ブログ

【ノート最強活用術】ノートは書くだけのものではありませんのよ。

皆さん、こんにちはこんばんは。あるいは初めまして。お久しぶりです。

甘い物を食べることは幸せに決まってます。つまり太ることは幸せなんです。中嶋です。

12月ですよ。今年も終わりますね。「もう12月」なのか「まだ12月」なのか、皆さんのやってきたことと、今のモチベーションによりますね。

 

・「もう12月」のあなた!→今まで一生懸命やってきたから、ふと気づいたら12月…。これから先もやることがたくさんあると自覚しているからそう感じます。この先のやることさえ終われば!成功は近いですよ!!一方で、あまり努力できていなくても、やるべきことが分かっていればこの感覚に陥りますね。このパターンは絶望の「もう」です。

・「まだ12月」のあなた!→ポジティブ!というか「やるしかない」んですよね!下を振り返ってる暇も、後ろを振り返っている暇もないから、自分に鞭打ってかなり努力しているのだと思います。その心意気素晴らしいですよ!このまま走り切ってください!一方で、強い根拠があるわけでもないのに、何とかなると思っている方もいますよね。そういう人に限って残りの期間、努力できないことが多いので、心を入れ替えて努力してください。まだ間に合いますよ!

 

「12月の感覚占い」皆さんどうでした?私は「もう12月」でした。極論、どの事柄もやることって無限なので私は基本この感覚があります。4月でも「もう4月」と感じます。どちらが正しいとかではないので、安心してほしいのですが、自分の思っていることで、自己分析ができるようになると、次の行動のクオリティが上がりますよ!参考程度にしてみてください。

さて、勉強道具紹介シリーズもとうとうpart.3 まできました!(part.2から半年以上経ってるのは超内緒)

勉強道具って意外と大事なんですよ。勉強をする相棒ですから、その相棒のことを良く知って活用できることはとても有利に働きます。

というわけで、今回の相棒はこいつ!

「ノート」です!

Part.3 「ノート」

part.1では付箋、part.2では蛍光ペンを紹介してきましたが、今回part.3はさらにメジャーな勉強道具「ノート」です!

ノートは多くの人にとって小学生の頃から身近な勉強道具だと思いますが、実は案外、正しく効果的に使えていない方が多いのではないでしょうか???

普段から学校で授業を受けている人は、「ノートは黒板を映すだけの物」になっていませんか?

授業がない方々はそもそもノート使って勉強できていますか?

 

 

study_man_mimisen

 

今回はそのノートの活用術を紹介したいと思います!

 

ノートを使う主な目的

みなさん、ノートを普段どういう目的で使っていますか?

1.授業の板書を映すため

2.問題を解くため

この2つの使われ方が多いのではないでしょうか?

それぞれ、ただ「映す」ただ「解く」だけになってしまっては非常に勿体ないです。時間が有限である以上、効率や工夫は常に重要です。

板書やメモは・・・「自分専用の参考書」!

授業の板書や、何かのメモを書くタイプのノートは、黒板の内容をノートに写すことに集中して先生の話を聞いていなかったり、そのノートを振り返ることもなく、映して満足しているだけの人が多いです。これは本当に意味がありません。手首の運動です。

そもそも、どうして板書を取るのかをよく考えてみてください。例えば勉強しているときに常に先生が隣にいれば、分からないところも気をつけるべきポイントもその場ですぐに教えてくれますよね。最強です。しかし平均10時間以上毎日勉強する受験生たちにとって、「常に先生が隣にいる状況」なんて作れませんよね。(王族とか石油王ならあるいは…)だから1人で勉強しているときに「解説読んでも分からないどうしよう」と困るんです。そこで!「ノート」ですよ!板書や先生が教えてくれたことを自分なりにまとめて、色付けし、自分が一番わかりやすい「自分専用の参考書」を作るわけです!

それで、勉強しているときにそれを見ながら勉強を行えば、まるで隣に先生がいるかのよう!魔法ですね。それを念頭に置きながら明日からノートを作ってみてください。

作った後は必ず「参考書」として読んでください。結構勉強の世界変わります。

 

問題を解くためのノートは・・・「黒歴史ノート」!!

ノートを使う際に「問題を解く、計算用紙として使う」ことが多いはずです。この際にとても大事なのは「自己分析ができること」です。

今日の始まりにも書きましたが、「自己分析」というのは非常に大切です。間違えた問題の計算過程や、その考えの過程を見返すことで、自分がなぜ間違えたのかを分析することができます。ここでおすすめなのが、答えを書く際に「解答根拠をすべてに書いておく」ということです。

分かりやすく例を書くと

~例~

問1「なぜ人は苦しむのだと思いますか?次の選択肢から選びなさい」

ア:人は、生まれながらにして「原罪」を背負っているから

イ:人は、人生を過ごす中で、「自らの欲望」と「他者との比較」を抑えることができないから

ウ:死という明確な終わりが決まっている以上、その終わりに向かっているという根本的な絶望から逃れられないから

エ:幸せの影には常に不幸のしぐさがあり、得ることと失うことは同義だから

 

解答:ア  根拠→キリスト聖書にそう書いてあった!!!!!!!!うおおおお!!!!

 

ってな具合です。こうすることで、採点をしたときに「解答根拠のどこが間違っていたか」が一目瞭然なわけです。

ただ単に「`ア`じゃなくて`ウ`かぁ~( ´△`)」と思うのではなく「そうか、文章中に筆者は強烈な仏教徒って書いてあったな( ´_>`)」となるのです。

これを繰り返していくと、そのノートには自分の苦手な問題やポイントが詰まっているノートが出来上がるはずです。

結果そのノートに書かれていることは、いわばあなたの「黒歴史」です。

※この問題の正答は決まっておりません。宗教戦争は怖いので私はどの立場とも言いません!!しかし興味のある方は中嶋まで。討論しましょう。

note_kurorekishi

この「黒歴史ノート」を作ることで、自己分析がかなりしっかりできるようになります!

ノート活用術について以下にポイントをまとめてみました。

 

・見やすさを意識、つまり見返すことを想定しよう 

    -必要に応じて色分けする。ただし時間をかけすぎない。

・未来の自分のために書く(自分向けの解説を書く)

    -丸写しはNG。無駄な色分けなどによる「やった感」に注意!

・解答には解答根拠を書こう

    -自己分析の精度を上げて、次の勉強の効率を上げよう!

以上のポイントを意識して、

ノートを上手く使ってください!

最後に

以上、【勉強道具紹介シリーズpart.3】ノートを使いこなそう!でした!

 

とても身近な勉強道具ですが、

上手に使えていない方も多かったのではないでしょうか??

 

ノートを使う上で蛍光ペンや付箋も使うと思いますので、

次の、勉強道具紹介シリーズのPart1、Part2もぜひ読んでみてください!

https://www.takeda.tv/naganoekimae/blog/post-216250/

https://www.takeda.tv/naganoekimae/blog/post-218102/

みなさん、ノート活用術を身につけて良き勉強ライフを送ってください!

 

(やっぱりそろそろ哲学回つくろ・・・)

--------------------------------------------------------------------------

武田塾の無料受験相談では

 

・学習、勉強のお悩み相談

・英単語の覚え方

・数学の勉強法

・お得な社会、理科の選び方

・志望大学、志望高校へどうやったら合格できるかのお話

・新しい入試制度について

・成績の上がった塾生の紹介(涙なしには語れません)

・なにかわからないこと、悩んでいることの質問、相談など

をどんなことでも受け付けています。

 

 

 

ぜひお越しください。

無料受験相談

長野市・長野駅の塾・予備校なら武田塾長野駅前校

TEL
026-219-2772

住所
〒380-0824
長野県長野市南石堂町1325-3
ら・ごりんビル 4・5階

無料受験相談

関連記事

【勉強道具紹介シリーズPART.1】付箋を使いこなそう!

みなさんこんにちは! 「好きなきのこ何っ?」て聞かれたら 当然、えのき!!!!! でおなじみ、 武田塾長野駅前校です!!   やってまいりました、 新シリーズですっ!   その名も ..

【勉強道具紹介シリーズPart.2】蛍光ペンを使いこなそう!

みなさんこんにちは! 「先生たちって、休日何してるの?」て聞かれたら 当然、勉強!!!!! でおなじみ、 武田塾長野駅前校です!!   さあさあ、 「勉強道具紹介シリーズ」第2編!! このシ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる