ブログ

【高1・2年生】数学を得意科目にしよう!勉強法を紹介!数学編

こんにちは!

盛岡駅から徒歩3分武田塾盛岡校です!

 

みなさんは数学にどのような印象をお持ちですか?

 

数学が「得意だよ!」という人は

そのまま頑張ってほしいのですが

 

数学が「苦手…」という人は

その意識をできるだけ捨ててください!

 

今回は

「苦手意識」を克服するためのステップ

「より数学が得意になる」方法を解説します!

1月⑤ブログ サムネ

数学の勉強の流れ

①闇雲にやらずに全体像を把握しよう!

数学が苦手な人は、まず高校数学で何を学ぶのかを把握しましょう!!

 

高校数学は学習する内容が多いです。

「気がついたらまた単元テスト…。」

「進むスピードが早いな~」

と思っている人が多いと思います。

 

数学が苦手になってしまう過程として、

 

進むペースが速い

理解が追い付かない

テストで点数が取れない

苦手かも

このようなことになります…

始めてやるものに関しては、

誰だって最初は戸惑います!!

 

高校数学で学習する範囲は決まっていますので、

闇雲にやらず、全体像を把握してから苦手を潰していきましょう!

 

具体的に以下のようなことをやります!

数学

数と式、集合と論理、二次関数、図形と軽量、データの分析

数学A 図形の性質、場合の数と確率(期待値を含む)、数学と人間の活動
数学Ⅱ

方程式・式と証明、図形と方程式、三角関数、指数関数・対数関数、

微分と積分

数学B 数列、統計的な推測、数学と社会生活
数学Ⅲ

関数と極限、微分、微分の応用、積分、積分の応用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現高校1年生2年生は、2025年から共通テストが大きく変わるので出題範囲も把握しましょう!

 

②段階を踏んで理解をしていこう!

全体像の把握ができたらいよいよ問題を解いていきましょう!

問題を解くときにも、苦手を克服するポイントがあります。

それは、いきなり完璧を目指すのではなく、段階を踏んで勉強していくことです。

 

1段階目:解答を再現できるようになろう

解答を自力で記述できるまで、同じ問題を解くことです。

これができるようになると、同じ問題や類題が解けるようになります。

しかし、受験では初見問題が出ます!

この1段階だけでは、初見問題を解く力をつけるのは難しいです。

1段階目が出来たら次の段階に進みましょう。

 

2段階目:問題を見たときに解法が思いつくようになろう

まずは、問題文を読んで「条件整理」ができるようになることです。

そして、「条件整理ができた問題文」と

「第1段階で得た知識・プロセス」をもとに解法を思いつくことです。

この解法が思いつくことができれば、あとは計算だけなので

初見問題も解けるようになります。

 

解き方を説明できたら完璧!

この2段階目まで出来たら、解いた問題の解法を人に説明してみましょう!

説明するのは人じゃなくて、ぬいぐるみとかでも大丈夫ですよ!(笑)

人に教える・説明する勉強は、学習の定着率が高く印象に残りやすいです!

ただ一方的に講義を受けたり、映像授業をずっと見ているよりも

とても効果的な勉強法と言えます!

ここで大切なのは、「分かりやすく、論理的に」説明することです。

この解法の説明まで出来たら、その問題はクリアです!

 

③演習量を増やそう!

数学の問題が解ける生徒が

何もせずに解けているのではありません。

 

数学で結果を残している人は、多くの演習を積んでいます。

数学は高1・2年生からの積み重ねが大切です。

 

基本解法の理解も

完璧にするには演習が必要不可欠ですし、

2周目以降に数学の完成度を高める要素は

圧倒的な演習量です!!!!

 

演習量は数学の理解のためだけでなく、

解答速度を上げるためにも必要不可欠です。

 

特に共通テストは時間が足りなくなります…💦

新課程の数学Ⅱ・B・Cは、70分で大問6題解答することになります!

多くの受験生がこの制限時間に苦しめられています。

 

解き方はわかっているのに、時間が足りなくて解き終わらなかった…。

となるのは悔しいですよね。

 

こうならないためにも演習量を増やしましょう!

これはやらないで!NG勉強法

23029084

解法丸写しはダメ!

勉強している感じは出ますが…。

答えの丸写しは、何も力が付きません!

ただの手の運動です!

今すぐやめてください!

 

公式や定理を見ながら解くのはダメ!

問題を解いていて、

分からない公式や忘れていた公式があった場合どうしていますか??

すぐに解答を見ずに、参考書や教科書等で公式を調べるのがオススメですが、

この時にもNGがあります。

 

それは、その公式を見ながら解くことです。

数学で使う公式や定理ってたくさんあって覚えるのが大変ですよね。

覚えるためには、「思い出す」ことが大切です。

ただ公式を見ながら問題を解くと「思い出す」という行為がないので、

公式を確認したら一旦その参考書や教科書を閉じて、問題を解きましょう。

また、忘れたら教科書を開いて、確認して、閉じてから問題を解きましょう!

 

解いたら終わりはダメ!

問題を解きっぱなしで終わるのは力が付きません。

 

問題を解く

↓↓

解答を確認する

↓↓

抜けていた公式や定理の確認をする

↓↓

解答を再現する

↓↓

解法を思いつく

↓↓

解法を人に説明する

 

この流れを行うことによって数学の力が付きます!

問題を解くだけでは実力を高めていくことは難しく、

ほとんどの生徒さんが、上記の勉強の流れのができていないことが多いです。

 

最後に

1・2年生の皆さんにはとくに

基礎基本の徹底・根本理解

に力を入れて取り組んで欲しいです!!

 

武田塾では

これから紹介する各教材の

取り入れるタイミングや取り組み方

周回の回数まで管理することで

皆さんの自学自習を効率化し、完成度を高めていくサポートをしています!

 

高1・2生の皆さん!

私たちといまから取り組み、志望校合格を目指しませんか?

いつでもお待ちしていますよ(^^)/

無料受験相談

かわいいライン素材「桜」

武田塾はこれまでに

🌸E判定から早慶ダブル合格!

🌸偏差値37から早稲田2学部に合格!

🌸9月入塾で慶應文学部に合格!

など次々に逆転合格をサポートてきました!

 

かわいいライン素材「桜」

なぜそんな奇跡みたいなことが起きるのか?

武田塾では

↓↓↓

 

1人1人の成績と志望校に合わせた

【逆転合格専用個別カリキュラム】をもとに

1日ごとに【宿題】を出します!

マイビジネス 商品 宿題ペース管理

かわいいライン素材「桜」

 

さらに

【確認テスト】というシステムで

宿題の定着度を毎週確認します('ω')ノ

マイビジネス 商品 確認テスト

かわいいライン素材「桜」

 

【個別指導】をも実施しているので

勉強の仕方のレクチャーや

質問対応や伸び悩んだ際には

原因の探究までサポートします!!!!

 


かわいいライン素材「桜」

 

【自学自習の徹底管理】も追及しており

必要があれば自習時間まで管理します!

 

かわいいライン素材「桜」

 

武田塾はここまでします!!

🌸教えることで終わらせず🌸

🌸身につける事を徹底する🌸

この他に成績を短期に向上させるコツはありません。

武田塾盛岡校 講師集合写真

かわいいライン素材「桜」

現状厳しいけれど、

まだ第一志望校を諦めたくない!!

という強い想いを持ち、

本気で勉強を頑張ってくれると

【約束】してくれる受験生を募集しています!!

 

かわいいライン素材「桜」

マイビジネス 商品 受験相談

 

武田塾盛岡校の講師は、

🌸受験勉強で困っている生徒の皆さんの🌸

🌸心強いサポーターになってくれますよ🌸

 

かわいいライン素材「桜」

 

<武田塾盛岡校へのアクセス>
・開校時間:13:00 〜 22:00
・開校曜日:月曜 〜 土曜(日曜はお休み
・最寄駅:JR東北本線 盛岡駅
・電話番号:019-681-65881(FAXは019-681-65891)
・住所:〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通9-1 1階

盛岡校地図

関連記事

【高1・2生】部活と勉強の両立どうする?隙間時間を活用しよう!

部活動やりながらの受験勉強大変ですよね…💦そんな高1・2生必見!!隙間時間の活用方法を考えます!

【おすすめアプリ】勉強がはかどる!?スマホアプリ4選ご紹介!

勉強に役立つアプリを4つご紹介します!便利なスマホを活用していきましょう(^^♪

【高1・2生必見!】共通テストに加わる公共ってどんな科目?

新課程の共通テストにおいて注目されている社会の”公共”。そもそも公共ってどんな科目と思った生徒さん注目のブログです!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる