ブログ

必ずチェック!試験本番で起きる事故10選+必須持ち物8選

長岡市個別指導 塾を探している

長岡市を探している

皆さん、こんにちは!!

長岡市の個別指導塾 武田塾 長岡校です。

 

ただいま冬だけタケダ2023、かけこみタケダ2023お申込み受付中。

 

無料受験相談

 

 

 

 

試験本番

これまで頑張ってきた自分の力が発揮できるよう、

試験に集中できない原因を作らないよう、

大学受験を初めて受ける現役生に向けて

 

【試験本番で起きる事故10選】と

【試験当日の持ち物8選】をテーマにしました。

 

最初のテーマ

試験本番で起きる事故10選!

こんな事起きるの?などいう早めに想定して気をつけた方が良い事の注意喚起をしたいと思います。

「WOW」と驚く白人女性のイラスト

 ① 遅 刻 

●電車の遅延

●入試会場を間違える

とか結構あり、例えば明治大学だったらキャンバスが3つあり

どこの会場か間違えてしまうケースもあるので気をつけて欲しいです。

【 遅 刻 対 策 】

 ◎ 試験会場には余裕を持って到着。

 ◎ 事前に会場の下見をしておく

 

 ② 忘れ物をしない 

(次のテーマの【必須持ち物8選】を見てください)

 

③ 体調不良 

緊張でお腹が痛くなったりしませんか?

【 体調不良の予防 】

 ◎ 前日に消化の良い食事をとる。

 ◎ 夜更かしをせずに十分な睡眠をとる。

トイレに駆け込みたいときなどを含み早めに会場に着くことを想定すれば

避けやすいかと思います。

◎持ち歩いてる薬とかある人は忘れずに持って行きましょう。

 

 ④ 同じ冊子の違う科目を解く 

数学でいうと

数学Ⅰが最初にあってから数学Ⅰ・Aの構成になっていますが

入試はみんな一斉に問題冊子をめくって解き始める

解いてて最初に出てくるはずの数Ⅰ・Aの確率の問題が全然でてこないという事故が・・。

 

数学の問題冊子は特に気をつける!

焦らずにⅠとⅠ・Aに注意!!

多分 数学が一番事故のケースとしては圧倒的に多いのではないでしょうか

国立の人とか数学受験の人は物凄く注意して欲しいと思います!

 

 ⑤ 解く順番を変えて大事故 

例えていうと

練習とか模試の段階でこういう順番で解いていたのに

なぜか本番で急にひらめいて解く順番を変えて

時間配分がメチャクチャになり大事故になってしまった!

本番に間違えたくない意識が引き起こしてしまうんです・・・。

 

本番で急に今まで以上のことは発揮できません!

普段通りの順番で解いていきましょう!

 

 ⑥ マークミス 

顔色が悪い人のイラスト(男性)

一番痛いのが大問のまるごとマークしてしまう事です。

数学の場合

大問に対応した解答欄のマークミスで大問ごと落としてしまう

 

国語で言えば

意図的に1問目を飛ばして飛ばしたところの次にマークするはずが

飛ばした1問目のところに2問目のマークしたため全て1個ズレの解答になってしまった。など。

 

※正確にマークするのはぶっつけ本番では難しいので

練習の段階で どう効率よくマークするかを意識しましょう。

 

 ⑦ 配分時間を間違える 

●本番で いつも以上に丁寧に解く

●1問に固執して時間を使ってしまい後の簡単な問題を取り残してしまう。

不本意でも飛ばす勇気も大事!!

 

 ⑧解き残し 

最終ページを見落としがちなので

ちゃんと最後まで解ききれたのか必ず問題冊子の確認をするようにして下さい!!

深読みのイラスト

 ⑨ 隣の人がうっとおしい 

 【 隣の人がうっとおしい場合の対策 】

 受験会場は鼻をすすったり、貧乏ゆすりする人がいるかもしれません。

 すすり泣く受験生に遭遇するかもしれません。

 全国から いろんな人が試験を受けに来ています。

 普段から周りが少しうるさい環境で勉強することで慣れておく事が必要です。

  それらにも動じない強靭なメンタルで試験に望んでください!

 ⑩ お腹が鳴る 

 

 【 お腹が鳴らないようにするには 】

 お腹が鳴ってしまいそうであれば休憩時間で適度に食事を取る!

 

静まり返った試験会場でお腹が鳴ったら気になって試験に集中出来ないと思いますが

試験会場にいる人とはその日限りで会う事もありませんし、

合格して同じ学校に通ったとしても『あの時の!』と言われることは無いので

万が一お腹が鳴っても気にしなくて大丈夫です!!。

 

 テーマ の ま と め

試験本番で送る事故10選を参考に

以上ののことに気をつけて本番前に事前の準備をしてほしいと思います

 

 

こちらの動画を参考に ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

試験本番 必須持ち物

― 武田塾 高田先生のオススメ —

 

 ① 受験票  

受験票をコピーして例えばリュックや筆箱など

複数の場所に入れておく!と安心ですね。

 

 ② 腕時計 

腕時計のイラスト

時間が分からないのは致命的です。

時計は2個持って行くと良いと思います。

万が一時計が止まってしまたら時間が分からないまま

問題の時間配分も出来ず試験を受けなければならなくなります。

 

 ③ ICカード及び現金 

例えば最悪渋滞に巻き込まれバスがすごく遅れてるとか、

電車が止ったと した時にタクシーで

家や宿泊ホテルから試験会場まで行けるくらいの現金を持って行くと良いかなと思います。

タクシーに乗る人のイラスト(男性)

 ④鉛筆及び鉛筆削り・消しゴム 

数学ⅡBなどで計算したい人はシャーペン・ボールペンも持って行っても良いのですが

最悪 転がって落とす可能性もあります!

鉛筆の本数の目安は 科目×3本

10本くらい持って行くのが安心!です。

 

 ⑤ 脱着可能な衣服 

試験会場が思ったより暑かったり、寒かったりするので

遠慮なく試験管に言っても良いのですが

自分の衣服で調整できたほうが楽です。

 

 ⑥ おやつ・飲み物 

試験はお昼の時間が入ってくると思いますが

食べ過ぎると眠くなってくる事があり、集中できず これが一番危ないです。

おススメの食べ物として

糖質の吸収が穏やかな大豆バーなどの

小腹が空いたときに食べられるモノを持って行くとよいと思います。

注:飲み物はカフェインが多すぎるとトイレに行きたくなるので注意を!

 

⑦ 学 生 証

受験票を忘れなければ問題はありませんが

万が一の身分証明をできるモノとして学生証または保険証が有効になります!

 

 ⑧ 参 考 書 

英語のリーディングのイラスト

意外と共通テストの休み時間が長いので

意外と そこで勉強出来たりします。

1科目1冊ぐらい決めて持って行くのが良いと思います。

当日の過ごし方で点数1~10点変わる可能性もあります!

他の待ち時間の使い方として

試験当日に待ち時間が生じた時は

落ち着くことを優先にして何もしない人もいると思いますので

自分に合った方法で時間を過ごすとよいでしょう。

 

テーマ の ま と め 

皆さんは試験当日の持ち物など十分に分かっていて準備して行くと思いますが

紹介した8個の必須持物を試験前に再確認!して

ハプニングを想定した準備で万が一にも対応!して下さい。

 

 

最後の1分1秒まで後悔なく力を絞り出し『自分はやりきった!!』と言えるよう

ベストパフォーマンスを試験当日に出してください!

準備を確実にして試験本番は落ち着いて受けてもらえたらと思います。

受験のお守りのイラスト「合格祈願」

 

こちらの動画を参考に ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

無料受験相談

 

当校Twitterはこちら

https://twitter.com/tkdnagaoka

キャプチャ

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

関連記事もぜひチェックしてください!!!

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる