ブログ

国公立の滑り止めに使える?!1月の共通テスト前に試験日がある大学

こんにちは、武田塾守谷校です。

今回は11月、12月に一般受験がある大学について紹介します。

 

試験を受けたほうが良い理由

進研模試や河合塾模試などを学校で受けているはずですが、実際の入試では非常に緊張します。

緊張のあまり前日はなかなか寝られなかったり、実際に問題を解いている時は手汗が止まらなかったというのもよくある話です。

ただ、入試を繰り返すごとに徐々に慣れていき緊張もしなくなるので安心してください。

しかし、問題は国公立志望の受験生です。国公立を受験する場合だと共通テストで失敗してしまうと志望校の変更を余儀なくされてしまいます。さらに共通テストが最初の入試ということもあり、場慣れする機会もありません。

もちろん、緊張しすぎることもなくベストパフォーマンスを発揮できれば素晴らしいですが、なかなかそれは難しいと思います。

これを解決するためにも、特に国公立志望の場合は、共通テスト事前に入試を経験するのことをオススメします。

また、これらの大学校を第一志望校として考えている場合は、要注意です。何故なら一般的な大学と比べると入試開始時期が3ヶ月以上も早かったりするためです。早めの受験勉強開始が重要になります。

 

防衛大学校

防衛省管轄の大学校です。

防衛大に入学すると、いわゆる学生ではなく公務員となります。そのためなんと学費がかからないどころかむしろお給料をもらえます。

大学という名前がついているものの、入試も言わば公務員試験ですから受験料がかからないのも特徴です。これらは大学校の特徴です。

防衛医科大

防衛省管轄の大学校です。

医学部を受験する人はこちらを志望する人が多いです。こちらも同様に受験料はかかりません。

医学部=学費に金がかかると思われがちですが、入学金や授業料にお金はかかりません。それもあってか偏差値は医学部の中でも高めです。また試験形式は選択式の英語・数学・国語を合計90分で解くという特殊なものがあります。

 

気象大学校

国土交通省管轄の大学校です。

気象庁で働くことを前提に気象に関する専門的知識や技術について学びます。

大学校系列の中では珍しく、偏差値はとても高いです。遅くとも高2の夏ぐらいからは勉強を始めておきたいです。併願先としては東大や東工大の人が多いそうです。

このレベル帯にしては珍しく理科が1科目です。しかし、小論文が課され、マーク式試験では社会の内容なども問われるので独特な対策が必要です。

こちらも受験料、学費は無料です。

 

航空保安大学校

国土交通省管轄の大学校です。卒業後は全国にある航空官署に配属されます。

航空管制科、航空情報科、航空電子科があります。航空志望の人だと他には法政大学の理工学部航空操縦学科、桜美林大学の航空マネジメント学群、千葉科学大学の危機管理学部などを受けることもあります。

航空情報学科では英語+数学、一方で航空電子学科では数学+物理と入試科目が異なるため注意しましょう。

こちらも受験料、学費は無料です。

海上保安大学校

国土交通省管轄の大学校です。

こちらは海上保安官を育成するための大学校です。海上保安官は海の警察です。海での犯罪はなかなか想像しにくいかもしれませんが、具体的な内容としては海産物の密漁、違法な薬物や銃器の密売などです。その他の業務内容では海図の作成、灯台の建設なども行っています。

なお、海上自衛隊を考えている人が受けるべきなのは防衛大です。

こちらも受験料、学費は無料です。

神奈川大学

国立大学のような名前をしていますが、私立大学です。ちなみに神奈川県にある国立大学は横浜国立大学です。

神奈川大学は12月に給費制試験を行っています。この制度は1993年より単に経済支援を目的とするものではなく、広く全国から優秀な人材を募り、その才能の育成を目的としています。

この入試方式で合格すると4年間で最大880万円が給付されます。ただし毎年継続審査があります。

ただ、給費生試験には、2種類の合格があります。給費生枠に採用されなかった場合でも、一般入試合格者と同等もしくはそれ以上の学力を有すると認められた受験生には、一般入試を免除して入学が許可されます。入試は地方会場もあるので、身近な津田沼や水戸で受けることもできます。もちろん、横浜やみなとみらいのキャンパスで受けることも可能です。

ちなみにアンジャッシュの渡部建さんの母校でもあります。

武蔵野大学

武蔵野大学は11月にムサシノスカラシップ選抜を行っています。この入試方式は申請型奨学金制度の対象入試です。1次試験ではマーク式の筆記試験+2次試験では面接・口頭試験となっています。12月中に合格発表を行い、入学手続時期は2段階手続制度を採用しているため、奨学金の申請有無にかかわらず、他大学との併願を考えている方にもおすすめの入試区分です。

文系学部はもちろんのこと、建築デザイン学部、データサイエンス学部、薬学部などの少し珍しい学部もあります。

武蔵大学と似ていますが、全くの別物です。ちなみにタレントの乙葉さんの母校です。

国際医療福祉大学

国際医療福祉大学は12月に特待奨学生特別選抜を行っています。特待奨学生Sでは授業料100%額が給付され国公立大学よりも低額になります。特待奨学生Aでは授業料50%額相当が給付されます。

名前の通り、医療系の大学なので薬学部や看護学を志望する人に向いています。

どうして武田塾だと成績が上がるの?

1.最速・最強の勉強法

武田塾は「参考書による自学自習」が最速・最強の勉強方法だと考えています。
志望校に合格するためには、自分のレベルに適した参考書を一冊ずつ完ペキにすることが近道です。

参考書が先生になるため、自分のペースで進めることができます。
どんどん演習を進めるのも、苦手なところを繰り返し行うのも自由自在です!
集団授業形式の塾や、映像授業の塾とは違って、自分の得意な範囲にかける時間を減らすことができるため、効率良く進めることができます!

1週間に決まった数の授業を受けているだけのライバルよりも圧倒的速さで勉強を進めることが可能です!

「参考書だけで大丈夫なの?」と思う方もいるかもしれませんが、多くの塾生が「参考書のほうがわかりやすい!」と言っています!

2.徹底サポート

他の塾や予備校では、自宅での勉強は生徒自身に任せていることが多く、自分のやり方で合っているのか不安な方もいるのではないでしょうか?

武田塾では1人1人が自分で「できる」ようになるまで徹底的に管理・サポートします。

武田塾では生徒1人1人に対してじっくりカウンセリングを行い、生徒オリジナルの特訓カリキュラムを作成します。
そのカリキュラムに基づき、「何の参考書を、いつまでに、どれくらい」進めたらよいかを細かく指導します。
そのため、何をするべきなのかをはっきりさせた状態で勉強を進めることができます!
人間は忘れてしまう生き物ですので、忘れさせないための工夫があります。

3.着実に力がつく復習方法

いくらたくさん勉強しても、忘れてしまっては意味がありません。
しかし、普通の予備校では生徒の理解度に関わらず、授業が先に進んでしまうこともあります。

武田塾では、毎週確認テストを行い、宿題の範囲が定着しているか確認します。
確認テストは、宿題の範囲からランダムで同じ範囲が出題されるため、自学自習ができているかをチェックできます!

もし、合格基準に達していなかったら、理由を明確にしたうえで、もう一度、同じ範囲を勉強してもらいます。
「できる」ようになっていないときは、先に進めません!

「全部解けるようになるまで何度も繰り返す」

ここまで徹底して復習することで「できる」ようになるのです。

 

まとめ

1.参考書を使ったスピード学習
2.効率的な勉強方法を細かく指導
3.確認テストで定着度をチェック

これらの特徴によって、難関大学に逆転合格できるのです。

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 守谷校
茨城県守谷市本町350-2 ファイアットビル 2A
電話 0297-44-7091
E-mail moriya@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/moriya/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる