ブログ

武田塾武蔵小杉校通信【4月号】リスニング対策はお早目に!

武田塾武蔵小杉校通信【4月号】リスニング対策はお早目に!

 

こんにちは!武田塾武蔵小杉校の三浦です。

 

今日から武田塾武蔵小杉校に通う生徒さんや、周辺の受験生の皆さんに知っておいて欲しいことを毎月「武田塾武蔵小杉校通信」としてご紹介していこうと思います!

 

英検対策について 

新形式対策!

 6月ごろに2024年度の第1回英検が開催されます。今回の英検から、ライティングの問題に要約が追加される新形式の試験となりますが、問題そのものはそこまで難しくないので焦らないで大丈夫です。新形式に対応した英検対策の参考書として、それぞれ二級と準一級で『改訂版 直前1ヶ月で受かる 英検2級のワークブック』『改訂版 直前1ヶ月で受かる 英検準1級のワークブック』がオススメです。

71MCQvmZ9oL._SY522_

71jQsuyuHyL._SY522_

これ一冊で4技能全てが対策出来ます!それぞれ問題形式ごとに丁寧に解説がされていて、直ぐに得点アップが狙えます。短期間で対策出来る参考書なので、英検を受けてみたい人はぜひ導入しましょう。英検ライティングの添削も質問対応として受け付けているので気軽にお声掛けください。

 

 また、武田塾に通う生徒が英検で一番躓きやすいのはリスニングです。リスニングは直前に対策しても点数がなかなか上がらないので、苦手な人は『大学入試はじめのリスニングドリル』という参考書を使って、今からみっちり対策するのがオススメです。

81wjgH+BPiL._SY522_

使い方は簡単です。

 

①英文の音声を聞いて直ぐに何を言っていたか英文を書き取るディクテーション(書き取り)。
②答えを見て聞き取れなかった箇所の正しい音を再確認する。
③ 英語の発音とリズムを物真似してオーバーラッピングする。

 

※少し簡単だなと感じる人、高得点を狙いたい人はノーヒントでディクテーションに挑戦しましょう!

 

これを一問ずつもしくは一テーマずつ丁寧にこなしてください。約2週間で1周して復習をしながら過去問も解いたあとに同様の要領でディクテーションとオーバーラッピングをしてくれれば、必ず出来るようになっていきます!!

 

ディクテーションってどんな効果があるの?

 ディクテーションで鍛えられる能力は様々ですが、特に大事なのは英語の記憶力・復元力です。いま何を言っていたかを、正確に記憶する力がないと、リスニングは出来るようになりません。リスニングが苦手な人に共通していることとして、細かい単語にばかり意識が行ってしまい、全体で何を言いたいかを記憶出来ていない点です。

 逆に、ディクテーションが出来る、リスニングが得意な人の脳内はどうなっているのでしょうか?簡単に説明してみます。

①文の骨格になる言いたいことを意味として理解して記憶する。
②意味のかたまり=フレーズ単位で細かい文法や語法の部分を修正する。

 まずは、文章のメインとなる名詞や動詞を聞き漏らさないようにして、文の言いたいこと、大事な骨格を「理解して覚えます。まずは優先的に言いたいことを理解することが大事です。なぜなら、理解をすると覚えることが簡単になるんですよね。

 続いて細かな部分を復元するのですが、このときに大事なのが自分の文法力と語彙力です。実は英語が出来る人は、英語を1単語ずつ認識しているのではなくて、フレーズ単位で意味のかたまりを把握しながら読んだり書いたりしているんです。だからリスニングでも、すべての単語を覚えているのではなく、文法的な部分や慣用的な表現の部分を、ある程度、脳内補完しながら聞いているのです。だから、あんな長い英語でも聞けるわけですね。日本語で人の話を聞くときも、文法部分は脳内で自動的に補完しながら聞いていますよね?

大事なのは1回目にどれだけ覚えられるか!

 そのためにディクテーションでは、まずは1回だけ英文を聴いて、紙に覚えた英文を出来るだけ書き出してみる、そしてもう一回聞こえなかった箇所を聞いてみる、という段階的な練習を行った方が良いです。そうすることで、英文を覚える力が身に付いていきます。もちろん苦手な人は、最初のうちは何回聴いてもいいんですが、1単語ずつ聞き取っていては成長しないので、英語をかたまりとして聞き取れるように練習することを目指して欲しいです!!

 こうやってみると、英文法の瞬発力や、単語をフレーズで覚えておくことが、結局ここでも大事になってしまうので、日頃からの学習で意識して取り組んでおきたいことです。

 やってみて難しい!やり方が分からないという人はぜひ聞いてください。

 

模試について

MARCH以上志望者は必ず記述模試を受けよう

 以下に、年間で受けておいた方が良い模試をまとめておきました。★が付いている河合塾の模試は優先的に受けて欲しいです。特にMARCH以上を志望する人は全統記述模試を優先的に受けてください。その他の会社の模試は、緊張に弱い人が本番慣れをしたいなどの目的で増やすことをお勧めします。

 なぜ河合塾の記述模試を受けた方がいいのかというと、共通テスト型の模試は私立大学や国立大学の問題の傾向と違うところが多いからです。特に共通テスト型の英語には文法問題が無かったり、そもそも速読力を問うているので、測れる実力が違ったりします。対して、記述模試にも基礎レベルの知識を問う簡単な選択肢問題や単答問題多いので、ここで点数を取れるかどうかは非常に重要な指標になります。ただし、模試の目的は、あくまで中間目標にすることや自分の苦手を発見することにあるので、特にこの時期はあまり判定を気にする必要はありません。

 たとえば、自分だけの個人目標として、次の模試までに英文の参考書を終わらせて時間制限内に解けた問題だけは正答率8割を目指すなど、特定の分野だけの点数を上げるというカタチで目標を立てた方が、後の成長にも繋がる良い模試の使い方だと思っています。逆に夏終わりから秋以降は、しっかりと判定を出せるように本番のつもりで真剣に模試に対して挑むようにしましょう!!

 6月9日(日)に武田塾模試を校舎で開催します。模試の機会を無駄にしないように、武田塾模試の目標を担当の先生と話し合って決めてください!!

 

河合 

各模試のお申し込み締切は実施日9日前の15:00です。
ただし、9日前が土日祝日に当たる場合は、前日の平日15:00が締切日時となります。

受付 開始日

公開会場 実施日

模 試 名

4/1 ()

5/5(日・祝)

1回全統共通テスト模試

 

5/12 ()

1回全統記述模試

6/19 ()

7/28 ()

2回全統共通テスト模試

 

8/25 ()

2回全統記述模試

 

9/29 ()

早慶レベル模試

9/18 ()

10/ 6 ()

3回全統記述模試

 

10/20 ()

3回全統共通テスト模試

 

11/17 ()

全統プレ共通テスト

 

駿台

受付期間

公開会場 実施日

模 試 名

4/2()~5/2()

5/12()

1回駿台 atama + 共通テスト模試

4/2()~5/24()

6/2()

1回駿台全国模試

5/8()~7/11()

7/21()

2回駿台 atama + 共通テスト模試

6/3()~8/30()

9/8()

1回駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試

8/16()~9/20()

9/29()

2回駿台全国模試

8/16()~10/4()

10/13()

3回駿台・ベネッセ記述模試

9/9()~10/25()

11/3()

3回駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試

10/1()~11/28()

12/8()

駿台 atama + プレ共通テスト

 

代ゼミ

インターネット申込では、模擬試験実施日の4日前までお申し込みいただけます。

受付 開始日

公開会場 実施日

模 試 名

06/11()

8/11()

1回大学入学共通テスト入試プレ

08/20()

10/20()

早大入試プレ 【代ゼミ・駿台共催】

09/04()

11/4(月・振)

慶大入試プレ【代ゼミ・駿台共催】

09/24()

11/24()

2回大学入学共通テスト入試プレ

 

今月のひとこと

 いよいよ4月になり、本格的に新学年の受験ムードが出来つつあります。まずはGWで苦手の克服に取り組み5〜6月の中間目標を超えていきましょう。夏までにどれくらい基礎を固めて、夏から過去問演習に入れるかどうかが成功の鍵です。この数ヶ月間を大事にして日大レベルの基礎を完璧に使いこなせるように、一冊ずつ完璧にしていきましょう!

 

 「成長マインドセット」という言葉をご存知ですか?成長マインドセットとは自分自身の成長に目を向けることが出来るマインドセットのことですが、自分の能力は決められたものではなく、努力によって変えられる、という信念を持つことが重要です。この成長マインドセットを持つことが出来ると、この先の勉強で他人と比べて病むことが減り、自分がどんどん成長をするので勉強が楽しくなってきます。この一ヶ月で自分がどれくらい成長したかを考えてみてください。単語は何単語覚えましたか?文法分野の苦手は減りましたか?参考書の問題は何問出来るようになりましたか?小さな変化にこだわって自分の成長を実感しましょう。どんな人だって、武田塾の勉強方法で参考書を一冊ずつ仕上げていけば必ず成長しているはずです。この先の受験では無意識のうちにたくさんのプレッシャーに晒されます。そのときに耐えられる自分を作るために、自分の成長に目を向ける「成長マインドセット」を持つようにしましょう!!

 

今回は以上になります!引き続きみんなで頑張っていきましょう!

無料受験相談に来てみませんか!?

武田塾武蔵小杉校では、入塾の検討状況に関わらず広く学習に関する相談に乗らせていただく「無料受験相談」を実施しています。

・志望校までの合格戦略について

・苦手の克服方法について

・勉強習慣の身に付け方

など、気になることはなんでも聞きに来てくれて大丈夫ですよ。

少しでもお話を聞いてみたいと思っていただけた方はお気軽にお問い合わせください。お待ちしています!!

無料受験相談

 

【武田塾 武蔵小杉校】
〒211-0005 神奈川県川崎市中原区新丸子町741タテベビル3F
JR武蔵小杉駅より徒歩5分
東急東横線新丸子駅 駅前
TEL:044-750-7611

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる