ブログ

学校の課題は捨てるべき?学校教材のデメリットと無駄な理由について紹介します。

こんにちは、武田塾守谷校です。今回はやるべき学校課題と学校教材を推奨できない理由について紹介します。

せっかく課題に時間を割いても成績が上がらないともったいないので、受験を成功させるためにも、効率的な勉強をしていきましょう。

 

学校課題を仕分ける。

英単語テストのための勉強法

意味はありますが、学校の進度で英単語を進めていると遅すぎます。1年かけて単語帳を1周するぐらいのペースだと終盤に差し掛かった時には既に前半の内容を忘却しています。そうなってしまうと結果的には時間の無駄です。2ヶ月以内には1周するなどテンポよく進めることが重要です。単語帳は何回も周回することが必須です。

英文法系の小テスト

こちらも同様の理屈でペースが遅すぎることが多いです。また、4択の英文法の参考書だけやっていても英語の成績は上がらないので早めに構文解釈や長文に進みましょう。

例文暗記の小テスト

意味がないことはないですが、効率が悪いです。英作文で使える表現を増やすことを目的に例文暗記することは有効です。しかし、構文を覚えるための勉強法としては非効率です。また、そもそも英作文は大学受験においては使わない人のほうが圧倒的に多いです。

英語長文の全文和訳予習

これも意味がありません。まずは単語や文法などのインプットをしてから読解に挑むべきです。分からない単語をいちいち調べながら、なんとなく日本語を繋ぎながらの訳を作るのは非効率極まりないです。

もちろん、辞書を使いながら単語の様々な意味や例文を読むのは面白いですし、実力も上がります。しかしこれはそれなりに英語ができることが前提となってしまいます。

全文和訳課題の解決策としては、教科書ガイドを買ってしまうのが簡単です。また、メジャーな教科書であれば、和訳がネットに載っています。

洋書を読む

長期休みでの課題で出されがちです。楽しんで読めるならアリですが基本的にはオススメしません。

洋書は解説がないため復習をしにくいです。ただ、有名どころであれば日本語訳や動画があることも少なくはないです。

ちなみにProject Gutenbergでは著作権が切れた古典を無料で公開しています。

Aesop's Fables(イソップ物語)のような児童書も正確に読もうとすると意外と難しかったりします。

サクシードや4STEPなどの学校の傍用問題集

一部の数学強者を除き、推奨できません。解説が分かりにくいためです。詳しい理由は後述します。

学校の先生オリジナルプリント

解答解説がない課題は勉強効率が悪いのであまりオススメできません。

漢字の小テスト

自主的に勉強する人が少ない内容なので意義があります。漢字を覚える際は意味もセットで暗記しましょう。国語の点数を上げるには語彙力が重要です。

古文単語の小テスト

意味はありますが、学校のペースでは遅いです。英単語と同じく、どうせ1周しただけでは覚えきれないので何度も周回していましょう。

古文の助動詞活用表暗記

こちらは大いに意味はあります。学校で古文助動詞の暗記をサボっていると、いざ3年生になって受験勉強を始めた時にスタート時にかなり手こずってしまいます。非受験学年のうちにしっかり覚えましょう。

古文の現代語訳のノート作り

残念ながらあまり意味がありません。古文では大まかなストーリーを把握することが大切です。実際の模試や入試では、丁寧に全文訳をしている時間はありません。ただ、志望大学で記述試験があるならば品詞分解も丁寧に出来たほうが良いです。

日本史・世界史のワーク・ノート暗記

とても有用です。社会や理科は定期テストのための勉強が入試にも活きやすいです。

教科書の写経

時間のムダです。

模試の復習ノート

現在の偏差値が60以上であれば実施する意味はあります。

しかし偏差値40代などですと、そもそも公式を覚えていないので教科書の例題すら解けない、単語を覚えていないので本文では知っている単語のほうが少ないといった状況の人も多いはずです。このような状況では、模試を復習をするにしても解いた模試の問題だけができるようになるだけでしょう。まずは基礎的なインプットを済ませましょう。

スタディサポート

長期休暇が終わるごとに受験させられることが多いですが、これで実力は分からないです。付属の問題演習でもこれで実践力が養われることはないです。

 

 

どうして学校の教材は受験勉強にオススメできないの?

解説が薄い

学校に採用される参考書は解説が不親切であることが多いです。何故なら教材の解説が充実していると、生徒が日々の学習で自己完結してしまうため、先生の授業を聞かなくなってしまうからです。

おそらく皆さんも得意科目よりは苦手科目のほうが熱心に先生の話を聞いているはずです。それは苦手科目だと自分一人では問題を理解できなく、他人からの援助を必要とするからです。つまり解説が分かりにくい、あるいは解答のみで解説が掲載されていない問題集を使うことで、生徒が先生の授業にバリューを感じやすい構造を学校側が作っているわけですね。

 

問題の数が多い

個人で勉強するのであれば、薄い参考書をその都度購入して学習することは可能です。しかし、学校では数ヶ月おきに参考書を購入することは非現実的です。

学校では教材を購入する機会が年で一回ほどのため、収録問題数が多い分厚い参考書が選ばれがちです。

そのため、その科目に苦手意識がある場合だと終わる見通しが立たずに挫折しやすいです。なんとかこなしはしたがその膨大さゆえに十分に復習ができていないため、内容が身につかないこともあるあるでしょう。

もちろん、勉強においてはこれまでに解いてきた問題が多ければ多いほど経験値が増え、思考力が養われる面はあるので、演習量を稼げる分厚い問題集が悪というわけでは決してありません。

 

問題のレベルが高い

「ウチの高校なら予備校要らず」という謳い文句や進学実績のために学校の上位層に合わせた教材選択がされることも多いです。そのため、ボリューム層には、そもそも解説を読んでも理解できないということが起こります。

例えば、文系で青チャートを完璧に出来れば(exerciseや総合演習等を含む)旧帝の下位レベルなら受かる実力は身につくでしょう。学校の授業の予習復習をするだけで難関大に受かる進学校の模範的(?)な生徒です。

しかし、青チャートを使いこなす人はそもそも数学がかなりできる人でしょうし、勉強にきちんと時間をかけられる人でしょう。部活をやりながらだと厳しいです。

 

クオリティが高くない

学校専売教材とは本屋などで売られず、学校を経由しないと購入できないものです。その結果として、学校外部の人間以外が手に取る機会が少なくなり、様々な人に批評される機会が限られています。

おかしな箇所があっても先生が授業中にフォローすればクレームは起きない構造があるので、淘汰されずにそのまま使用されてしまうケースも少なくないです。

 

どうして武田塾だと成績が上がるの?

1.最速・最強の勉強法

武田塾は「参考書による自学自習」が最速・最強の勉強方法だと考えています。
志望校に合格するためには、自分のレベルに適した参考書を一冊ずつ完ペキにすることが近道です。

参考書が先生になるため、自分のペースで進めることができます。
どんどん演習を進めるのも、苦手なところを繰り返し行うのも自由自在です!
集団授業形式の塾や、映像授業の塾とは違って、自分の得意な範囲にかける時間を減らすことができるため、効率良く進めることができます!

1週間に決まった数の授業を受けているだけのライバルよりも圧倒的速さで勉強を進めることが可能です!

「参考書だけで大丈夫なの?」と思う方もいるかもしれませんが、多くの塾生が「参考書のほうがわかりやすい!」と言っています!

2.徹底サポート

他の塾や予備校では、自宅での勉強は生徒自身に任せていることが多く、自分のやり方で合っているのか不安な方もいるのではないでしょうか?

武田塾では1人1人が自分で「できる」ようになるまで徹底的に管理・サポートします。

武田塾では生徒1人1人に対してじっくりカウンセリングを行い、生徒オリジナルの特訓カリキュラムを作成します。
そのカリキュラムに基づき、「何の参考書を、いつまでに、どれくらい」進めたらよいかを細かく指導します。
そのため、何をするべきなのかをはっきりさせた状態で勉強を進めることができます!
人間は忘れてしまう生き物ですので、忘れさせないための工夫があります。

3.着実に力がつく復習方法

いくらたくさん勉強しても、忘れてしまっては意味がありません。
しかし、普通の予備校では生徒の理解度に関わらず、授業が先に進んでしまうこともあります。

武田塾では、毎週確認テストを行い、宿題の範囲が定着しているか確認します。
確認テストは、宿題の範囲からランダムで同じ範囲が出題されるため、自学自習ができているかをチェックできます!

もし、合格基準に達していなかったら、理由を明確にしたうえで、もう一度、同じ範囲を勉強してもらいます。
「できる」ようになっていないときは、先に進めません!

「全部解けるようになるまで何度も繰り返す」

ここまで徹底して復習することで「できる」ようになるのです。

 

まとめ

1.参考書を使ったスピード学習
2.効率的な勉強方法を細かく指導
3.確認テストで定着度をチェック

これらの特徴によって、難関大学に逆転合格できるのです。

 

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 守谷校
茨城県守谷市本町350-2 ファイアットビル 2A
電話 0297-44-7091
E-mail moriya@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/moriya/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる