ブログ

【私立理系志望者向け】1年間の勉強スケジュールを紹介

 

こんにちは、武田塾長岡校です。

 

今回は、私立大学理系学部の受験者の方に向けて、

1年間のスケジュールを紹介します。

 

大事なポイントが多く詰まっているので

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

早慶 MARCH 関関同立レベルの年間スケジュール

 

大まかな勉強スケジュールはこのようになります。

 

5~6月  日大レベルを終わらせる

       最低1~2科目の達成を目指す。

 

8月      志望校ワンランク下まで終わらせる

 

9~10月   志望校レベルの問題集の演習

 

11~12月 志望校レベルまで終わり

        過去問をやり込んでいる

 

年内     一通りの勉強を終わらせる。

 

2月    入試本番

 

ではここから、詳しく説明します。

 

 

3~6月までのスケジュール

 

英語  日大レベルが終わらせる

数学  「数学 基礎問題精講」 なら

    数Ⅲまで終わらせる。

理科① 1科目は日大レベルを終わらせる

理科② 基礎一周or基礎が終わりそう

 

理科①の

勉強の目途が立てば、

ペースを落として、

理科②に着手した方が良いでしょう。

 

 

7~9月までのスケジュール

 

全科目 

日大レベル突破

 

武器にしたい2科目

MARCHレベル突破

 

(4科目受験の場合)

1科目はMARCHレベル突破できていると上出来。

 

理系は夏の演習が大事です。

確実に使いこなせるまで

焦らずにレベルごとの演習を積む意識を大事にしましょう。

 

演習系の参考書にやり込み慣れてくると

共通テストや模試で、確実に成績に反映されてきます。

 

 

科目の優先度

 

科目の優先度は、

何を武器にするかにもよりますが、

基本は数学を優先しましょう。

 

東京理科大 MARCH 関関同立では、

数学の実力が、かなり拮抗するので

数学に一番時間を割くべきだと言えます。

 

しかし、英語が強い人はかなり

強力な武器になります。

伸ばせる人はそちらも伸ばしていきましょう。

 

このことから、勉強時間の配分は

このような形がおすすめです。

 

1日8時間勉強する場合

数学 3~4時間

英語 2~3時間

 

このように、

英語・数学に8割使い、

理科1科目に2割使うと

バランスが良いかと思われます。

 

 

理系は、

文系よりも数学の分量が多い分、

かなり時間がかかり、

すぐには点数に繋がりにくいもの

多々ありますが、

その後、急激に伸びるケースがよく見られます。

 

勉強のスケジュールを立てる際は、

どの時点で、どこまでの点数を取るのか

自分で目途を立てることが

とても大事になります。

 

焦らずに勉強を進めていきましょう。

 

まとめ

 

・最優先科目は数学だが、英語が得意であればそちらも伸ばそう

・夏には演習に取り組み、使いこなせるように意識しよう

・それまでの勉強の結果は秋くらいに出る人が多いので、着実に進めていこう

 

 

武田塾 長岡校

 

武田塾では無料受験相談を実施しています。

是非お気軽にご相談ください♪

 

 ↓受付はこちらから↓

無料受験相談

 

【お電話での受付】月曜日~土曜日 13:00~21:00

 武田塾 長岡校:0258-89-6578

夏季・年末などお休みの日があります。ご了承ください。

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる