塾生の声

【2025年入試合格体験記】東京農工大学に合格!荒井康太さん

東京農工大学に合格!荒井 康太さん【武田塾武蔵境校の合格体験記】

こんにちは!

武蔵境駅から徒歩2分のところにある大学受験予備校 武田塾武蔵境校 です!

「自分に合っている予備校はどこだろう?」
「今の偏差値は低いけど難関大を狙いたい!」
「実際に予備校に通っていた人の話を聞いてみたい!」

そんなあなたのために

実際に通っていた塾生のリアルな合格体験記を紹介します!

今回は東京農工大学に合格した荒井 康太さんの合格体験記です!

東京農工大学に合格した荒井 康太さんってどんな人?

荒井 康太さん_農工大

名前:荒井 康太 学年:高校3年

合格した大学

🌸東京農工大学 工学部

🌸法政大学 理工学部

武田塾に入ったきっかけは?

授業が嫌だったからです。

武田塾に通って、成績(偏差値)はどのように変化しましたか?特に伸びた科目などがあれば教えてください。

英語は特に共通テストの問題が苦手でしたが、武田塾のルート通りに勉強を進めていたら、点数が取れるようになりました。

宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?

宿題を行えば必然的に勉強をすることになると考えると気持ち的に楽でした。

個別指導はどうでしたか?

わからないところをわかるまで根気強く教えてもらえてよかったです。

「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?

解説を自分である程度理解することができるなら効率が良いと思いました。

武田塾の校舎長・校舎の先生はどうでしたか?

理系教科の解説が手厚くて良かったです。

受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁をのりこえましたか?

体調管理が一番大変でした。

受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?

共通テスト後に過去問の点数が7割を超えて安定をしてきたときです。

特に力がついた参考書とその理由を教えてください。

化学の新研究

武田塾に通って、変わったことを教えてください。

勉強時間が増えました。

合格がわかったときの気持ちを教えてください。

安心しました。

大学合格後の目標や夢を教えてください!

AIとプログラミングを学びたいです。

後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどのような点ですか?

自分のペースで勉強できるため、授業が嫌いな人におすすめできます。

教務から見た荒井君の様子を教えてください!

荒井君はやるべきことを淡々とこなす職人肌の生徒さんでした。
おそらく何かを強制されるのは嫌いだけれど、自分で決めたことや自分自身が納得したことには全力で向き合うことができるタイプだと思います。

特に印象に残っているのは、講師に勉強の質問や相談をしている姿です。
全生徒の中で一番質問していたといっても過言ではありません。

模試の結果では、総合成績は毎回少しずつ伸びてきているものの、科目別で見ると波があり、最後まで油断はできない状況でした。
ちなみにメンタルにも波があり、日によってテンションに差がありました(笑)
落ち込んでいる時でも、日々の講師と話す時間が気分転換になっていたのではないかと思います。

最後まで全力で駆け抜けた結果、見事、東京農工大学に合格しました。

進学後はAIやプログラミングについて学びたいということなので、ぜひ研究を突き詰めて日本のAI技術発展の第一人者になってほしいと思います。

この度は本当におめでとうございます!!

この記事を最後まで読んでくれてありがとうございます!

武田塾では無料で受験の悩みや勉強法について相談できる無料受験相談を受け付けております!

受付はこちらから!↓

無料受験相談