塾生の声

県立港北高校から現役で早稲田最難関突破!【2022合格体験記】

県立港北高校から現役で早稲田最難関突破!

こんにちは!武田塾武蔵小杉校の三浦です。

2022年度、合格体験記第二弾です。

県立港北高校から早稲田最難関社会科学部に合格した田中伶弥くんに登場してもらいます。田中くんの紹介をしてしまうと、ここまでやらないと早稲田に受からないのか・・・」と周りをビビらせてしまう気がして心配なのですけれど、彼の勉強はとにかく凄いんです。

 

 

 

 

611DB504-514E-445D-B515-2856E630A4A9

 

 

 

上の写真を見て分かりますか?参考書が付箋で膨れ上がってこんなに分厚くなっていますひとつの参考書をここまで使い込んだ生徒は今まで見たことがないです。田中くんは、毎日誰よりも自習室で勉強する生徒のひとりでした。正直、現役生でここまで勉強が出来ている人はなかなかいないでしょう。

 

でも、逆に言うとこれくらいすごい勉強は周りよりも早めに取り組めば出来るんです。授業を受けないで自分の勉強だけに時間を使えたからとも言えるでしょう。驚異の勉強方法、現役早稲田合格の秘密を是非とも読み取ってください!

 

DSC00119

神奈川県立港北高校 田中伶弥くん

 

早稲田大学 社会科学部 合格!

早稲田大学 教育学部 合格!

慶應大学 商学部 合格!

明治大学 商学部 合格!

立教大学 経済学部 合格!

 

 

 

2年生から受験勉強を始めて学年1位に!

本番、試験問題を見て頑張ろうと思えました

合格おめでとう!いまの気持ちを聞かせてくれる?

 

受験が終わって良かったです。嬉しかった気持ちは80%で、20%はもう一度受験をしなくてよかったという安心です。ひとつずつ発表が出て来て、早稲田の文化構想学部はダメで、その後、慶應の商学部しか受かっていないときは、すごく落ち込んでいたんですけど、ちゃんと一番行きたかった早稲田に行けて良かったです。

早稲田の社会科学部は正直受からないだろうなって思っていたので、直前も携帯を弄っているくらいやる気が無かったんです。でも、英語の試験問題を見たら、これは行けると思ってそこからめちゃくちゃ頑張りました。

 

早稲田の社学って難しいもんね。たしかに易化したって言われるけど、それで受かれるって思えたのは田中くんにそれだけの実力があったからだと思う。

 

高2のうちから頑張って模試で学年1位になる

受験勉強っていつから始めたの?

高校2年生の9月に武田塾に入ったんですけど、そのとき友達から一緒に受験を目指して勉強をはじめようと言われたのがきっかけです。そこから勉強をはじめました。

1年生のときは学校で最下層だったんですけど、2年生の終わりぐらいになると、模試の成績は私大文系の中で1位2位になりました。

 

スゴいね。学校の授業とかもう必要無かったんじゃない?

学校の授業は、意外と世界史関係の話題を現代社会の授業で聞かれると、たとえば石油危機のこととかだったり、きちんと答えられなかったんでまだまだ難しかったんですけど、英語とか国語は簡単になってしまっていたので、授業中にどんどん自分で勉強を進めていました。

内職出来たのは良かったけれど、他の授業でも役に立ちそうなことを探れていたのは凄い良いね。飛び抜けて田中くんは優秀な生徒になっちゃったと思うんだけど、何でそんなに頑張れたのかな?

自分の行っている高校は、偏差値60に行かないくらいの高校なんで進学校では無いんですすけど、そのなかで自分は頭が良いと思い込んでいられるから頑張れたのかなと思いました。中学のときから自分は周りより少しだけ出来る方だったのでやれば出来るってマインドだけはありました。

 

学校生活を楽しむのも無駄にしたくなかった

1日どれくらい勉強していたの?

基本的には自習室だけで勉強する感じでした。学校が無い日だと基本は、朝の8時〜10時にカフェで勉強して10時〜22時まで自習室で勉強しました。自分の性格的に一回途切れるとダラーっとなってしまうので、ご飯も外へ食べに行ったりとかせずに、ずっと勉強していました。

 

それは凄すぎる・・・小さな休憩も込みとはいえ1日14時間はすごいね。そんなに勉強していると周りから浮かない?

2年生のときはめっちゃやる気があったから休み時間も勉強していたんですけど、3年生になったら休み時間は友達と話すようになりました。学校生活を楽しむことも無駄にしたくないなと思ったんです

 

それは2年生のうちにきちんと進められて余裕がある人だから出来る話だよね。周りの子は3年生になると勉強しているでしょ?

周りの子は高校3年生になってから本気を出している感じでしたけど、半分くらいは指定校推薦で大学に行く高校だったんで、その子たちと基本は喋るようにしていました。

 

驚異的な世界史学習方法

世界史は英国の背景知識対策になる

武田塾のルートを進めるのは大変だった?

武田塾の英国ルートを進めたのは2年生のうちだったんですけど、2年生のうちに早慶レベルのルートを終えて段階突破テストまでクリアーしました。そのときはやる気があったのでそんなに大変だと思っていなかったです。でも3年生になって世界史の1周目の勉強が始まってからは、早く受験が終わって欲しいと思うようになりました

 

田中くんは学校では日本史選択だったんだよね。それでも英国の背景知識対策になるから世界史選択にした方がいいよって、オススメされて世界史を勉強したんだよね。その選択はいま思うとどうだった?

大変だったんですけど、結果的に良かったです。ちょうど社学の本番も英語で世界史の話題が出てきて、それを知ってたから解けた問題があったんですよね。日本史はあまり他の教科で役に立つことは無かったんですけど、世界史は背景知識対策にもなって良かったです。高校の日本史の先生にも、公認してもらえてやりやすかったです。

 

『マルチトレーニング』が2倍の分厚さに・・・

 

世界史の参考書を今日は持ってきてくれたんだよね?

これなんですけど、先生に周りを威圧できるから試験会場で開けって言われてたんですけど、結局会場では恥ずかしくて開けなかったです。代わりに受験会場では年号暗記の参考書をやっていました。正直、今思うともっと効率良く覚えれば良かったと思います。自分が覚えられないから、こうなっただけで。

 

735B4BB8-4078-4EFC-BBAE-ED55280AA793

これは本当に凄まじいよね。どう勉強したらこの状態になっていくの?

まず最初は通史を5週間で終わらせたんですけど、僕は教科書を読むのが嫌だったので、この参考書だけでちゃんと覚えてやろうと思って、1周目から参考書の本文で分からなかった用語が出てきたらその意味を付箋で書き足していきました。それ以降も問題演習をしながら用語集を併読して、分かんなかったところとか新しく知ったことを書き足していくようにしました。

 

マルチトレーニングはステップが3つに分かれているけれど、全ページがこんな状態になっていてヤバいね。使い分けていたりするの?

0D9B1296-D4A8-46C8-B629-76AB6DBB2C4D

年号は年号暗記の参考書で覚えていたこともあって、年号のページはあまり使っていなかったんですけど、文化史のこととかをメインに必要な情報を加えていきました。

一回でこうなったわけじゃなくて、何回も勉強していくうちにどんどん増えていったのが見てて分かるよ。驚異的だね。文化史はこうやって単語カードにまとめていったんだ。

 

364414D2-8689-41E3-B7DC-ED28606FB58C

でも、文化史は単語カードで覚えたりもしたんですけど、結局、入試では深い理解が問われるので『用語集』で覚えた方が良かったなって思っています

 

それでこれが用語集になっていると・・・『マルチトレーニング』だけじゃなくて、『用語集』もめちゃくちゃやり込んでいますね。やっぱり、ここまでやり込むことが絶対に必要なんだろうね。頻度①の用語も理解を補足するためにきちんと読み込んであるあたりが素晴らしい。

 

AAE130EC-5DFC-4175-A901-7CC13B375D6C

 

 

国語はもっと点数を取らないといけないことに気がつきました!

他に受験で苦労したことってあるの?

3年生の12月ごろなんで、もう直前なんですけど、国語をもっと頑張らないといけないと気付いてからは、すごく大変でした。教育系のYoutuberが国語は平均点を取れれば良いって言っていたんですけど、早慶模試の結果を見たりするとヤバいと思ったし、早稲田の文学部とか文化構想だったら平均点くらいだと落ちちゃうじゃないですか。だから、考え方を改めないといけないって思ったんです。それに、選択肢の選び方も何となくで良いと思ってやっていたんですけど、いつの間にかその何となくが分かんなくなってきたので、もう一度ちゃんとやろうと思って相談しました。

たとえば、ちゃんと線の引き方を教えてもらったりしてミスを減らせるようにしました。古文と漢文は単語とか文法の基礎をもう一度固め直したりしました。そのときは、選択肢を雑に切っていたり、これで良いかなって思ったら本文と照らし合わせずに答えを選んだりしていたんです。それを本番前に直すことが出来て良かったです。

 

(補足:プロとして責任を持って仕事をしている立場から、Youtuberの意見は自分の経験しか語れていない人が多いので鵜呑みにするのは怖いと思っています。参考にはなるとしても、自分でなんでその勉強方法が良いのかとか、なんで合格出来たのかって根拠を検証して良いか悪いかを判断しなければいけません。やる気を出すために参考にするのはよいですが、最終的なゴールや学習の基準はズレないように勉強することが大事です)。

 

9E397F84-B91A-494E-8C49-88CC168BD7FA

(早稲田本番で書き込んでいた問題文を見せてもらいました。薄い線と太い線があり、1回目に読んで解くときにもう一度正確に読み直していることが分かる)。

その頃からめちゃくちゃ質問の量が増えたよね。

記述の解答とか、自分で納得がいっていない選択肢の問題も質問にいくようにしました。質問に行ったら国語の背景知識も聞けるからその方がいいよって担当の先生に言われて、知識の補充をするようにしていました。春ごろに背景知識の勉強も宿題で出されていたんですけど、そのときはやる気がなくて宿題として出された最低限のことしかやっていなかったんです。だから、あまり身に付いていなかったので、直前に困りました。

 

これだけ勉強してもまだまだ極められる勉強があるってことだよね。だけれど、十分すぎるくらい良く頑張ったと思うし、だからこそ早稲田最難関の合格が出来たんだと思う。今日はありがとうございました。合格おめでとう!

無料受験相談に来てみませんか!?

武田塾武蔵小杉校では、入塾の検討状況に関わらず広く学習に関する相談に乗らせていただく「無料受験相談」を実施しています。

・志望校までの合格戦略について

・苦手の克服方法について

・勉強習慣の身に付け方

など、気になることはなんでも聞きに来てくれて大丈夫ですよ。

少しでもお話を聞いてみたいと思っていただけた方はお気軽にお問い合わせください。お待ちしています!!

無料受験相談

 

【武田塾 武蔵小杉校】
〒211-0005 神奈川県川崎市中原区新丸子町741タテベビル3F
JR武蔵小杉駅より徒歩5分
東急東横線新丸子駅 駅前
TEL:044-750-7611

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる