みなさんこんにちは!
武田塾武蔵小山校の増田です!
こちらは、
【もうすぐ試験日⁉】英検®準1級 Writingのコツ!Part 1 の続編です!
まだ見ていない方は、こちらから読んでみてください!
英作文のTOPICやPOINTSなどは全てPart 1に書いています!
実際にエッセイを作成してみよう!
エッセイは
introduction (導入・序論)
body (本論)
conclusion (結論)
で構成する必要がありますが、順番に見ていきましょう。
実際に私が作成してみます。
Introduction
To the question whether or not people should trust information on the internet,I believe they should. There is a tremendous amount of information on the Internet, but I think it deserves trust, especially when it comes to learning and use of social media. (44 words)
introdution(導入)では、、
当たり前ですが、きちんとこれから述べていくことを導入してください。
そこを読むだけで「こういう意見を持ってて、これからこんなことを論じるんだな」と伝わることが大事です。
自分の意見・立場を確実に表明してください。ピンク色で塗っているところがそれにあたります。
"I believe they should(するべきだと考える)" や "I think it deserves trust(信頼に価する)" など、だれが見ても分かるようにしておいてください。
また、
learning and use of social mediaのように、「4つのポイントのうち、この2つを選びましたよ~」というのが伝わるとより良いです。
さらに、
黄色の部分はindentです。
段落の始めは、必ずTabキー1回分(手書きの場合は5文字くらいの英単語1つ分)を空けてください。
これがないと、どこで段落が始まっているのかが分かりにくく、内容が複雑だったり、
逆に相当上手な英語で書いていないとどこまでがintroductionで
どこからがbodyなのかが分からなくなってしまう可能性があります。
Main body
One of the most reliable pieces of information on the Internet is languages. Many people who are learning a language can refer to that information. You can learn the language reading blog posts and news articles written by native speakers or watching videos on video sharing platforms such as YouTube. Information that is used by hundreds of millions of people, like the languages found in those sources, should be trustworthy.
(69 words)
Additionally, timely topics, for example, are posted by many people on social media such as Twitter and Instagram, and the reliability of that information should be attributed to the number of people posting it. For example, it is not reliable that one random person posts the information "I saw a celebrity walking down the street!". However, if hundreds of people post about the same event at almost the same time, and with photos and videos, it should be trustworthy enough.
(80 words)
Bodyでは、、
下線部のように、自分がintroductionで述べた意見の理由を各段落の序盤で述べましょう。
こまかい説明は後に記載すればいいです。
learningやsocial mediaのように「今はこのPOINTを使って話してますよ~」ということが伝わるようにしましょう。
また、YouTube, Twitter, Instagramなどの固有名詞は単体で使ってはいけません。
使う場合はそれが何であるかを明示する必要があります。
video sharing platforms such as YouTube
social media such as Twitter and Instagram
たとえみんなが知っているような固有名詞であっても、
「さすがにYouTubeが何かは分かってくれるよね」は通用しません。
あえて使っているようなキーワード以外は、
出来るだけ重複しないように言い換えやバリエーションに富んだ文章を心がけましょう。
様々な形容詞を使ったり、動詞を使ったりしてみてください。
用いるべきないのは"good"や"bad"といった単語です。
単に「よい」「わるい」では曖昧で相手に伝わらないからです。
Conclusion
As mentioned above, I believe that people should trust information on the Internet because information from many native speakers on the Internet is useful enough for learning a language. In addition, social media is also trustworthy enough to provide many angles of information on a single event.
(47 words)
Conclusionでは、、
絶対にIntroductionとBodyの内容から外れないようにしてください。
いままで述べてきたことをきちんとまとめあげましょう。
I believe that people should trust the information on the Internet(意見・立場を再言及)
information from many native speakers on the Internet is useful enough for learning a language (POINT1つ目)
social media is also trustworthy enough to provide many angles of information on a single event (POINT2つ目)
全体
Additionally, However, As mentioned above, In addition など繋ぎの言葉をうまく使って文章全体がうまく流れるようにしましょう。
以前、英検®の作文添削をしていたときによく見た間違いですが、
And や But は文頭には使えない接続詞です。
私は上記のような接続詞を使用しましたが、他にも知りたい人は
代わりになる接続詞をきちんと調べて使えるようにしておきましょう!
語数は今回かなりオーバーしてしまいましたが、そのせいで減点になる可能性は少ないでしょう。
私が準1級を受験したときは、従来型の形式でしたが小さめの文字で、解答欄いっぱいに書いて、
明らかに150語は超えていましたが、一切減点はありませんでした。
書きすぎてもはや語数を数える気にもなりませんでした、、笑
作成出来たら必ず見直しを!
エッセイが完成したら、はじめから自分で読んでみて、
●文法エラーがないか
●構成がきちんとしているか
●論点がずれていないか
●単語やスペルのミスをしていないか
●もっと表現の言い換えができないか
などなどを見直しましょう。
正解はないから自信をもって!
英検®のエッセイの内容に正解はありません。
あなたがどう思うか、どんな内容を展開していくかは人それぞれです。
普段から自分の考えを英語で表現するという練習をして、当日は自信をもってエッセイの作成をしてください!
writingはこの1問で750点分ありますので、大きく点数を稼げるチャンスです!
残り2週間ほどですが、できる限りの練習をして臨んできてください!
英検®のライティングを見てほしい!という方は
武田塾武蔵小山校に来てみてください!
英検®全体の対策をしてほしいという方は、専用の特訓もありますよ🙆