こんにちは、大学受験予備校・個別指導塾の武田塾向ヶ丘遊園校です。
向ケ丘遊園校は、小田急向ヶ丘遊園駅から徒歩2分、登戸駅から徒歩8分です。
受験勉強どうすればいいですか?
春に何をすればいいの?
夏は何をするの?
こんな疑問をお持ちの受験生
受験勉強の年間スケジュールの発表
受験勉強の年間スケジュールは春の土台固めから始めて
冬に万全の対策ができるように進める!
志望校合格までを逆算してスタートしよう!!
春のスケジュール:基礎固め
・勉強のコツを掴む
・勉強時間を安定させること
本格的な受験シーズンに向けて春は筋トレの時期!土台作り!
・この時期の勉強はつまらないと感じるものが多い
・基礎知識の暗記が多い!
夏のスケージュール
夏終了した時点の目標が志望校のワンランク下のレベルを突破する。
最低1科目ある状態を作り上げる!
英語か数学の結果が欲しい。
余裕があれば2~3教科仕上げてもいい
秋のスケジュール
全部やる余裕がなくなるので取捨選択とやり込み!
使いこなせるところまでで残りの時間は過去問に集中する!
過去問に挑んで必要なモノを見極める!
やると決めた範囲は徹底的に完璧にする!
冬は何する
本番で実力を出し切れるようにする!
本番で実力を出しきるためには
・やらかすケースを潰しておく
・点数を期待しすぎない
・8割取る箇所と2割捨てる戦略を立てる
過去問や対策の完成度・熟成度が勝負の差を分ける!
受験は過去問で合格点取れている人たちでの勝負
だから、
ミスしない
いろんなケースの問題に対応した経験を積む
如何でしょうか?
武田塾が何を行っているか?どう行っているか?理解していただけましたでしょうか?
・まだわからない方
・興味がある方
無料受験相談を実施していますので、下記ボタンを押して申込みできます。
そして
武田塾ではこれまでに
◆E判定から早大合格!
◆偏差値37から早稲田2学部に合格!
◆9月入塾で慶應文学部に合格!
など次々に逆転合格を生み出してきました!
なぜそんな奇跡みたいなことが起きるでしょうか?
武田塾では、いつまでに、何を、どこまでやるか【特訓カリキュラム】作成します。
それにより毎日の【宿題】が決まり、
参考書を理解しているか【確認テスト】を実施します。
そのあと【個別指導】をします。
■【授業をしない】
■【一冊を完璧に】
■【自学自習の徹底管理】
ということなんです!
武田塾向ヶ丘遊園校の講師の皆さんは、
受験勉強で困っている生徒の皆さんの心強いサポーターになってくれますよ!
自分が志望校合格に向けて何が必要なのか?
現状どのような状態なのかをしっかり把握したい生徒さんは
無料受験相談に行って不安を解消しましょう。
武田塾向ヶ丘遊園校詳細↓
★★★★★★★★★★★★★★★
日本初!授業をしない
【武田塾向ヶ丘遊園校】
〒214-0014
神奈川県川崎市
多摩区登戸2719
モリビル4F
(向ヶ丘遊園駅より徒歩2分!)
TEL:044-455-7487
MAIL:mukogaokayuen@takeda.tv
★★★★★★★★★★★★★★★