ブログ

【共通テスト】文系必見!理科基礎2科と理科1科選択の極意

こんにちは!
JR「長岡京」駅から徒歩6分!
阪急「長岡天神」駅から徒歩6分!
“逆転合格”「武田塾長岡京校」
です!

長岡京校は長岡京市・京都市・向日市・
大山崎町をはじめ、島本町・高槻市など
阪急・JR沿線上の近隣の都道府県
からも
通塾することができます!

目指す大学は関関同立・産近甲龍・国立大学!
皆さんの行きたい!をまずは教えてください!
もちろん関東圏にも強い!武田塾長岡京校です。

 

こんにちは!
いよいよ8月に突入間近です・・・!
国公立志望の方はそろそろ新傾向の
”共通テスト形式”にも慣れだして
いるのではないでしょうか?

今日は文系必見!!
理科の選択科目についてご紹介致します。
自分に合った科目を探す目安にしてくださいね!

photo-1465101162946-4377e57745c3

文系必見!理科基礎2科と理科1科選択

入試における前提を押さえよう!

さて、科目ごとの説明に入る前に
事前準備として考えて欲しいことがあります!

①理科が占める割合

photo-1532699462982-132875fc5397この記事は文系必見!と書いたように
文系国公立志望の方向けです。
理由は理系で基礎科目で受験できる
大学はほとんどないからです!

そして文系の受験生にとって、
理科は共通テストで終了!
が当たり前だと思います。
京大や東大でも文系型で2次に
理科科目は必要とされません。

つまり、必然的に総合得点に占める
理科の割合はかなり少ない事が多い。

必ず第一志望の大学について、
共通テスト+2次試験の総合得点と
理科が〇%必要!を計算しましょう。
必然的に理科にかけられる時間は
最低限に限らなければいけません!

②どのタイミングで勉強を始めるか?

photo-1508962914676-134849a727f0

選択する上で今の自分の立ち位置を
再度確認しておきましょう。
進学校では比較的、理科を早い段階から
学習しているケースが多いと思います。

今の自分の状況が、
・生物は行っているので、化学は初めから!
・化学はしたけど、入試は生物と地学!
・理科系はずっと内職してたから全て初学!

によって話は大きく変わります(笑)
そしてこの自分の作戦会議
3年生の春なのか夏なのか
考える事が怖くてもまずは自己分析です。

入試は受験科目における
総合格闘技だという事
忘れてはいけません!!

まだ何もしてません…という人で
数学英語国語を既に始めているのであれば
少しずつ理科に時間を使ってもいいでしょう。
ただしあくまで優先順位は2次試験科目です。

基本は理科基礎2科目を検討!

さて、準備は整いました。
2877446_s

まず入試に必要となる科目数に注目します。
ご存じの方も多いと思いますが、
次の2パターンから自分で
選択することが一般的です。

・理科基礎科目から2科選択 or
・理科科目から1科選択

???

順に説明します。
高校理科はまず4分野から成り立っています。
物理・化学・生物・地学ですね。
このそれぞれの科目に対して、
基礎科目発展科目(”基礎”表記無し)が
存在してあり、実は8科目もあるんです!

例えば、「物理基礎」と「物理」は
入試では異なる科目として存在しています。
単純なイメージで、
基礎科目は広く浅く
発展科目は広く深く(笑)

 

はい。単純に発展科目は思考力や理論的な発想など
暗記では片付けられない分野が多いです。
そして単純に勉強量が桁違いに異なります。
・文系であればよほど自信がある!
・学校でガッツリ発展科目もやっています!
という人以外は基礎2科目を選択しましょう。

それぞれの特徴から選択する

dce3a38c0e7dbc810cd0aa1011a608a6_s
オーソドックスにいくと、
化学基礎+生物基礎 が最も多いでしょう!
理由としては暗記と計算のバランスが最も良い事
比較的、高校で取り組む事が多いからです。
当然ながら高校では全体に指示するので、
必然的に授業を行っている科目を
選択するように(ほぼ)強制します。
そういった意味でもこの組み合わせが
最も受験者数が多いです。

選択の基準は暗記と計算

photo-1518133835878-5a93cc3f89e5

計算は嫌い!暗記で理科を片付けたい!
という文系の皆さんも多いのでは??
暗記の観点から4科目をランク付けすると、
生物>地学>化学>(物理)でしょう。
物理は計算や理論が入るので、
よっぽど好きでない限りやめましょう(笑)

逆に理科が好き!だけど文系です!の方は
物理+化学 を選択するとかなり暗記量を
大幅に減らすことが可能です。

物理は公式を覚えて計算!だけでなく、
しっかりと理解しないと解けない問題が多い
という特徴があります。
この点が化学と異なるので注意してください。
化学はイメージさえ出来てしまえば、
比較的にスッと入る人も多い科目です!
化学が出来ればかなり暗記量は減らせるので
一度チャレンジする価値はあると思います!

共通テストはこう変わる!

9a9b3f2329ddd1215ea988049b3db19e_s
最後に共通テストに出る変化をお話します。
基礎科目では基本的に、
教科書に書いてある内容までしか出ない!
という点に変化はありません。
よって暗記する事自体は変わらないので、
センター同様、教科書をまずはしっかり覚える!
という勉強方法で進めましょう!
大きな変化は問題の出題形式の変化で、
レポート形式の穴埋めや会話形式などが増える!
という事です。
教科書レベルの暗記が終わったら
例年位以上に類題の形式慣れや
時間を計って問題に取り組むという
作業が必要となります!

まだまだ時間はあるので最低限の時間で
効率よく勉強を進めてくださいね!

勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない

・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

無料受験相談

◆------------------------------

武田塾は関西圏では京都大学・大阪大学・京都府立大学など国公立大学!関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)など私立大学!を目指して通う生徒が多いです。他にも関東圏(早慶上理やG-MARCH)を含む地方国公立など全国の多くの受験生をサポートします!

------------------------------◇

武田塾の合格者の声はこちらから!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる