塾生の声

【2025年入試合格体験記】成城大学に合格!田中雄大さん

成城大学に合格!田中 雄大さん【武田塾武蔵境校の合格体験記】

こんにちは!

武蔵境駅から徒歩2分のところにある大学受験予備校 武田塾武蔵境校 です!

「自分に合っている予備校はどこだろう?」
「今の偏差値は低いけど難関大を狙いたい!」
「実際に予備校に通っていた人の話を聞いてみたい!」

そんなあなたのために

実際に通っていた塾生のリアルな合格体験記を紹介します!

今回は成城大学に合格した田中 雄大さんの合格体験記です!

成城大学に合格した田中 雄大さんってどんな人?

田中雄太君

名前:田中 雄大 学年:既卒生

合格した大学

🌸成城大学 経済学部

🌸日本大学 経済学部

武田塾に入ったきっかけは?

浪人生活を始めるにあたって、インターネットで武田塾の事を見つけたからです。

武田塾に通って、成績(偏差値)はどのように変化しましたか?特に伸びた科目などがあれば教えてください。

英語の文法、古文、日本史が現役の時に比べて上がりました。

宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?

自分の勉強のペースがつかめなかったこともあり、決めてもらうことでペース配分が分かり、勉強が楽になりました。

個別指導はどうでしたか?

英単語や日本史の用語などで自分のわからない部分がはっきりとして自習に活かすことが出来ました。

「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?

個別対応で分からない部分についての質問をしやすかったです。また、宿題のペース管理は大学での勉強でも活かしていくことが出来そうだと思いました。

武田塾の校舎長・校舎の先生はどうでしたか?

勉強面では丁寧に理解が足りていない部分を教えてくれて生活習慣の部分でもアドバイスをくれたところが嬉しかったです。

受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁をのりこえましたか?

勉強時間が最初は5時間ぐらいでしたが、武田塾に入ってからはどんどん時間が伸びていきました。

受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?

模試の科目ごとの点数が上がったときや試験本番で点数が取れた時に手ごたえを感じました。

特に力がついた参考書とその理由を教えてください。

英文解釈ポラリス:英語の文構造が理解しやすくなりました。

富井の古典文法をはじめからていねいに:重要なポイントがまとまっていてわかりやすかったです。

武田塾に通って、変わったことを教えてください。

勉強習慣が身に付き、自分の勉強ペースがわかるようになりました。

合格がわかったときの気持ちを教えてください。

昨年は大学に受からなかったため、合格を通じて学力が以前より上がったことを実感することができました。

大学合格後の目標や夢を教えてください!

留学が出来るように英語力を上げたいと思います。

後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどのような点ですか?

自分の家で学習できない人や自習ができない人におすすめです。

教務から見た田中君の様子を教えてください!

田中君は毎日自習室に一番乗り、窓際の角の席がお決まりのポジションでした。
開校と同時に塾に来て、閉校間際まで自習をしていました。

冷静であまり感情を表に出すタイプではないですが、心の中に炎がメラメラ燃えているのを感じました。
特訓の時はもちろん、講師や教務の話を素直に聞き入れ、言われたことを守る生徒さんでした。

そんな田中君ですが、成城大学経済学部に合格しました!

昨年度は悔しい思いをしたと思いますが、こつこつと努力を積み重ねてきたことで複数の合格を実現することができました。

進学後は留学を視野に入れているみたいなので、受験勉強で培った英語力を大学でさらに伸ばして目標を実現してほしいと思います。
目一杯大学生活を楽しんでください!!

この記事を最後まで読んでくれてありがとうございます!

武田塾では無料で受験の悩みや勉強法について相談できる無料受験相談を受け付けております!

受付はこちらから!↓

無料受験相談