皆さん、こんにちはこんばんは。
「春秋夏秋秋秋秋秋秋冬冬」くらいならいいのに。
武田塾のとある講師です。
先日、「映画サマーウォーズ」を見て夏の到来をハッキリと感じております。
夏の始まりは「サマーウォーズ」、夏の終わりは「耳をすませば」を見るというのを毎年の決まり事にしているこの私ですが、今回は夏の勉強について話していけたらなと思います!
受験生のみなさんにとってこの夏は勝負です。
ここでしっかりと実力を底上げできれば逆転合格は近づいてきますからね!
さて今回は「夏、何やる?」と言うのをテーマにブログを書いていきたいと思います。
現役生にとっても、浪人生にとっても、まとまった時間がとりやすいこの期間ですが、
多くの人が、自分に適した勉強をできずに無駄遣いをしてしまいます。
私は現役の頃、
ほとんど単語も知らないのに、いきなり英語長文(しかもMARCHレベル)の勉強を始めてしまって、分からないし、進まないし、自信と時間を失っただけの夏休みを過ごしてしまった経験があります。
皆さんにはそんなことをしてほしくないので、このブログを通して「この夏、自分は何をやるべきか!」と言うのをハッキリとさせていただければなと思います!
自分を知れ!
読んで字のごとく「自分の現在の状態を知ってください」と言うことです。
そうしなければ、勉強は始まりません。
具体的には、
「共通か、センターの過去問を解いてください」(個人的にはセンターがオススメ)
それを解いた結果と、感覚でまず科目ごと自分のレベル分けをしていきましょう!
今回は自分でも判断しやすいように入門~中級の3段階で示していきます!
英語と数学に関しては具体的な参考書も紹介しますよ!
入門レベル
これは、問題を解いたけれどそもそも文章が読めないとか、問題を目の前にして何をやっていいのかも分からない、聞かれていることがまず分からないという状態のレベルです。
得点で言うと0~3割
答えのほぼすべてが勘だったり、聞いたことあるものはいくつかあるが、基本はお手上げ…という方はここから始めることをオススメします。
この段階の方は、中学の範囲から内容がこぼれている可能性もありますので、とんでもなく初歩の段階に戻ることもあり得ます。
・英語
「システム英単語中学生版・システム英単語ベーシック」から始めましょう
文法は「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく・大岩のいちばん初めの英文法」などから始めましょう。
参考書を読んでみて、少しでもあいまいなものがあるものから始めてください。
・数学
「やさしい高校数学・やさしい中学数学」などから始めましょう。
これも英語同様、参考書を読んで見て分からないものがあるところからスタートしましょう。
このレベルにいるということは超基本的な概念が押さえられていない可能性が高いです。
参考書の各単元をじっくりひとつひとつ完璧な理解をするという考えで進めてください。
初級レベル
このレベルは、問題を解いてみて、何の分野の問題なのか分かるが正答はできない、本文の単語や文法はなんとなくわかるというような段階です。
点数で言うと3~4割くらいですかね。
基本的な知識は何となく知っているが、実践レベルの勉強ができていない方向けですね。
・英語
単語は「システム英単語basicもしくはシステム英単語」から始めましょう(ターゲット1900でも可)高校の基礎単語に不安がある方はシステム英単語basicから始めましょう。
文法に関しては「大岩のいちばんはじめの英文法、英文法ポラリス、Vintage」辺りから手を付けてください。英文法が苦手な人は大岩のいちばんはじめの英文法、英文法の基礎知識はある程度わかっているよという人はポラリスかVintageから始めましょう。
・数学
「入門問題精講」を通じて各分野の解き方や考え方を確立しましょう。すべての問題が見た瞬間に手が動くレベルまで解き込みましょう。
数学の解き方や内容理解に自信があるよという方は、「基礎問題精講」に手を出してみても良いでしょう。
このレベルは、高校基礎レベルの知識から受験レベルへの橋渡しのためにとても重要な段階です。
理解の精度も大事なのですが、スピード感を大事にしましょう。このレベルの知識はすぐに出てこなければ意味がありませんからね!
中級レベル
このレベルは、受験の基礎的内容は既に詰め終わっており、基礎知識を問われるような問題で分からないことはない状態。分野によっては不安なところがちらほらという感じ。
点数で言うと4~6割辺りの方です。
このレベルになってくるとインプット系の参考書のみならず問題演習が少しずつ出来るようになってきます。勉強の面白さが分かってくるのもこの辺りからですね!
・英語
単語帳はすでにやっていると思いますが、「システム英単語」(ターゲット1900でも可)を100%に近づけていきましょう。
英文法も、「Vintage」などの網羅性の高いものを使っていきましょう。
英文解釈は「肘井の読解のための英文法、入門英文解釈の技術70」などをやっていきましょう。
長文まで手を出せる方は関正夫の「英語長文The Rulesシリーズの1か2」をやると良いでしょう。
・数学
「基礎問題精講」の回転を通して問題への瞬発力と知識の網羅性を高めていきましょう。
余裕のある人は同時並行で「合格る計算」を通して計算力の強化をしていきましょう。
数学が得意だという方に関しては「文系の数学重要事項完全習得編」の問題を周回するのも良いでしょう。
このレベルの勉強は網羅性を大事にしていきましょう。なるべく抜けが無いように心がけ、ランダムで問題を解くなどして習熟度の確認を適宜していきましょう。
一冊を完璧にしよう!
参考書をやる上で大事にしてほしいのは「一冊を完璧に」ということです。
夏の期間での失敗でよくあるのが、時間があるのをいいことに、いろいろ手を出し過ぎて全て中途半端に終わるということです。
まず、何をやるか決めましょう。そして決めたらそれを擦り切れるほどやり込みましょう。
一冊の参考書をやり切るというのは思っている以上に大変で、思っている以上に力が付きます。
まだ一冊を自信をもってやり切ったという経験が無い方はこの夏「やり切った一冊」を作ってみましょう!
自分の実力にあった一冊を極めれば必ずレベルアップできます!
さいごに
今、人生のターニングポイントに立っている受験生の皆様に伝えたいことは「答えは全て行動の先だ」ということです。昨今、色々な情報が飛び交う時代になっています。その中でどれが正しいのか、どれが効率的なのか、そんなことを考え出したら日が暮れてしまします。
何か一つ、これだと決めたものをまずはやってみましょう。必ずその先に答えはあるでしょう。
私たちは頑張る皆様をいつも応援しております。
頑張っていきましょう。
--------------------------------------------------------------------------
武田塾の無料受験相談では
・学習、勉強のお悩み相談
・英単語の覚え方
・数学の勉強法
・お得な社会、理科の選び方
・志望大学、志望高校へどうやったら合格できるかのお話
・新しい入試制度について
・成績の上がった塾生の紹介(涙なしには語れません)
・なにかわからないこと、悩んでいることの質問、相談など
をどんなことでも受け付けています。
ぜひお越しください。
TEL
026-219-2772
住所
〒380-0824
長野県長野市南石堂町1325-3
ら・ごりんビル 4・5階