✅長岡市で個別指導 塾を探している
✅長岡駅近辺で塾を探している
皆さん、こんにちは!!
長岡市の個別指導 塾 武田塾 長岡校です。
模試の復習方法について💟
今回は模試の復習方法についての記事です✨
連日模試が続いていますよね👀
毎週末が模試!なんてことも。
その模試ですが、必ず復習をします。
その時、良い復習方法と悪い復習方法があるんです💦
復習=大事なのは変わらないですが、やりすぎにはご用心。
模試の復習をやりすぎてしまう人の特徴
共テ模試
リー終わった後に
SVOCを振る
ー心の俳句ー
リー(リーディング)
結構あるあるではないでしょうか。
しかし!復習のやりすぎはNO。
そもそも、模試の復習をやる意義は大きく分けて2つあります。
1つ目は、模試を受けた上での自分の課題を見つけること。
復習をして見つけた課題に対して、自分なりの対策を行う。
2つ目は
①今やるべき課題
と
②直前にやるべき課題
この2つを線引きすることです。
その線引きも、このラインだなと見極められるようになっていることが大事です。
涼しくなってきたこの時期、理科科目や社会科目が間に合っていない
そんな受験生も多いです。
4割程度しか解けていない、間に合っていない状態なのに
1問ずつ復習をする時間を作ることは果たして優先されることなのでしょうか?
問題と回答は一旦置いておいて、11~12月にやれば良いことなんです。
理科科目、社会科目だけでなく、漢文もそうです
模試は勉強の成果を見る発表会だと思ってほしいです!
自分の課題を見つけて、効率的に勉強を進めていきましょう✨
また…
模試で扱われた資料。
その資料自体が再び出題されるという可能性は
正直、高くないですよね。
なので、模試で扱われた資料を読み込んで、復習に時間を割く
というより
次回以降はどうやったらコレが克服できるかな?
こんな風に考えた方が良いです。
模試の復習にかなりの時間を使う💦避けてほしい例。
下の文章を読んでください。
どこを避けてほしいか分かりますか?
日曜日に模試を受験し
月曜日、火曜日、水曜日で模試の復習。
そのあと木曜日、金曜日で勉強をして、土曜日と日曜日は模試を受験
はい。日曜日に模試を受験したら、月曜日のうちに復習を終わらせよう!
ここでお悩み。模試のせいで勉強が進まない!どうすればいいの。
模試⇔復習のループにハマってしまったから、勉強に使える時間がない。
これは本末転倒😖
冒頭でも書きました、やりすぎてしまうことにはNO!
武田塾長岡校はそう言いたい。
模試の復習を頑張りすぎ、やりすぎてしまうことは受験勉強のプラスにならない。
①、②どちらがいいと思いますか?
①模試の復習
②参考書の勉強
模試の分析や復習をする上で忘れてほしくないこと、それは
「1問1問を完璧に仕上げることが目的ではない」
武田塾では一冊を完璧に、と掲げています。
参考書は一冊を完璧にしましょう😶🌫️
模試の受け方にもおすすめあり
まず、不安だなと思った問題に印をつけておきます。
そして、印をつけた問題をあとで復習する。
これは効率が良いですよね?
武田塾長岡校の生徒さんも、模試を受けた後の特訓で
問題冊子を持参して、ココの解説が欲しい!と。
その時、問題冊子にはしっかり印がついているんですよ🔆
効率の良い学習方法=武田塾の学習方法。
模試の復習方法ひとつ取っても
効率が良い学習方法=武田塾の学習方法だと分かりますね😊
理科科目、社会科目も知識の部分において、不安がある
そんな場合はその不安な部分をメモとして残しておきましょう。
すると、模試本番中に自分が「?」と感じた部分だけを復習できます。
模試の試験中はどんなイメージを持とうかな?
「このあとやる、復習のイメージ」このイメージを持ちながら、取り組むのが良いですよ☺
イメージを持ちながら取り組めば、効率の良い復習ができます。
そして模試が終わったらすぐに復習できますね。
模試受験後あるある👀
□自分はなにで悩んでいたのか
□自分はどこでつまづいていたのか
□正解した問題も、本当に理解して解けていたのか
こういった少し怪しい問題・解答があっても
模試が終わったらキレイサッパリ忘れてしまうもの…
人間は忘れる生き物だからしょうがない!
でも、それで忘れて次の模試でまた同じような問題が出てきたら
…😖😖😖😖😖😖
模試の復習では、自分にとって不安な問題だけに絞ってやった方が効率も良いです。
短期間で効率よく行う復習方法で、同じような問題にはもうつまづかない精神でいきましょう🥰
効率よく行う模試の復習方法が知りたい。
①ただ問題を解くより、参考書を開きながら復習
横に参考書を置いた状態です。
知識として抜けている部分がないか確認
あったらそれを認識しましょう。
②模試終わりの休み時間に模試の復習をする
不安だった部分があれば、休み時間のうちにフィードバックを終わらせる。
試験本番では次の科目を勉強しますが、模試においては休み時間のフィードバックが大事です。
ここで気を付けたいことが、復習の時にどんな復習をするのかを考えながら対策するということ。
模試の復習でも効率化を重視しよう✌️
効率的な復習をするためには、復習をイメージしながら模試を受験するようにしましょう!
模試の役割を意識しながら模試を受験する。
模試を受験したことで分かった自分の課題を普段の勉強でも活かすようにしよう。
無料受験相談の際には、模試の結果を持ってきていただけるとありがたいです☺
教務「もし、模試の結果があったら模試だけに持ってきてもらえるかな?」
こんな風にお聞きしていますが、面白いと思っているのは教務だけかもしれません✌️
よく生徒さんに聞いていること
もう9月と考えている?
まだ9月だよ!
年を重ねるごとに、月日が経つのが早く感じるのは…事実、ありますが
まだ若い!それに、何かを学ぶのに早い遅いはない。
もちろん、危機感をもちながら学習をします
が、みなさんに伝えたいことは諦めないこと。
夢は叶うし
まだまだ間に合う!
武田塾の学習方法を身に着けよう。
一緒に頑張りましょう。
武田塾長岡校はすべての受験生を応援しています。