✅長岡市で個別指導 塾を探している
✅長岡駅近辺で塾を探している
皆さん、こんにちは!!
長岡市の個別指導 塾 武田塾 長岡校です。
本気で頑張っている受験生なら誰もが抱えるストレス。
勉強が好き!という人はあまりいないはず。でも志望校に合格したいから頑張っているんですよね。
ただでさえ勉強するだけでストレスを感じていると思うので、
マストでしなければいけない勉強以外の部分のストレスを消し去りましょう!
今回はそんなストレスの発散方法についていくつかお話していきたいと思います。
ストレスとは
改めて
ストレスについてのお話からしていこうと思います。
基本的にストレスとは自分の体の外部からの刺激のことで、精神的・肉体的に様々な不調を引き起こします。
特に精神的な不調は一度出てきてしまうと健康な状態に戻るまで膨大な時間を必要とします。
肉体的な不調もお腹が痛くなったり呼吸が上手くできなくなったり、最悪の場合心臓に影響することも…
我慢のし過ぎは体に良くないと言いますよね。
何事も加減が大切で、やりすぎは悪なのです。
発散方法
じゃあストレスをため込まないように、少しのストレスが溜まった場合、どうやって発散したらいいの?
いくつかご紹介しましょう。
ご飯をたくさん食べる
ダイエットしたい・痩せたいと思っている人も多いと思います。
でも食べたいもの・好きな食べ物を我慢するって地味~にストレスですよね~(-_-;)
勉強って意外とカロリー使うんですよ。
年齢や性別、体重によりますが1時間の勉強で約100kcalも消費するらしいです。
お茶碗の半分とちょっとくらいの量が大体100kcalらしいです。
また、お米にはエネルギーを作る元となる「ブドウ糖」が含まれています。
1時間勉強したらお茶碗の半分以上を食べないと勉強するための力が得られないということです…!
受験生の皆さんは受験が終わるまでダイエットはほどほどにしましょう🍚
食べたいものを好きなだけ食べても、その分しっかりと勉強したらプラマイゼロです。一石二鳥!
「たくさん食べたいから勉強を頑張る」というモチベーションの上げ方もよいですね♪
適度に休憩
人の集中力は1時間が限度だとお医者さんが言っていました。
休憩を忘れるくらい勉強に集中できる力は素晴らしいですが
「適度に」が大切。
タイマーをセットするなどして1時間~1時間半の勉強で10分~15分の休憩を必ず取るようにしましょう。
そしてその細かな休憩時間にスマホやパソコンの画面は見ないこと!!
ブルーライトカットのメガネがあるくらいですしやはり目に悪いんです。
ブルーライトとは波長の短い青色の光で、特徴としては
・光の散乱率が高い
・エネルギーが大きい
大きくこの2つが挙げられます。
それぞれどのように私たちに影響してくるのかというと、
・散乱率
→光がまっすぐ進む性質を直進性(または指向性)といい、色んなものに跳ね返ることを散乱と言います。
まっすぐ目に入ってくる光といろんなものに跳ね返って様々な角度から目に入ってくる光を想像してみてください。
後者の方が目への負担は大きそうですよね。
それにより眼精疲労、悪化して頭痛などを引き起こします。
・エネルギーが大きい
→これは言わずもがな、エネルギーが小さい光より大きい光が目にはいてくる方がダメージは大きいですよね。
また、休憩時間のはずなのにゲームやSNS、YouTubeなどを見てしまうと、
そんなつもりはなくても頭は常に働いている状態になるのです。
休憩時間のはずなのに頭はフル回転。それでは休憩になっていませんよね。
勉強は頭を使うので、休めるのは体だけでなく頭もしっかり休めてあげましょう。
勉強環境は自分に合ったものを
「うるさい場所じゃないと集中できない・うるさい場所では集中できない」
「静かすぎる場所もちょっとなあ~」
「音楽を聞きながら勉強したい」
「友達と一緒に勉強したい」
「家で勉強できないから別の場所が良い・家が良い」
「塾・学校がいい」
何でもいいんです。どこでもいいんです。
自分が落ち着いてしっかり勉強に集中できる場所ならどこでもいいんです。
親には、
「家で勉強しなさい」
「塾・学校で勉強しなさい」
「勉強中に音楽なんか聴いて大丈夫なの?」
と言われることもあると思います。
ですが、受験生は親ではなく自分です。
「親が勉強に集中できるだろうなと思う場所」ではなく「自分が集中できる場所」で勉強してください。
自分が集中できないと意味が無いんです。
受験者本人、つまり自分の意思を尊重してあげてください。
勉強環境は快適に
暑い日はできるだけ涼しくなるように。
・休憩のたびにシャワーを浴びる
・凍らせたタオルを首に巻く
・飲み物はめちゃめちゃ冷たくする
※カフェインが入っているものはNG×
利尿作用があるため脱水を促す原因に。
※保冷機能付きの水筒に入れると温くならないのでストレス軽減✨
・エアコンを使えるなら使う
※使えない場合は、扇風機に濡れタオルを被せて回すと冷たい風になりますよ。
寒い日はできるだけ暖かくなるように。
・暖かい飲み物を飲む
※保温機能付きの水筒に入れると冷たくならないのでストレス軽減✨
※生姜スープ、体がぽかぽかになりますよ♨
・着込む
※勉強がしづらくなる人はホッカイロをたくさん貼る!
・ストーブがあるならストーブを使う
※エアコンやこたつよりも指の先まで体全体が温まる感じがする…🤔
体が温まっても手が冷えたままだと勉強できないので!
暑いのも寒いのもストレスですからね。
特に暑い日。熱中症、最悪の場合脳に影響が及ぶそうです。
節電も大事ですが病気にはならないように注意しましょうね。
眠い時は寝てもいい
勉強中どうしても眠たくなってしまった時は思い切って寝ちゃいましょう。
「眠い…寝たい…でも勉強しないと…」と思いながら勉強を続けているのはストレスになりますし勉強の効率も悪くなります。
うとうとしながらやる30分と眠気がなくすっきりしている時の30分。
同じ勉強量・質でしょうか??
眠気がない時の方が勉強量も多く、しっかり頭に入っているはずですよね。
2,30分くらい頑張ってみてどうしても眠たいなら10~15分位一度寝て頭をすっきりさせましょう!
10~15分って短いと思うかもしれませんが、意外とすっきりするいい時間なんです。
それ以上寝てしまうと逆に体がだるくなってしまうので、アラームをかけてちゃんと起きてくださいね🌞
外出
たまにはリフレッシュすることも大事です。
でも一日中勉強しないのはせっかく覚えたことを忘れていってしまうので少しはやりましょう。
少しだけでも勉強する上で…
・友達と遊びに行く→たくさん喋って笑ってストレス発散!
・お散歩→親の買い物に着いていくだけとかでも気分転換にはGood
・動物カフェに行く→わんちゃんやねこちゃんや…動物ってとっても癒されますよ~(=^・・^=)
・映画を見に行く
・カラオケに行く→大きい声を出すと結構ストレス発散になります🎤
身体を動かすことが大事!
勉強中はほぼ座っていると思うので体も鈍ってきます。
ストレッチや筋トレ、運動、ウォーキング、なんでもいいので体を動かしてすっきりさせましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ストレスの発散方法についてお話ししました。
細かいことや自分が気付いていなかったこともあったかと思います。
自分は気にしていないつもりでも実は体は少しずつダメージを受けているんだよということ、覚えておいてください。
受験とストレスは切っても切れない関係だからこそ小さなストレスをできるだけ溜め込まないようにしましょう。
「塵も積もれば山となる」です。
今回のお話全体としてこれだけは忘れないでほしいのは、
✅「やりすぎ」は良くない
✅「適度に」が大事
ということです。
勉強方法もストレス発散方法も自分に合えば何でもいいです。ただ、何事も「適度に」行いましょう!
武田塾では「無料受験相談」を行っております!
今回のように勉強とは直接関係がなさそうなことでも相談しにいらしてください✨
お待ちしております!