ブログ

【2021共通テスト対応】数学のケアレスミスをなくす方法

こんにちは!

自学自習で逆転合格を目指す

武田塾長野駅前校です!!

 

はじめに

「ケアレスミスがなければ…」

 

 

普段こんなこと思ってませんか?

数学において

めちゃくちゃお目にかかる

ケアレスミス

 

今回の記事では、

そんな数学の

ケアレスミスを直す方法について

原因ごとに説明していきたいと思います。

 

 

原因と対策

計算ミス

計算ミスが多い場合は

・四則演算をやりまくる

・計算の仕方を見つめ直す

 

の2つの方法で対応しましょう。

それぞれ具体的に説明していきますね。

 

四則演算を徹底的に

7+9を間違えた!

6×8を間違えた!

などなど、

四則演算でケアレスミスしやすい人は、

とにかく四則演算の練習をしましょう!

 

いやいやそんな小学生みたいなこと…

と思ってるそこのあなた!

四則演算練習を侮ることなかれ。

 

数学の基本は全て足し算、引き算、掛け算、割り算の四則演算なんです。

ここでよく間違えてしまうのは

明確なあなたの弱点

弱点をなくすために、

初心に帰って四則演算の練習をしましょう!!

 

計算の仕方を改める

計算の仕方を改めるのも非常に効果的ですよ。

 

例えば、途中計算を書く場所について、

問題用紙の片隅にこじんまりと書いてませんか?

それでミスが多いのだとしたら、

計算用用紙にどん!と大きく書くようにしましょう。

 

計算の順序や書き方を変えてみるの一つの方法です。

例えば、

指数の計算は後に回す…

有理化の際は、

(実数 + √) の形に綺麗に直してから行う…

などなどです。

 

計算の仕方を変えてみたら案外改善するなんてことも多いので、

一度間違えた解答を見て、自分なりに対処法を考えてみてください!

 

文字の写し間違い

これもすごくよくあるミスです。

・問題を解答に書く際

・途中式の途中  など…

様々な場所で文字の写し間違いが起こりえます。

 

直す方法は色々あると考えられますが、

今回は2つの方法を紹介します!

 

文字を大きく、行間を広く

文字が小さくて汚いほど

文字の写し間違いは起こりやすいです。

視認しにくくなり、異常に気づきにくくなるからです。

なので、

文字はできるだけ大きく書く癖をつけましょう!

また同時に

行間を広く取るようにしましょう!

 

 

 

 

ボールペンを使う

ボールペンを使って問題演習してみてください!

消すことのできる鉛筆やシャープペンシルではなく

消せないボールペンを使うことで、

普段より解答を丁寧に書くようになります。

 

解答を丁寧に書くようになれば当然、

文字の写し間違いといったケアレスミスは減ってくる

わけです。

 

奇抜な方法ですが、効果は抜群です。

騙されたと思って、是非やってみてください!

 

求めるものを間違える

求めるものを間違えてしまう!

といったケースも時々あります。

そんな場合に試してほしいことを説明します。

 

設計図を考える

普段、なんとなく問題を解いていませんか?

それを100%駄目だとは言いませんが、

問題を解くときには

設計図を考えながら解くようにしましょう!

 

設計図を考えながら解くようにすれば

途中で方針がずれてしまったりすることを防げます。

また記述方式においては減点されにくい解答になり、

マークにおいては誘導にノリやすくなりますよ。

 

日本語を丁寧に

途中式の間に出てくる日本語を丁寧に書く習慣をつけましょう。

なんとなく省略したくなる解答の日本語の部分ですが、

しっかり書いたほうがいいです。

なぜなら、日本語を書くことで

解答が読みやすいものになるからです。

 

解答が読みやすいものになれば、

解答が間違えた方向に進んでいるとき、

それがはっきりと分かるようになるので、

求めるものを間違える

といったケアレスミスが減っていくというわけです。

 

 

符号ミス

おそらく数学において

最も多いであろうケアレスミスが

符号ミス

です。

 

これの直し方は至って単純です。

途中計算を丁寧にやりましょう

 

これだけです。

この定積分を計算してみてください!

キャプチャ

 

計算していくと最終的には数字だけになりますよね。

そのときに

計算

のような途中式を書いてみてください!

ただxに数値を代入しただけのままのものです。

 

これが

めちゃくちゃ符号ミスを減らせるコツ

になるんです!

 

符号計算というのは結局

「-」の掛け合わせた数の話なので、

数の消えたり増えたりしないように

丁寧に途中式を書いていけば簡単に防げます!

 

是非試してみてください!

 

 

最後に

以上、

数学のケアレスミスの対策法について

原因別に色々とまとめてみた記事でした!

 

武田塾個別管理特訓では

個人に合った解答添削をすることができます!

 

少しでも気になることがあれば

無料受験相談

を行っておりますので、

是非ご気軽に連絡ください!!

 

 

 

 

無料受験相談をしています!

武田塾では

無料受験相談を行っています!

 

教科ごとの勉強法 

進路の相談 まで!

 

どのような質問でも構いません!!

 

是非、お気軽にお申し込みください!

(無料受験相談は完全予約制です)

無料受験相談

 

お電話の場合はこちらからお願いします。

(TEL : 026-219-2772 )

(FAX : 026-219-2785 )

 

武田塾とは・・・?

「武田塾ってどんな塾?」

その疑問にお答えします!!

武田塾についてわかりやすく説明した動画です!

どうぞ御覧ください。

 

 

 

「武田塾の特訓の様子が知りたい」

そんな方は以下の動画を御覧ください!

武田塾での具体的な過ごし方についての動画です。

 

 

2つの動画の他にも

YOUTUBE では「武田塾チャンネル」から

勉強法の紹介参考書の解説などをしています!

 

受験や自学自習に役立つ情報を随時更新していますので

是非チャンネル登録してみてください!

 

 

武田塾長野駅前校

長野県には計3校

武田塾が開校しています!!

 

長野駅前校

上田校

松本校

 

の3校です!

 

どの校舎でも

無料受験相談随時受付中

新しい入塾生随時募集中です!!

 

お気軽にご連絡ください!

 

(詳しくは下のリンクからどうぞ!!)

○武田塾 長野駅前校

https://www.takeda.tv/naganoekimae/

○武田塾 上田校

https://www.takeda.tv/ueda/

○武田塾 松本校

https://www.takeda.tv/matsumoto/

 

長野駅前校の様子

武田塾長野駅前校は

長野駅の善光寺口から歩いてすぐのビルの4階と5階にあります!

 

 

4階が受付とテスト室と特訓室、

5階が自習室になってます!

IMG_0609 (1)

 

5階の自習室の様子です!

隣の席との間に敷居があることや

生徒さんの使用マナーも良いこともあって、

とても集中できる空間になっております!

IMG_0267

 

朝10:00から夜22:00まで、自習室を開放しています。

自習室は、自習室によく通う生徒であれば置き勉も可能なので

とても快適に勉強をすることができますよ!

 

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------

武田塾の無料受験相談では

 

・学習、勉強のお悩み相談

・英単語の覚え方

・数学の勉強法

・お得な社会、理科の選び方

・志望大学、志望高校へどうやったら合格できるかのお話

・新しい入試制度について

・成績の上がった塾生の紹介(涙なしには語れません)

・なにかわからないこと、悩んでいることの質問、相談など

をどんなことでも受け付けています。

 

 

 

ぜひお越しください。

無料受験相談

長野市・長野駅の塾・予備校なら武田塾長野駅前校

TEL
026-219-2772

住所
〒380-0824
長野県長野市南石堂町1325-3
ら・ごりんビル 4・5階

無料受験相談

関連記事

【もうすぐ模試】模試で気をつけること・意識すること

こんにちは! 今日もニコニコみんなニコニコ 武田塾長野駅前校の講師KTUです。   今日は 模試で気をつけること 模試で意識すること について書いていこうと思います。   &nbs ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる