ブログ

【大学紹介ブログ】諏訪東京理科大学の魅力とは!?

みなさんこんにちは!

武田塾長野駅前校です!!

 

今回は

長野県内の諏訪市にある

東京理科大学の姉妹校である、

諏訪東京理科大学について紹介をします。

 

 

 

 

概要

現在の公立諏訪東京理科大学

2018年に

諏訪地域6市町村からなる諏訪広域公立大学事務組合により

諏訪東京理科大学から生まれ変わって開学されました。

 

諏訪東京理科大学

(諏訪東京理科大学公式HPよりキャンパス写真)

 

これは諏訪東京理科大学のキャンパスです。

とても綺麗なキャンパスですよね?

ぜひオープンキャンパスなどで

直接見に行ってください!

 

さて諏訪東京理科大学のキャンパスは1つで、

長野県茅野市にあります。

茅野駅から少し離れたところにありますね。

 

諏訪東京理科大学gmap

 

 

国道152線沿いには

多くの飲食店・生活用品点などが立ち並んでおり

普段の生活に困ることはないでしょう。

 

少し離れたところには

茅野市運動公園」があるので

休日も楽しく過ごせます!

広場からスケート場まで色々な施設の揃った総合公園です。

休日は友達と一緒に遊びに行ってはいかがでしょうか?

 

 

学部

諏訪東京理科大学の学部は

工学部のみです。

情報応用工学科機械電子工学科の2つの学科があります。

 

情報応用工学科

情報応用工学科は

3年次に

知能・情報・通信コース」または「社会情報システムコース」に分かれ、

研究室に仮配属されます。

 

「知能・情報・通信コース」では

・ハードウェア(パソコンやスマホ本体のような目に見えるもので作られているもの)

・ソフトウェア(アプリのような目に見えないもの(プログラミング)で作られているもの)

これら2つの知識をベースにした研究・開発を主軸に行います。

通信分野(5Gやwifiなど)や情報分野(画像音声処理など)の

先端で活躍する情報技術の基礎や開発手法について学べます!

 

「社会情報システムコース」では

社会で役立つようなソフトウェアやシステムの研究・開発を行います。

今の情報社会において

どこに就職しても役立つシステム構築に関する知識と技術が学べます!

 

また、どちらのコースでも

人工知能やビックデータ、

生体センシング(脳波などの生体情報の処理)

等の知識をつけることができます。

 

 

機械電子工学科

機械電子工学科は

2年後期に

先進機械コース」または「電気電子コース」に分かれます。

3年次には研究室に仮配属されます。

 

「先進機械コース」では

高校物理からさらに分野別に深堀りした

材料力学、機械力学、熱力学、流体力学の4つの力学に加え、

とても実用的な制御工学の5つを学び、

ロボットに関する研究・開発を行います。

今後なお発展する機械開発分野で活躍できるための技術を

身につけることができます!

 

「電気電子コース」では

家電のような大きな回路(電気回路)やスマホ内部ようなの小さな回路(電子回路または論理回路)、

電磁場(静電気や磁力について)に関する学びを深めます。

基礎から応用に至るまで、電気電子に関わる様々な研究・開発を行います。

学ぶトピックは広くてとても深く、

どれだけ学んでも新たな発見で溢れること間違いなしです!

 

また、どちらのコースでも

宇宙航空分野や先進自動車(自動運転技術など)

等の知識をつけることができます!

 

受験情報

受験方法は3つあります。

 

前期A日程

入試科目、配点は以下のようになります。

・共通テスト「5教科7科目」(60%)

・二次試験「数学ⅠⅡⅢAB」「物理基礎・物理」(40%)

 

具体的な勉強法

とにかく共通テストで点を取れるようにしましょう。

合格基準は共通テスト60%以上です。

特に大事な科目は、数学物理です。

反対に国語と社会の得点は半分に圧縮されるので優先度は低めです。

 

数学・物理【共テ】→英語【共テ】→国語・社会【共テ】→物理【二次】→数学【二次】

の順番で完成させるといいでしょう。

 

二次試験対策では、

赤本と基本レベルの問題集

(【数学】基礎問題精講や【物理】エッセンス)

をしっかりと演習しましょう。

 

前期B日程

入試科目、配点は以下のようになります。

・共通テスト「数学」「物理」「英語」(55%)

・二次試験「数学ⅠⅡⅢAB」「物理基礎・物理」(45%)

 

具体的な勉強法

合格基準は共通テスト65%以上です。

英語以外は2次試験と被っています。

なので基本的な勉強方針は、

スキマ時間で英語を対策しつつ、

数学・物理の完成度を高め続けることです。

 

数学と物理は基礎問題集をまずは完璧にやりこみ、

「共通テスト過去問」と「諏訪東京理科大学赤本」

を早いうちから取り組みましょう。

 

英語は入門レベルの単語・文法(シス単Basicや肘井のゼロから英文法など)

を完璧にできるようにしたら、

共通テストレベルの長文を毎日解きましょう。

1日1題からで大丈夫です。

1,2週間に1回は

共通テストを1回分まとめて解く時間を作りましょう。

 

中期日程

・共通テスト「数学」「物理」「英語」(40%)

・二次試験「数学ⅠⅡⅢAB」(60%)

 

具体的な勉強法

中期日程であると、

第1志望の前期試験と併願で受ける人がほとんどだと思います。

人によっては後期試験が控えている人も多いと思います。

 

さて中期試験の対策は

前期試験が終わった翌日から

とにかく今までに使った数学の問題集を

解きまくることです。

 

後期試験が終わるまでとにかく解き続けましょう。

その際のコツは、初心に戻って学習することです。

基礎的なところに抜けがないか本気で探しましょう。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

3年前に公立化したばかりで

中期日程が存在することを知らなかった人も多いのではないでしょうか?

工学の単科大学なので、

工学分野に少しでも興味のある人は

ぜひオープンキャンパスに行ってみてください!!

 

 

さらに詳しい情報は下記のリンクから閲覧することができます。

 

→パスナビ 公立諏訪東京理科大学

https://passnavi.evidus.com/search_univ/3425/ippan.html

→諏訪東京理科大学

https://www.sus.ac.jp/

 

 

無料受験相談をしています!

武田塾では

無料受験相談を行っています!

 

教科ごとの勉強法 

進路の相談 まで!

 

どのような質問でも構いません!!

 

是非、お気軽にお申し込みください!

(無料受験相談は完全予約制です)

無料受験相談

 

お電話の場合はこちらからお願いします。

(TEL : 026-219-2772 )

(FAX : 026-219-2785 )

 

武田塾とは・・・?

「武田塾ってどんな塾?」

その疑問にお答えします!!

武田塾についてわかりやすく説明した動画です!

どうぞ御覧ください。

 

 

 

「武田塾の特訓の様子が知りたい」

そんな方は以下の動画を御覧ください!

武田塾での具体的な過ごし方についての動画です。

 

 

2つの動画の他にも

YOUTUBE では「武田塾チャンネル」から

勉強法の紹介参考書の解説などをしています!

 

受験や自学自習に役立つ情報を随時更新していますので

是非チャンネル登録してみてください!

 

 

武田塾長野駅前校

長野県には計3校

武田塾が開校しています!!

 

長野駅前校

上田校

松本校

 

の3校です!

 

どの校舎でも

無料受験相談随時受付中

新しい入塾生随時募集中です!!

 

お気軽にご連絡ください!

 

(詳しくは下のリンクからどうぞ!!)

○武田塾 長野駅前校

https://www.takeda.tv/naganoekimae/

○武田塾 上田校

https://www.takeda.tv/ueda/

○武田塾 松本校

https://www.takeda.tv/matsumoto/

 

長野駅前校の様子

武田塾長野駅前校は

長野駅の善光寺口から歩いてすぐのビルの4階と5階にあります!

 

 

4階が受付とテスト室と特訓室、

5階が自習室になってます!

IMG_0609 (1)

 

5階の自習室の様子です!

隣の席との間に敷居があることや

生徒さんの使用マナーも良いこともあって、

とても集中できる空間になっております!

IMG_0267

 

朝10:00から夜22:00まで、自習室を開放しています。

自習室は、自習室によく通う生徒であれば置き勉も可能なので

とても快適に勉強をすることができますよ!

 

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる