こんにちは、武田塾 長岡校です。
武田塾 長岡校では自学自習を徹底管理してサポートします。
慶應、MARCH、医学部医学科など
数々の合格者を輩出しました!
今年も塾生さんを合格へと導きます!
今回のテーマは「合格するひとの春の生活習慣5選」です。
受験生が志望校に合格するためには春のうちに勉強習慣を作っておくことが大事!
高3生も浪人生も春の過ごし方を意識してみましょう!
⇩⇩こちらの動画もCHECK⇩⇩
①場所を決める
まず決めて欲しいのは、勉強をする場所です。
今日は教室でやってみよう…!
今日は図書館にしよう…!
というように気分で適当な場所で勉強すると
中々毎日勉強を続けることはできません。
結局場所が決まらないまま、家で勉強しようとしても、
いろんな誘惑に負けて1日が終わってしまう…
という経験は皆さんあるのではないでしょうか?
『家が一番集中できるんです✨』
と断言できる人以外は勉強は家以外でやるのがオススメです。
1番危険なのは、自分は家で勉強ができているんだ✊と思っていても
実際の勉強効率は良くないというパターン。
人が1番集中力が高くなるのは、
適度なストレスやプレッシャーがかかっている時です。
家では完全にオフモードのリラックス状態になっている人がほとんどですよね。
その状態では一番集中力の高いモードに持って行くのは結構大変なのです。
なので、カフェなどの周りに視線があるときの方がゾーンに入りやすいと言われています。
カフェに毎日行くのにはお金がかかるしな…
という人は図書館や塾・予備校へ行きましょう。
1番おすすめなのはやっぱり塾や予備校の自習室。
参考書学習などで躓いたときにすぐに解消できる環境に
いることはとても大事です。
塾や予備校に居ればすぐに質問対応ができるので
すぐに解消につながりますよね!
②時間を決める
次に決めて欲しいのは1日のスケジュールです。
平日・休日・完全オフの日といった
それぞれの1日のスケジュールを立ててみてください。
その中でも最低限やっておいて欲しいことは、
学校がある日とない日のモデルの生活習慣を作る事です。
それを作っておけば、『やらないと…!』という最低限の意識は向けられますよね。
理想の1日を作るのにオススメなのは、
起床時間と外出時間を決め、それを徹底していくこと。
休日をノープランで迎えてしまうと
起きるのがとっても遅くなってしまって、
気づけばお昼…なんてことになったりもしますよね。。。
そうなると外出時間も遅くなり、
もう、その1日は勉強の時間がない…
という風になってしまいがちです。
それを防ぐためにも、
起床時間と外出時間を決めていれば
しっかりとそれに合わせて動けるようになりますよね!
現役高校生の場合は、学校があり、部活があり、課題があり…
等々で予定をこなしてい気づいたら1日が終わってしまう。。。
という事になりやすいと思います。
忙しいからこそ、スケジュール管理をしっかりして
短い自由な時間の中で、勉強に費やせる時間を少しでも探していくことが大事です。
スケジュールを決めることを1度じっくり考えてみるというだけでも、
『学校がある日は最大でもこれしか時間取れないんだ…』という事が理解できますよね。
まずは自分がどの位勉強に割ける時間があるのかをしっかり把握することが大事です。
③計画を決める
さて、これまでの話では1日単位の短期スケジュールの話をしてきましたが、
次にお伝えするのは長期のスケジュールパターンになります。
具体的にいうと、1年間の長期スケジュールで
自分はどれくらいのスピードで勉強を進めていくのかを決めていきます。
皆さんの受験勉強には、もちろんゴールがあります。
その最終目標が『難関大学に合格したい!』だったとすると、
その為に必要な事を逆算して一つ一つのレベルをクリアしていく必要があります。
その最終目標に到達するためには、
今から半年後には自分はどこまで出来ていなければならないのか。
また、3ヶ月後、1ヶ月後の自分に必要な勉強を逆算して
スケジュールを立てていく必要があります。
最初は大まかでもいいのでゴールから逆算して長期のスケジュールを立ててみてください。
これを行うことで、ゴールが細分化されて、1日単位に落とし込んでくると、
その日にしなければならないことが見えてきます。
また、同時に、いかに時間がないのかという事が身をもって知れるので
勉強をしなければならない!という焦りにも繋がりますよね。
④ツールを決める
4つ目にお伝えしたいのは、
『勉強するツールを決めておく』ということ。
皆さんの最終目標は志望校合格です。
活用する参考書や取り入れるものなど、
どの戦略にするかで志望校の合否が変わってきます!
ポイントになるのは新学期の時点で自分の勉強の軸を
どこに置くのかを決めておくことです。
例えば、学校の授業で出された課題忍耐して
どの温度感で接するのか。
真剣に授業を受けて、成績に繋げる
という目的を持っているのであればそれでもOKです。
しかし、もし自分の通っている高校の授業が
自分のレベルに合わないと感じている様であれば、
自分で参考書を選んで、進路は学校に追いついてやっていく方がいいですよね。
他にも、学校の定期テストにどれくらい注力するのか…などなど。
学校との向き合い方の中から自分に合うやり方を考えてみてください。
勉強するツールは学校や参考書の他にも
スタディサプリやYouTubeがあります。
これらをどのように活用するによっても志望校の合否が変わります。
何となく学校で課されているからといってダラダラと勉強したり、
周りが行っているから何となく同じ塾や予備校に通ってみるのでは
全く自分の力にはなりません。
しっかりと自分にとって必要勉強を取捨選択していくことが
成績をUPさせて志望校に合格するためには必要な事なのです。
⑤方法を決める
最後にお伝えしたいのは、
他の人と同じ参考書を使っていたとしても、
どういう勉強をするかによって成績の伸び方が違うという事です。
勉強する方法は量をこなすことは勿論大切な事なのですが、
それだけではなく、質も大切にしていかなければなりません。
この質の部分がどうしても上げきれずに悔しい思いをする人が多いのです。
質の部分は勉強方法によって左右されます。
効率の良い勉強方法というのは各科目の分野ごとに違ってきますよね。
単語であればどういうものが良いのか。
文法はこの方法が良いのか。
どれが1番良い勉強方法なのか最初の時点で知っておくことが大事になってきます。
まとめ
~合格するための春の過ごし方5選~
✅➀勉強する場所を決める
✅②勉強する時間を決める
✅③勉強する計画を決める
✅④勉強するツールを決める
✅⑤勉強する方法を決める
いかがでしたか?
このような合格する為の生活習慣を1人で作り上げるのは
実際は至難の業ですよね…
武田塾では一人一人に合った最適な勉強方法を教えることができます!
まずは無料受験相談にお越し下さい✨
武田塾の詳しい説明と適切な受講コースをご提案します。
長岡校では、カリキュラムや勉強の進め方など
受験について、無料でアドバイスしています。
武田塾長岡校にて、講師一同みなさんにお会いできるの楽しみにしております!
————“授業をしない塾”長岡で塾を選ぶなら武田塾!——————
【無料受験相談】実施中!お申し込みはこちらから
住所:新潟県長岡市大手通1-4-3 ドルミー駅前ビル4F
受付時間 : 13:00~21:00
TEL : 0258-89-6578
最寄り駅 : JR長岡駅 徒歩1分
———————————————————————————————————