)を付けたり、
順番(英単語の後は英文法に取り組みその後は科目を変えて社会の暗記を行う等)を決めたり、
場所のルーティーン(学校が終われば直接塾に向かって、18時に家に帰ってご飯食べた後は家で勉強する等)を定めて毎日必ず行う力が必要です。
④情報力
受験は情報戦と言っても過言ではないです。
これは勉強法も、もちろん含まれますが、志望校の細かい方式や組み合わせもです。
具体的に言えば、英語が得意科目の人と国語が得意科目の人で受け方によっては合否もかなり変わってきます。
例えば、立命館大学では文系の場合、英語120点、国語100点、選択科目100点満点ですが関西大学では英語200点、国語150点、選択科目100点満点です。
これらを見比べた時、英語が得意な人は関西大学の方が英語は他教科に比べて高いので有利とも言えます。
一方、国語が得意な人は英語の配点が若干高いものの立命館大学の方が有利と言えるのではないでしょうか。
これらを知らずに受けてしまうと、受け方次第で他の人と合否に差が出やすいのです。
⑤逆算力
受験はタイムリミットがあります。
がむしゃらに勉強するだけでは合格は不可能と言ってもいいでしょう。
例えば同志社大学を第一志望にしている場合、武田塾ではMARCH(関西では関関同立)レベルの大学群に当てはまります。
同志社大学の入試が2月にあるとき、武田塾では志望校ワンランク下の大学の合格最低点を8月末までに取るということを目安にしています。
この場合は、日大(関西では産近甲龍)レベルの合格最低点を8月末までに取っておくということです。
このように2月の同志社大学の目標を見るのも大切ですが、中間となる目標を決めることでより合格率が上昇するのです。
☆まとめ☆
磨くべきチカラ5つ!
①客観的分析
②模倣力
③自己管理能力
④情報力
⑤逆算力
5つの能力を習得して、志望校合格を目指しましょう!!
武田塾 長岡京校の受験相談では、これら5つの能力を習得する為のアドバイスをさせて頂きます!
ご興味のある方は、下記のバナーからお問い合わせください!
勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★
・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない
・受験勉強って何をすればいいかわからない
などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。
どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、
- 奇跡の逆転合格プログラム
- 1日で英単語を100個覚える方法
- 志望校合格までのすべて
などの受験に役立つ情報をお話しします!
このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!
ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!
ぜひ一度ご来校ください!
無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!
【関連記事】