✅長岡市で個別指導 塾を探している
✅長岡駅近辺で塾を探している
皆さん、こんにちは!!
長岡市の個別指導 塾 武田塾 長岡校です。
7月に入り夏も近づいてきましたね🌻
受験生のみなさん、受験勉強は順調に進んでいますか?
あと2カ月で志望校レベルのワンランク下のレベルには到達できそうですか?
実は、「8月末までに志望校のワンランク下のレベルに到達していること」は
順当に合格する受験生のパターンなのです。
【受かる受験生の特徴】志望校ワンランク下のレベルに到達しろ!
↑こちらの動画チェックお願いします!
8月末までに志望校のワンランク下のレベルの突破を目指せ!
ワンランク下とはどのあたりなのでしょうか?
例に挙げると、
旧帝大などの難しい国公立志望の人は地方国公立レベルの2次試験の問題を解けるように
早慶志望の人はMARCHや関関同立レベルの問題を解けるように
MARCH・関関同立志望の人は日東駒専・産近甲龍レベルの問題を解けるように
なっていてほしいといった感じです。
ワンランク下のレベルの問題を解けるように、というより
ワンランク下のレベルの問題を解いて合格できるレベルに到達しているようになっていてほしいです。
何故このラインが設定されている?
このライン、受験生からするとかなりハードルが高いですよね・・・。
なぜこんな高いハードルになっているのでしょうか?
逆算して考えてみてください。
受験生のみなさんはここから夏を超えたら10~11月あたりから過去問演習に入りたいです。
例えば早慶志望の人は早稲田大学の過去問を解いていきますよね。
ここでひとつ注意してほしいのが、武田塾の参考書ルートで早慶レベルを終わらせたとしても
早稲田大学の過去問で合格点は取れないです。
大体4~5割の人が多いです。
最終調整の期間の重要性
合格点までに足りなかった点数は何ができていなかったのか・何を覚えられていなかったのか・忘れていたのか
など最終調整の期間が10月以降に必要になってきます。
簡単に言えば復習の期間です。
復習を直前期に一気に行い、12~1月で
「過去問で合格点が取れたね!」「合格点が安定して取れるようになってきたね!」
という状態に仕上げて、2月の本番を迎えるのです。
これが受験生の受かるパターンです。
つまり、8月末までにワンランク下のレベルを突破しておくと
志望校の過去問演習に入りたい10月までの2カ月ほどで志望校レベルに到達することができ、
10~11月以降は過去問演習を本格的に行い自分に足りない部分を見つけ補うことができるということなのです!
逆に言うと、8月末までに志望校のワンランク下のレベルに到達しないと
過去問演習の期間が減ってしまうのです。
ダメなパターン
ダメなパターンとして早慶レベルの英語で例えると、
ワンランク下のMARCHレベルの参考書が8月末に突破したいところを10月末に突破したとすると、そこから
『ポレポレ英文読解プロセス50』→『関正生のThe Rules英語長文問題集4』→『関正生の英文法ポラリス3』
をやるだけであれば年内に終わるかもしれないですが、
過去問をやっている時間が無いですよね・・・(-_-;)
武田塾の参考書ルートは入試の前日までに終わらせればいいという話ではないのです。
学校の授業だって1回聞いただけでは覚えられないですよね。復習が必要ですよね。
それと同じで参考書ルートを終えるだけでは意味が無いのです。
過去問演習でも2,3ヶ月かけて試行錯誤する期間が必要なんです。
ルートで純粋な知識は揃いますがみんながみんな参考書を完璧に仕上げているわけではないので
抜けているところは随時補習していかなければいけないですし、
過去問に合わせた考え方をできるようにならなければいけなかったりと参考書ルートを終えた後にも
やらなければいけないことはたくさんあるのです。
なので、8月末にワンランク下、9~10月に志望校対策、10月後半~11月にかけて過去問演習をスタートするのが
受かる受験生のカリキュラムとなっているのです!
共通テストについて
今までのお話は共通テストにも言えることで、
例えば英語の日大レベル以上の英語をやっていたとしても共通テストの英語ですぐに点数が取れるわけではないのです。
共通テストのための戦い方を身に付ける必要があって、そのための準備期間が必要になってくるのです。
国公立志望の人は2次試験の過去問をやりつつ10~12月にやりたいので国公立の2次試験でやる内容は
9~10月あたりに到達していると非常にいいです!
ですので、「8月末までに志望校のワンランク下のレベルに到達」というのを
頑張れば可能という人は目標にしてほしいです。
現実的に実現可能なプランを考える
「現実問題ハードルが高すぎるよ・・・。」という人はどうしたらいいのかお話しましょう。
現時点でどう考えても間に合いそうにない人もいますが、
できるだけ近づいてほしいというのは前提です。
例えば、早慶志望で参考書の残りの冊数的に8月末までにMARCHレベル突破は無理だとしても、
自分のMAXのパフォーマンスで、死ぬ気で頑張ったらどこまでなら終わらせられるのかを決めてほしいです。
現実的に進めることができる目標を設定し、そこに向かって全力で突き進んでいきましょう。
主要科目と分けて考える
「全教科ワンランク下までは無理だけど英語と現代文だけなら・・・」
「日本史と古文は少し遅れ気味だけど突破させる!」
といった感じで科目を分けた目標設定でもいいです。
もちろん全科目を突破することが理想ですが、最低限配点が高い科目だけでも8月末までの目標突破を目指しましょう!!
完成度重視の勉強が大事
これだけ「8月末までに!!」「目標達成してないとやばいよ!!」と強調して伝えていると
急ぎ過ぎて雑にやる人が毎年一定数必ず出てくるんです。
これからの時期は雑に大量にとにかく質より量と勉強していても全く伸びません!
ここは誤解しないでください。
勉強はいついかなる時も量より質です。
質を下げることなく定着度や完成度を最大限に高め、
理論上到達可能な最速の目標地点というのは人によって変わってきます。
自分なりの設定をしてそこを全力で目指すというふうにしてほしいです。
明らかに無理な計画を立てて勉強の質が下がりしっかり定着しておらず、
初見の問題を解けないただただ意味のない勉強になってしまうということもあるのでそこは気を付けてほしいです。
あくまで、実力で初見の問題を突破できるかどうかというのが武田塾で言う段階突破の考え方です。
ただ参考書を終わらせたらいいというものではありません。
1つ1つの参考書をしっかり定着させて、もし基礎で抜けている知識が見つかった場合は
基礎の復習を最優先にして合格のために必要な知識をしっかりと揃えるようなつもりで
日々の勉強を頑張ってほしいと思います。
まとめ
今の時点で、頑張れば目指せそうな人は「8月末の時点で志望校のワンランク下のレベルに合格する」を目標にしましょう!
だからと言って絶対に突破しないと受からないわけではないです。
今の自分が頑張れば目指せそうな範囲で目標を設定し、
その目標に向かってこの夏は頑張るという方向で勉強を進めていってもらえたらいいと思います。
✅7~8月の2カ月が志望校合格に向けて最も重要になる!
✅8月末には志望校のワンランク下に合格する意識を持って取り組もう!
✅完成度と定着度を高める勉強法を意識して実力を着実に身に付けよう!
⋈ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ⋈
*+:。.。“授業をしない塾”新潟で塾を選ぶなら武田塾!。.。:+*
【無料受験相談】実施中!お申し込みはこちらから
住所:新潟県長岡市大手通1-4-3 ドルミー駅前ビル4F
自習室利用時間:10:30~21:00
受付時間:13:00~21:00
TEL:0258-89-6578
最寄り駅:JR長岡駅 徒歩1分
⋈ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ⋈
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
関連記事もぜひチェックしてください!!!
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧