みなさんこんにちはこんばんは。
今年はうるう年ですね。
紀元前46年に当時のローマ皇帝カエサルが決めたというのが通説だそうです。
紀元前ってことはキリストがまだ生まれる前です。
冷静に考えてその時代の人が「なんかたまに365日じゃなくね??」ってなったのすごすぎますよね。
人類の発展や歴史はいつだってなにかの勉強から生み出されます。
勉強を少しづつ始めている皆さん!
とても素晴らしい!
しかし、勉強ってキツイときありますよね...
「疲れている」「集中できない」「やる気が出ない」
仕方がないことです。
そんな時に何か「対処法」持ってますか?
勉強がしんどい時に使える方法をいくつか持っておくだけでかなりお得ですよね!?
というわけで今回は「やる気、集中力が出る時間術」
お伝えしていこうと思います!
時間の管理を変えよう
さて、みなさんは勉強中のタイムマネジメントはどうしていますか?
なんとなく今やっている範囲が終わるまでやる、とか
一時間はとりあえずやる、とか
そんな感じでやっているようでは集中力は上がってきてくれませんよ!
そんなあなたにオススメする時間の管理法はこちら
・20分区切り勉強法
・あと5分勉強法
・ベストアルバム勉強法
このあたりを紹介していきましょう。
20分区切り勉強法
これに関しては完全に私が実践していてオススメなので書かせていただくのですが
皆さんどのくらいの時間から勉強しんどくなってきますか?
1時間?2時間?30分?
個人差はあるかと思いが、大体30分以上でしょう。
ここで私は思いました
「キツイと思わないギリギリの時間で区切って勉強すればしんどい時でも頑張れるのでは?」
と。
なので私は集中力が持たない、気持ちが上がらないというときは
1セット20分で勉強する科目、分野などを変えてやっています。
この時に意識することは「20分」という数字ではなく
「自分がキツイと思わないギリギリの時間」で設定することです。
そして科目なども思い切って変えていきましょう。
そうしているうちに集中力が出てきていつの間にか1時間くらいたっていたりします。
あと5分勉強法
「あと5分」
コレ、悪魔のフレーズなんです。
このフレーズを一番よく使うのは、朝布団から出たくないときではないでしょうか
そして「あと5分」といって寝て5分で済んだことありますか?
ありませんよね?
その原理を勉強にも利用しちゃおうってわけです。
これを使うタイミングとしては
「勉強疲れてきたな~、そろそろやめよっかな~」
というとき、もしくは
「勉強したくないな~、今日はやめとこっかな~」
という状況がいいでしょう。
上記のように思ったとき「5分だけ」やってみてください
5分でいいんです。
なんなら参考書を眺めているだけでいいですよ?
しかもこれは上乗せの5分なのでテキトーでいいんです。
そうするとあら不思議、10分ぐらい経ってるんですよ。
それでキリのいいところまで進めてもいいですし。
そこでやめてもオッケーです。
ベストアルバム勉強法
これも私が行っている勉強時間術の一つです。
CDのアルバムの基本的な収録時間はご存じですか
大体「60~70分」です。
そして収録されている楽曲は大体「12~15曲」くらいです。
この勉強法は
「お気に入りのアルバム一枚を1セットとして勉強していく」
という方法です。
今では音楽配信サービスなどで簡単にアルバムなどがダウンロードできます
さらに、プレイリスト機能を使えば自分好みに作成することができますよね!
なので、お気に入りのアルバム、もしくはプレイリスト(12曲から15曲くらいのもの)を用意しましょう。
そして勉強するときにそれを聞きながらやるだけです。
そうすると嫌な気分の勉強もお気に入りの音楽を聴いているだけで約一時間出来てしまうんです。
それを続けていくと
「この曲ってことはあと半分か、頑張ろう」
「このセットが終わったら次はあのプレイリストだから頑張ろう」
という風に楽しみながら勉強を続けることができますよね!
やることを固定しよう
長期にわたる勉強において大事なのは「判断を減らす」ということです。
皆さんは勉強開始までにどれくらいの数の判断をしていますか?
例えば
「勉強をするかしないか」
↓
「科目は何にするか」
↓
「どの範囲をやるか」
↓
「どういう風にやるか」
↓
「どのレベルまで出来るようにするか」
というように細かいものを抜きにしても、5回の判断が行われています。
人間は「判断すべきこと」が多いほどその対象に向かうハードルが高く感じてしまいます。
なので
「やることを決めておく」
これがめちゃくちゃ大事なんですね。
例えば
・朝起きたらとりあえず単語帳を開くというルールにしておく
・前日の時点で翌日やる内容をある程度決めておく
・家に帰ったらまずは前日やった問題を解く
・寝る前には必ず間違えた単語リストを一回読んでから寝る
などのように
自分に一定のルールを課しておけば自動的にやることが確定するのでハードルは下がりますよね。
つまり何が言いたいかというと
「やる気、モチベーション関係なく勉強できる仕組みを作ろう!」
ということです。
おわり
今回は勉強をする上で最も悩みがちな「やる気」「モチベーション」にへの対処法をお話しさせていただきました。
モチベーションというのはやる前から出てくるということは基本的にありません。
やり始めてから出てくるんですよね。
ということは「やる気」はない時は。
まず「やる」ということが一番大事ということになります。
なので皆さんは今回紹介した方法を上手く取り入れて「やる気に依存しない勉強ライフ」を送って頂けると嬉しいですね!
それではまた!
--------------------------------------------------------------------------
武田塾の無料受験相談では
・学習、勉強のお悩み相談
・英単語の覚え方
・数学の勉強法
・お得な社会、理科の選び方
・志望大学、志望高校へどうやったら合格できるかのお話
・新しい入試制度について
・成績の上がった塾生の紹介(涙なしには語れません)
・なにかわからないこと、悩んでいることの質問、相談など
をどんなことでも受け付けています。
ぜひお越しください。
TEL
026-219-2772
住所
〒380-0824
長野県長野市南石堂町1325-3
ら・ごりんビル 4・5階