✅長岡市で個別指導 塾を探している
✅長岡駅近辺で塾を探している
皆さん、こんにちは!!
長岡市の個別指導 塾 武田塾 長岡校です。
今回のテーマは「過去問演習のやり方」です。
皆さんは効果的に過去問演習の勉強を進められていますか?
やり方がイマイチわからない人や、伸び悩んでいる人は要チェック!
今回は赤本ノートを用いた過去問演習を紹介していきます。
このブログを参考に過去問演習をして志望校合格を掴もう!!
↓↓↓ こちらの動画もCHECK!! ↓↓↓
過去問学習をやる目的って…?
まずは皆さんに質問です。
過去問演習において一番大事な事とは何だと思いますか?
正しく解けるかどうか…?
自分のスキルアップの為…?
自分の弱点を知るため…?
これ以外にもたくさんのことが過去問演習では学ぶことができますよね。
全て正解ではあるのですが、
今回このブログでお伝えしたい過去問演習で1番大切なことは、
志望校と自分の差を知り、どうしたら受かるのかを知る
ということ。
この、”どうしたら受かるのかを知る”ために行わないといけないのが
過去問を解いた後の 復習・分析・振り返り です。
これを行って次の一手を考えることこそが過去問演習の1番大事なところです。
武田塾講師が見て、実際にこれがきちんと行えている受験生はほんの一握り。
ほとんどの受験生は過去問の勉強のやり方が甘く、
ズレた方向で努力をしていると感じることもあります。
そんな無駄な努力を行う前に
これから効率的な過去問演習法を紹介していきたいと思います!
理想的な赤本ノートの使い方
武田塾講師がおすすめする過去問演習の超効率的なやり方…
それは『赤本ノート』を使ったやり方です。
私大・二次試験用の赤本ノートを購入し、
過去問をやるときに記載していくのがおすすめです。
ノートの中はこのような感じです。
赤本ノートは左側が自由な本来の使い方のノート右側はその分析になります。
自分自身・志望校の分析や解いた後の振り返りに使えるシートになっていて、
この部分がとても重要なポイントです。
具体的に見ていきましょう。
✅時間
制限時間と実際に問題を解くのに
どのくらい時間がかかったのかを記入しましょう。
✅実力分析①
時間配分や解答順序、
理解度やケアレスミスは多かったのか少なかったのか?
自己評価を行いましょう。
✅実力分析②
自分の弱点や出来なかったところを中心に
大問別に振り返っていきましょう。
✅対策
実力分析②で行った大問別の振り返りを基に
次のToDoリストを作りましょう。
この時に大事なのがToDoリストが具体的であるということ。
出来ていなかった問題を徹底的に復習していきたいので、
具体的に参考書のどの部分をやらなくてはいけないのかを
記入していきましょう。
これらの作業をセルフで全部出来るのであれば
赤本ノートはいりません。
ですが意外とこの作業は
出来ていない人の方が多いです!
予めこのような細かく振り返れるスペースがあることで
分かりやすく導いてくれるので、
勉強に慣れていない人は
この『赤本ノート』を使って適切な分析をしていくことをお勧めします。
課題・原因・改善策を考える
武田塾では、①課題 ②原因 ③改善策の3つを大事にしています。
例えば、過去問を行ってみて
出来なかったところに目を向けます。
この出来ていないところの中でも
取れるべき問題と仕方がない問題の2種類が存在します。
この前者の、取れるべき問題で
どうして落としてしまったのか?
自分の課題とは何なのか?
というのをちゃんと考えていくことが重要です。
課題の中には、間違えてしまった原因が
必ずあるはずなので、それが何なのかを明確にする。
その原因が分かったら改善策として
次はどんなことができるのか?
どこを復習するべきなのか?
新しい参考書の何をやるべきなのか?等
その改善策を考えていく。
この改善策を実行して
また過去問にリベンジする!
この3つを繰り返していくことで、点数は確実に上がっていきます!
ちょうど今の時期は、
初めて過去問を解きました…!
という人が増えてくる時期ですよね。
初めて過去問を解いてみた人の
最初の点数は大抵の人が3割か~4割。
これで受かるんだろうか…?
というような不安感を感じている人も多くいるのではないでしょうか。
しかし、そんな人でも、
これまで紹介してきたような方法でしっかり
自分の分析を行っていけば確実に力はついてきます!
過去問をやって課題を見つけて克服!
この繰り返しで点数を上げていき、
合格につなげましょう!!
ちなみにこの3つのサイクルもやはり
ノート等に視覚化していくことが大事。
言語化・視覚化を行うことで明確にやらなければいけない方針が決まるので
『赤本ノート』を使っていくことがおすすめです。
対策・ToDoリストを作る
赤本ノートには一番右下の部分に
✅対策 というところがあります。
これは最初に紹介していた通り、
次のToDoリストになるわけですが、
ここでのポイントをもう一つ・・・。
”復習だけではなく、今よりも点数が上がる対策を
ToDoリストにしよう!!”
というもの。
具体的に言うと、
自分の間違えた部分の参考書の復習+αで
他の部分も復習していくということです。
例えば、
単語の訳を間違えた場合、
その範囲の単語の章を全て覚え直してみる。
これを行うだけでもその間違えた個所の復習だけではなく、
他の単語の補強・強化に繋がりますよね!
今よりもやり終わった後の方が
確実に成績は上がっているはず・・・!
この作業をやっているかやっていないかで受験の合否は
大分変ってくると思います。
過去問の正しい振り返りができていれば
皆の成績はまだまだ上がります!
このような振り返りを行うことに自信がない人は
『赤本ノート』を使って入試に向けてそこに
書き込んでためていくのがおすすめです。
まとめ
いかがでした?
今回のポイントはこちら。
✅本来の過去問演習をやる目的は合格のための次の戦略を考えるため
✅勉強に慣れていない人ほど『赤本ノート』を使って分析をしよう
✅過去問演習を極めれば合格に大きく近づく!
紹介した方法を駆使してこれからの過去問演習を
効率よく有意義なものにしていきましょう!!
⋈ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ⋈
*+:。.。“授業をしない塾”新潟で塾を選ぶなら武田塾!。.。:+*
【無料受験相談】実施中!お申し込みはこちらから
住所:新潟県長岡市大手通1-4-3 ドルミー駅前ビル4F
自習室利用時間:10:30~21:00
受付時間:13:00~21:00
TEL:0258-89-6578
最寄り駅:JR長岡駅 徒歩1分
⋈ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ⋈
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
関連記事もぜひチェックしてください!!!
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧