こんにちは。 武田塾武蔵小山校です。
今回は、勉強内容を記録するメリットを紹介していきます
これを読んでる受験生の皆さんは学習記録つけてますか?
記録するという行為には様々なメリットがあり、受験勉強にも役に立つことが多いです
これを読めば少なからずやったことをメモしてみようという気持ちになるはずです
それでは早速紹介していきます
【学習記録】モチベーション維持に役立つ
一つ目は、モチベーションに関してです
受験勉強は長距離走です
どれだけ速く走っても継続できなければ意味がありません
どれだけ高校1年、2年の段階で成績が良くても、勉強に疲れてしまって遊びほうけてしまえばそこから戻ってくるのは難しくなるでしょう
あなたは毎日成長している
突然ですがみなさんは勉強好きですか?
私は圧倒的に嫌い派なのでとても苦労しました
キライなことを続けるのってめっちゃ大変です
だから私はモチベを保つために、「勉強」よりも「成長すること」を楽しむことにしました
継続するためにはモチベーションという燃料が欠かせなく、それを供給してくれるツールが学習記録です
勉強をしたことの記録をつけることによって今日何をやったか、つまりは今日どのくらい成長したかが可視化できます
人がある事柄に関してモチベーションがあがったり、楽しくなったりする瞬間の一つに成長したときが挙げられます
毎日勉強をしている人は少なからず成長しているはずです
成長を実感することは楽しい!
あなたは昨日の勉強で何が成長しましたか?
この質問に即答できない人は一度自分がやった勉強に記録をつけてみてください
いざ文字にして書き出してみると毎日結構成長しているものです
それを実感するのとしないのでは毎日の勉強のモチベに大きく影響します
また、自分の悔しさや不安などの不安を書きだすのも良いでしょう
いま自分が思っていた悔しさや苦手意識などを、克服したあとの自分が振り返ることによって圧倒的モチベーションになり、ますます勉強が楽しくなります
【学習記録】失敗を振り返ることにより成長につながる
二つ目は振り返りに関してです
あなたはこの前の模試で何を間違えましたか?
この質問に速答できない人は一度自分のやった勉強に記録をつけてみてください
過去に間違えた問題などを記録することによって自分の弱点が可視化できます
頭の中でなんとなく何が苦手か、何が得意かなど思い浮べることはできるかもしれませんが、それだけでは不十分です
文字に書き出すことによって頭が整理され、自分の現状を理解するのに役立ちます
やらないくらいなら雑でもいい
自分の頭の中のことを文字に書き出すのは少し体力がいります
ただ、そのめんどくささから逃げずに文字に起こしてみてください
模試の直しってめっちゃめんどくさいですよね
「やったほうが良いのは分かってるけどやりたくなさすぎる」
その気持ち痛いほど分かります
その場合は、自分の間違える場所の癖や、苦手分野を記録し把握するだけでも十分です
受けっぱなしに比べたら何百倍もいいです
学習効率に直結する効果
何度も間違えた分野を記録していくと、「またここで間違えてる」と気づくときが来ます
何度も間違えている分野は伸びしろです
成績の伸びが止まったときなどに、原因を突き止めるのに大きく役立ちます
原因が分かったら、自分の間違え方を把握して、基本的な参考書にもどって復習しましょう
【学習記録】今後の人生の自信になる
3つ目は自信に関してです
みなさんは自分が今までどれくらい勉強してきたか把握できていますか?
この質問に即答できない人は一度自分がやった勉強に記録をつけてみてください
記録をつけることにより、自分が圧倒的な勉強量を重ねてきたことに気付くはずです
勉強時間や内容を記録して可視化すると、受験に対する不安が軽減されます
「こんだけやってりゃ大丈夫だろ」
私はそう考えることによって勉強に邪魔な不安に対抗していました
自身は成長を実感することによって得られる
人が自信を感じるためには自分を認めることが重要です
自分を認めるためには成長を実感することが何よりも大事だと私は考えます
ひとたび自分に自信を持てるようになると、人生の流れが圧倒的に良くなる気がします
さらにいうと、受験勉強で培った自信というものは将来の自分の人生にも役に立つとも考えます
これを見ている高校生のみなさんは、「人生で一番頑張ってきたことは何?」と聞かれたら何て答えますか?
この記事を読んでいる人ならば、受験勉強と答える人が多いでしょう
私は受験が終わってから大した経験もろくに積んでませんが、受験よりしんどいことってあんのかなってたまに思います
少なくとも大学の授業やテストは受検に比べたらぬるすぎます
受検に比べたら全然ましマインドで、どんなことも乗り越えられそうです
そのくらい受験勉強ってしんどいと思いますし、それを継続出来ているってことは相当すごいことです
学習記録をつけるとその事実に改めて実感できるでしょう
【学習記録】記録の仕方
学習記録をつけるメリットについて紹介してきましたが、学習記録と言っても形はさまざまです
どこまで細かく記録するべきか分からないなどの悩みを抱える人もいるかもしれないので一応何パターンか紹介しときます
スマホアプリを利用する
まず最初に思いつくのが勉強時間を記録できるスマホアプリです
スマホアプリで一番おすすめなのはスタディプラスです
スタプラは勉強時間が記録できるだけでなくSNS的な機能もあります
友達をフォローすることで友達がどれだけ勉強しているかを知ることができ、いい刺激を得ることが出来ます
また、知り合いでなくても、同じ志望校の人もフォローすることが出来るというのも大きな特徴です
自分の行きたい大学を目指すライバルがどんな参考書をどれくらいやっているのか知れるのはでかいです
ただ、スマホアプリ全般に言えることですが、記録をするときにスマホを触る必要があるということが最大の欠点です
ノートに記録する
他の方法としてはノートなどに直接ペンで書くというのがありますが、私は断然こっち派です
ノートに書くメリットとしては、情報量に制限がないところと、見返しやすさにあります
デジタルだとどうしても文字数に制限があったりして十分に記録をできないことがありますがノートにはそれがありません
さらに、ノートだと一ページに情報を詰められるので見返すときの手間がかかりません
デジタルだといちいちスクロールして過去の投稿にさかのぼらなければならず、振り返る気が起きないということがあります
ただ、アプリの方が手軽で良いというのも分かりますし、自分にあったやり方でやってみるのが一番です
ぜひ今日から勉強記録をつけていってみてください
=========================
武田塾武蔵小山校では受験生の進路に関する悩みに応える無料受験相談を行っております。
ご相談予約は下記バナーをタップorクリック!
【武田塾武蔵小山校】
〒142-0062
東京都品川区小山4-5-2
JR 武蔵小山駅 徒歩 3分
TEL:03-6277-0115
Mail:musashikoyama@takeda.tv
【合格インタビュー】
🌸東京理科大学・理学部合格🌸Sくん・多摩大目黒高校【2022年度】
【注目トピック】
【勉強法など】
大学情報・受験対策
【進路】
【大学紹介(講師インタビュー)】
【武蔵小山校 講師紹介】