ブログ

愛知大学ってどんな大学?学部・偏差値・キャンパスライフを徹底紹介します!受験生必見!

愛知大学の学部や偏差値・キャンパスライフなどを徹底紹介!!愛知大学に合格するための勉強方法も教えちゃいます!

愛知県内の有名私立大学、

『愛知大学』の気になる学部・偏差値・キャンパスライフなどを徹底紹介!

愛知大学を目指す学生や気になっている学生は必見!!

 

無題3

 

みなさんこんにちは:)♩

武田塾 長久手校は、愛知高速交通東部丘陵線(リニモ(Linimo)) 杁ヶ池公園駅・はなみずき通駅、

それぞれ徒歩5分の長久手にある予備校・個別指導塾です!駐車場完備!

また、名東区からも近く、名古屋市営地下鉄東山線:藤が丘駅から杁ヶ池公園駅までもリニモで5分となります。

武田塾 長久手校には、長久手中学校、長久手南中学校の中学生や

長久手高校・名東高校・東邦高校・瀬戸高校などの高校の生徒が沢山通っています^^

 

 

愛知大学ってどんな大学??

愛知大学2

愛知大学は、愛知県名古屋市に本部を置く私立大学で、

地元からは「愛大(あいだい)」と呼ばれています。

前身は1900年中国(上海)に設立された、

最も古い日本の「海外高等教育機関」である東亜同文書院(後に大学)です。

1946年に中部地区で唯一の旧制法文系大学として新たに設立されました。

1949年には、もともとあった「法経学部」と「文学部」の2つを学べることができるようになり、

現在に至ります。「現代中国学部」「国際コミュニケーション学部」「地域政策学部」といった

特色のある学部があります。 3つのキャンパスを有しており、

そのうちの名古屋キャンパスは名古屋市笹島地区の大規模再開発エリアにあり、

2017年新たな姿へ生まれ変わりました。

 

愛知大学は最近人気を集めている大学の一つです。

愛知大学を目指す人もいますし、国公立大学の併願校として

愛知大学を受験する学生もとても多いです。

そのため、一筋縄ではいかないのが現状です。

 

_____________

*関連記事*

【長久手市内高校生必見!】愛知大学の入試結果情報《2021年最新版》を徹底紹介!!愛知大学を目指す学生は要チェック!

無題

 

愛知大学のキャンパスアクセスは??

〇名古屋キャンパス(経済・国際コミュニケーション・現代中国・法・経営学部)

住所:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-6

アクセス:近鉄名古屋線「米野」駅から徒歩10分

もしくはあおなみ線「ささしまライブ」駅から徒歩5分

〇豊橋キャンパス(文・地域政策部)

住所:愛知県豊橋市町畑町1-1

アクセス:豊橋鉄道渥美線「愛知大学前」駅から徒歩4分

 

〇車道キャンパス

住所:愛知県名古屋市東区筒井2丁目10-31

アクセス:名古屋駅より名古屋市営地下鉄 桜通線「車道」駅下車 1番出口より徒歩約2分

もしくはJR中央本線「千種」駅下車 徒歩約8分

 

愛知大学アクセス

 

愛知大学にはどんな学部がある??

愛知大学には合計7つの学部があります。

ひとつひとつご紹介していきます!

経済学部

予測不可能な未来に誰もが不安を抱える今、

経済学の知見は現状を分析し未来を指し示す一条の光です。

経済学は300年を超える長い歴史を持つ学問であり、

その時々の経済現象を説明し、明日を予測し、望ましい方向へ導く提言を重ねてきました。

その対象は財政・金融・景気・雇用・社会保障・国際金融など広大です。

愛知大学経済学部経済学科では、経済学の基礎からその応用、

ビジネス現場での実践まで見据えたコース制カリキュラムによる多様な学びを提供しています。

培った視野と専門性は、未来をけん引する力となります。

 

 

文学部

英文

愛知大学文学部には二つの特長があります。

対象とする学問領域の幅の広さ、専門分野での学修・教育の奥深さ、この二つです。

ここで学べるものは、哲学・文学・史学・心理学・社会学といった、

人間と社会を対象とするさまざまな学問分野で、図書館情報について学んだり、

メディアとしての芸術の役割を考察したりする専攻もあります。

こうした幅広い学問に触れながら、学生それぞれが専門分野を定め、

学修と探究の世界に入っていくことになります。

これまでは人文社会学科心理学科の2学科でしたが、主として学ぶ分野をわかりやすくするため、

「歴史地理学科」「日本語日本文学科」「人文社会学科」「心理学科」の4学科に編成しました。

「人間」や「社会」に関わるいろいろなことに関心を持ち、

自身の興味のある分野を特に研究することができます。

 

 

 現代中国学部

中国

経済成長の著しい中国をはじめとするアジア圏は、

今や世界の重要なビジネス拠点。

愛知大学現代中国学部では現代の中国および東アジアの経済・政治・文化・言語について、

日本との関係や世界情勢を視野に入れながら学びます。

2年次春学期の「現地プログラム」では、全員が4カ月の留学を体験。

現地に足を踏み入れれば、躍動感あふれる街や人々の姿に圧倒され、

メディアだけでは知ることのできない中国やアジアのリアルな“今”を肌で感じるでしょう。

さらに希望者は現地研究調査や現地インターンシップ、ダブルディグリー・プログラムなどに参加でき、

世界を舞台に活躍する人材をめざします。

 

 

法学部

国家間の対立から日常のささいな人間関係まで、“法”は問題を解決する判断基準であり、

複雑化する社会情勢の中でその重要性は増しています。

「法を学ぶ」とは、法的知識を得ると同時に、公平な物の見方や人権感覚、

そして人と関わる上で必要な論理的思考力と交渉力を育てること。

司法・行政だけでなくビジネスの現場でも法的な視点と思考力を持った人材が求められている今、

中部地区で最も長い伝統を有する愛知大学法学部では、

3つの履修モデルを設定して多様な学生の学習意欲に応えるとともに、

生きた法を学ぶ実践的な科目を多数開講しています。

 

経営学部

愛知大学経営学部では経営学科会計ファイナンス学科の2学科体制で

専門性の高い知識の修得をめざしています。

同時に複雑化する現代のビジネスシーンに対応するため、

2018年より経営学と会計学の両分野を学べる学部共通科目を設けました。

2学科を横断的に学ぶことで多角的な思考力を身につけます。

そして会計ファイナンス学科に新設された「ビジネスデザインコース」は、

会計学と経営学が融合した新しい学びで、ビジネスの構想力や分析力、問題解決力を養います。

ビジネスを学問と実践の双方から学び、

高いスキルと教養、良識を備えた人材の育成をめざします。

 

 国際コミュニケーション学部

topimg_original

グローバル化が加速し、多くの企業がアジア・アメリカ・ヨーロッパなどに事業を展開している現代、

国際的な視野とコミュニケーション能力を持つ人材の活躍の場が広がりを見せています。

愛知大学国際コミュニケーション学部では、英語学科国際教養学科の2学科を設置し、

国際的人材を育てるための特長ある学びを展開しています。

英語学科では、「Language Studies」「Business」「Education」の3コースを設け、

2年次から将来の進路に合わせて学修することで、社会で即戦力となる英語力を修得します。

国際教養学科では、「アメリカ研究」「日本・アジア研究」「ヨーロッパ研究」の3コースと

3つの専門理論研究領野を設け、自分の興味・関心に沿った専門知識の系統的な修得をめざします。

 

 

 地域政策学部

地域政策を考える上で、地元企業の海外進出や外国人の移住など、

世界の視点を欠かすことはできません。

また少子高齢化や過疎化といった地域の課題は日本全体の問題にも直結しており、

地域政策には広い視点と深い洞察力が求められています。

愛知大学地域政策部地域政策学科の特色は、学生自らが課題を発見し行動する学びです。

食農環境、公共政策、地域産業、地域文化、まちづくり、健康・スポーツという

6つの専門分野に分かれて理論と実践の両面から研究を行います。

「地域を見つめ、地域を活かす」をコンセプトとした新しい学問体系で、

地域貢献力のある人材を育成します。

 

 

愛知大学の気になる偏差値

お次は気になる学部ごとの偏差値をご紹介します!

 

*経済学部 偏差値:52.5

*文学部 偏差値:50.0-55.0

*国際コミュニケーション学部 偏差値:55.0

*現代中国学部 偏差値:50.0

*法学部 偏差値:52.5

*経営学部 偏差値:52.5

*地域政策学部 偏差値:47.5-50.0

 

まとめ

Exam-WEB

今回は愛知大学の学部や偏差値などをご紹介しました。

愛知大学は近年人気急上昇の大学でもあって、倍率も上がりつつあります。

 

愛知大学に合格するためにはどうやって勉強していけばいい?

愛知大学合格に近づくための勉強方法は?

愛知大学の過去問に取り組む上での注意点は??

 

など様々なお悩みがあると思います。

ぜひ武田塾長久手校無料受験相談にお越しください!

 

あなたの志望校に合格するためのカリキュラムや、

合格に最短で近づくことできる正しい勉強方法を無料で教えちゃいます!!

 

武田塾 長久手校

『無料受験相談』のお申込みは

下記までお電話ください!

 

武田塾長久手校

電話:0561-76-0178

(13:30~21:00)

 

もしくはこちらのフォームからでおお申込み可能です♩

無料受験相談

 

武田塾長久手校(逆転合格の完全1対1 個別指導塾)

武田塾長久手校は大手予備校や集団授業の塾のように、

授業を提供する塾ではありません!

 

武田塾長久手校は、

①あなたが、名大・名工大・名市大などの第一志望校に合格できるまで、毎日の勉強方法を教える塾です!

②そして、あなたの第一志望校に合格できるまで、毎日あなたの勉強計画をつくります!

③毎週、マンツーマンで、あなたがしっかりと学力が身につけているかを確認します!

④それらをマンツーマン、1対1で徹底個別管理する塾です!

 

勉強ができるようになるまでのステップが見えず、勉強のゴールが見えず、

ただ、やみくもにとりあえず勉強する・・・

そんな方法で大学受験勉強、高校受験勉強を進めて志望校に進学できるでしょうか?

今のままの自分で、志望校する大学、高校の合格して喜んでいる姿を想像できますか?

 

他の予備校・個別指導塾に入塾を考えていらっしゃる高校生、

既卒生(浪人生)の他に中学生の皆さん是非一度、

武田塾長久手校まで全て無料の受験相談・勉強相談に来て下さい!

★お気軽にお電話ください!!

☎:0561-76-0178

無料受験相談

 

=============================

◆武田塾長久手校(逆転合格の完全1対1 個別指導塾)

長久手市・尾張旭市・瀬戸市・日進市・名古屋市名東区の予備校・個別指導・塾なら

大学受験逆転合格の【武田塾長久手校】  

◇〒480-1124 愛知県長久手市戸田谷115 千寿ビル1階

◆(リニモ杁ヶ池公園駅から徒歩5分、リニモはなみずき通り駅より徒歩5分)

◇電話:0561-76-0178

◆メール:nagakute@takeda.tv

(受付時間:13:00~21:00(日曜休))

 ◇HP:https://www.takeda.tv/nagakute/

 ◇Twitter:https://twitter.com/takeda_nagakute

 ◇Facebook:https://www.facebook.com/takedajuku.nagakute/

 

=========================

関連記事

”4月から始めるべき数学の勉強法〈旭野高校生向け〉”を武田塾長久手校が教えます!【旭野高校生必見!】

旭野高校生は必見!!この4月から始めておくべき数学の勉強方法を教えちゃいます!数学を得意科目にしちゃおう♩ 高校生になってから数学の授業についていけない… 大学受験の数学の勉強の仕方がわ ..

難しい愛知県の公立高校入試制度を分かりやすくご説明します!

全国でも愛知県の高校入試制度は難しい!! ということで今回は愛知県の高校入試制度について分かりやすくご説明します!!   武田塾 長久手校は、愛知高速交通東部丘陵線(リニモ(Linimo)) ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる