✅長岡市で個別指導 塾を探している
✅長岡駅近辺で塾を探している
皆さん、こんにちは!!
長岡市の個別指導 塾 武田塾 長岡校です。
今回は「入試の日までにやるべき勉強スケジュール(国公立編)」
を紹介していきます!
この9月から入試までの合格するために
どんな風に残りのスケジュールが進めていけばいいのか…
悩んでいる受験生も多いはず。
このブログを最後まで読んで、
今後のイメージを持って勉強に役立てていきましょう!
↓↓こちらの動画もcheck↓↓
9月・10月~ 志望校レベルの実力をつけていこう
まずは皆さん...!
8月末の段階で
志望校のワンランク下が突破できるレベルの
勉強が出来ているでしょうか?
この時期には地方国公立志望なら日大突破レベル、
旧帝大志望の人なら地方国公立くらいのレベル
を突破してほしいのが基準です。
その上で志望校に向けて、
今までやってきた以上の実力をつけていかなければなりません…!!
なので、9月・10月は志望校レベルの参考書・問題集を
ひたすら行い、力を蓄えていきましょう!
具体的にいうと、
いわゆる一般的な国公立の大学の場合は
✅『国公立標準問題集Canpass 英語・現代文・古典』
この辺りを9・10月にやっておくのがおすすめです。
また、物理では
✅『良間の風 物理』
✅『名門の森 物理』
が仕上げられるととても良いです…!
また、10月頃からは、
志望校の2次試験の過去問を解いていきましょう!
ここまでの学習が上手くいっていれば
国公立のよほど難関校でない限り、
その時点で解ける問題はかなり多いと思います。
10月後半~11月にかけて本格的に過去問の演習を行っていくのが◎。
英作文や分野別の対策は最後まで放置しがちなので
自分が出来ているのか今からチェックしておくのもいいと思います。
10月・11月~ 共通テストと2次試験の比率を考えよう
国公立大学の受験の場合、合否は
共通テスト・2次試験の点数の合計で決まります。
ここまで10月後半~11月は2次試験の過去問を解いていくようにお伝えしていましたが、
このあたりで、だんだんと共通テストの勉強にシフトしていってほしいタイミング
が出てきます。
イメージで言うと、
10月後半は1日の勉強配分を2次試験向けの勉強比率を高めに設定します。
そこから少しずつ共通テストの勉強を始めて
後半はだんだんと共通テストの比率を増やしていき、
直前期は共通テストばかり勉強するという流れ。
このシフトチェンジのタイミングを考える時にポイントになるのが
✅志望校の共通試験と2次試験の配点のバランス
✅自分の実力
になってきます。
例えば、
東京工業大学や旧帝大の多くは、ほぼ2次試験で決まる場合が多いです。
なので、そこそこ実力のある人は
ギリギリの12月中旬くらいまで2次試験の対策で大丈夫。
ただし、旧帝大の場合でも、
共通テスト50%・2次試験50%となっていれば、
得点は共通テストの方が取りやすかったりもするので要注意です。
また、一口に国公立と言っても
地方国公立の狙いやすい所は、
共通テストだけで一定の点数まで稼げば
2次試験は共通テストのみでいい場合もあります。
さらに違うパターンで言うと、
2次試験対策をを年末までやって
共通テストを何とか間に合わせ、共通テストのみの科目には
最低限で攻める…!という人もいます。
なのでここは、
志望校の配点やレベルと自分の今の実力によって
変えていかなければならないポイントです。
ここまで色々お伝えしてきましたが、
一般的には、
共通テストで高得点が取れるように
早めに共通テスト対策に入る人が多いと思います。
その場合、遅くても11月までには2次試験の比率を減らし
共通テストの比率を増やせるようにしていきましょう!
11月~1月 仕上げの期間に全力を注ごう
11月は共通テストを取れるように実力を上げる期間
12月・1月は主に時間配分等を気にする仕上げの期間にしていきましょう!
これまでの共通テストは、過去問の数が少ないので
予想問題集というものを使うのがおすすめです。
✅河合・駿台・Z会から出ている
共通テストの予想問題集があるので
それを解いてみて
自分でできない問題を洗い出し
参考書に戻って復習をして
穴埋めをどんどんやっていきましょう!
特にここで気を付けないといけないのが
共通テストのみの科目です。
✅理科基礎・社会
✅理系の人の国語
こういった部分が手が回っていない人も多いので、
1点でもライバルに差をつけるには
ここも仕上げていくのが◎!
書店で売られている
✅『きめる!共通テスト』シリーズ
✅『共通テスト 集中講義』シリーズ
がおすすめです。
このように、
11月までに最低ラインの得点化をしておかなければ
11月末のプレテストの模試で力が出せずに終わってしまいます。
ここを逃してしまうと
自分の実力を測る機会がなくなってしまうので
模試終了までに一定の力はつけておきましょう!
実力をつけておくリミットは9~11月です!
そして、1月の直前期になると、
共通テストを最後に仕上げる期間に入ります。
この共通テスト次第で大きく運命が変わったりもするわけですが、
国公立志望に関しては共通テストの終了後、
2次試験に集中する
40日間のアディショナルタイムがあります。
一般的には共通テスト受験後にリサーチを出して、
狙えそうな大学を改めて選択します。
その後、残りの40日間は2次試験に全集中していきましょう。
このアディショナルタイムを有効活用すれば、
2次試験対策が間に合っていない人も
共通テストが終わってから
2次試験の対策を全力でやる…!
というプランができますよね!
また、2次試験を控えている国公立志望の人にとっては
試験に集中したい分、
できるだけ2月の私立受験は少なめにしたいですよね。
私立志望の人であれば、
10校くらいを受験する人も少なくないのですが、
国公立の人は2~3校
練習で受けるくらいにしておくのがおすすめです。
スケジュールを上手に立てていきながら、
40日間のアディショナルタイムを有効に
2次試験の対策に注いでいき、
志望校の合格を目指していきましょう!!
まとめ
9月・10月~
✅まずは志望校レベルに向けて力を付ける&2次試験勉強
10月・11月~
✅少しずつ2次試験と共通テストの比率を変えていく
12月・1月~
✅最後の仕上げ!
共通テスト後・2月
✅共通テスト後の40日間で2次試験の対策を全力で行う!
いかがでしょうか?
自分のこれからやるべきことが分かってきたのではないでしょうか。
残りの日を無駄にせず、入試まで勉強に取り組んでいきましょう!
⋈ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ⋈
*+:。.。“授業をしない塾”新潟で塾を選ぶなら武田塾!。.。:+*
【無料受験相談】実施中!お申し込みはこちらから
住所:新潟県長岡市大手通1-4-3 ドルミー駅前ビル4F
自習室利用時間:10:30~21:00
受付時間:13:00~21:00
TEL:0258-89-6578
最寄り駅:JR長岡駅 徒歩1分
⋈ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ⋈
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
関連記事もぜひチェックしてください!!!
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧