ブログ

【高1・高2生へ】勉強は高3生になってから?勉強法・参考書を紹介!~数学編~

こんにちは!

 

盛岡駅から徒歩3分武田塾盛岡校です。

 

image0 (14)

 

今回は高1・2生向け、

数学の勉強法・おすすめの参考書をご紹介します!

 

みなさんは数学にどのような印象をお持ちですか?

 

現役生の教科に対する「得意・苦手」は、

テストの点数や中学校までの意識を

そのまま引きずってしまってはいませんか?

 

数学が「得意だよ!」という人は

そのまま頑張ってほしいのですが

 

数学が「苦手…」という人は

その意識をできるだけ捨ててください!

 

今回は

「苦手意識」を克服するためのステップ

「より数学が得意になる」方法を解説します!

 

文理ともに重要な教科!【英語編】はこちら↓↓↓

 

数学勉強法のステップとは?

①高校数学を知る!

22188129

「数学が苦手」という高校生は、

まずは高校数学を知ることが大切!

 

高校の数学で学習する内容は多く、

「新しい単元に進むのが早いなぁ」

「小テストや単元テストが頻繁にあるなぁ」

と感じている人は多いと思います。

 

数学が苦手になってしまう原因として、

 

進むペースが速い

理解が追い付かない

テストで点数が取れない

苦手かも

次の単元に入り振り出しに戻る

 

ということがあります。

 

はじめての内容は誰だって戸惑う物です!

高校数学の課程は決まっていますので

早い段階で高校数学を網羅してしまいましょう!

 

具体的にはこんなことをやっていきます!

↓↓

【現高2年生】

数学Ⅰ

数と式、集合と論理、二次関数、図形と軽量、データの分析

数学A 場合の数と確率、整数の性質、図形の性質
数学Ⅱ

方程式・式と証明、図形と方程式、三角関数、指数関数・対数関数、

微分と積分

数学B 数列、ベクトル、(確率分布と統計的な推測)
数学Ⅲ

平面上の曲線、複素数平面、関数と極限、

微分、微分の応用、積分、積分の応用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【現高1生】※現在1年生の世代から科目が変わっています!

       詳しくは下記のブログで解説していますよ。

数学Ⅰ

数と式、集合と論理、二次関数、図形と軽量、データの分析

数学A 図形の性質、場合の数と確率(期待値を含む)数学と人間の活動
数学Ⅱ

方程式・式と証明、図形と方程式、三角関数、指数関数・対数関数、

微分と積分

数学B 数列、統計的な推測数学と社会生活
数学Ⅲ

関数と極限、微分、微分の応用、積分、積分の応用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この表の内容を進めるにあたって

ペース管理も重要になってきます。

※武田塾では皆さんの最適なペースを管理します!

 

自分でできるペース管理の目安はこんな感じ!

↓↓↓

文系であれば学校の授業から1~2単元先の学習、

理系であれば高校二年生で数学Ⅲまでの学習を

終わらせるように考えてみてください。

早いペースで進む分には制限はありません!

 

※文系・理系、公立や私立、中高一貫など、

個人の環境によって差はありますが、

今回は多くの公立高校の進度を目安にしています。

 

 

とはいえ、

現段階で学校の内容に追いつけていない…

と感じている学生もいると思います。

 

闇雲に進んでしまっては意味がありませんので

効率よく数学を理解するための方法を紹介していきます!

 

 

②基本解法の理解

早い段階で高校数学を網羅してしまいましょう!

と書きましたが

 

その目標は「高校数学を知る!」ことです。

23115514

1つの単元を完璧にしなければ

次の単元に進んではいけないと思う人もいるかもしれませんが

そんなことはありません!

 

1回学んで理解できれば素晴らしいですが、

高校数学を必ずしも1回で理解しなければいけない

というわけではありません。

 

「高校数学を知ること」で

2周目以降の理解が効率的に進んでいくのです!

 

では、

1周目で“どの程度”理解すればいいのか?

 

「基本解法の理解」これが②のステップとなります。

 

教科書レベルであれば、

例題と基本問題の解法を理解し

自分自身で解答を再現できるようになりましょう。

 

問題を理解して必要な定義や公式を含めた解法が

イメージできるまで繰り返します。

 

多くの応用問題が基本問題の派生ですので

1周目では基本問題の解法をパターン化して

完璧に理解しましょう。

 

参考書では教科書レベルで理解した問題の

類題を中心に解いてみるといいと思います。

 

参考書は、

基本問題から応用問題まで掲載された

『チャート式』『Focus Gold』

基本問題を中心にした

『やさしい高校数学』『基礎問題精講』など

様々な種類があります。

 

参考書はそれぞれに魅力がありますので、

個人のレベルに合ったものを選んでほしいと思います。

 

選ぶ際には、

その参考書を受験までに完璧に仕上げられるかを

基準に考えてみると候補が絞れてきますよ!!!

 

武田塾のオススメ参考書

image1 (4)

文系理系ともに基礎問題精講

↑↑が難しい場合にはやさしい高校数学

 

 

 

③演習量

数学には向き不向きがあると思ってはいませんか?

 

もちろん数学への理解力は人それぞれですが、

個人差があるのは仕方のないことです。

 

ただし、

数学の問題が解ける生徒が

何もせずに解けているのではありません。

 

受験で数学の結果を残す生徒は、

多くの演習量を積んでいます!

数学は高1・2年生からの積み重ねが大切です。

 

基本解法の理解も

完璧にするには演習が必要不可欠ですし、

2周目以降に数学の完成度を高める要素は

圧倒的な演習量です!!!!

ブログ 3月⑩ サムネ

少し誇張して書きましたが、

共通テストまでしか数学を使わない人でも

演習量は必要です。

 

共通テストの数学では、

多くの人が時間の少なさに苦しんでいます。

 

解法は分かっていても時間内に終わらなかった…

↑↑こうなることはとても惜しいことです。

 

解答速度を上げるにもやはり演習量がマスト!

 

また、共通テストにおいても2次試験においても

基本問題を落とさないことが重要です。

 

応用問題を解くときも、

類似した問題を解いたことがあったり、

いくつかの解法パターンの組み合わせなど

試験ではもともと持っている知識を活用します。

 

 

ここまで記事を読んでくださった方は

お気づきだと思いますが、

数学はとても『時間』のかかる教科なのです。

 

早く受験勉強をはじめることで

『時間』というアドバンテージが得られます。

 

数学が苦手な人も、

「苦手な教科・単元」=「理解するまでに時間がかかる教科・単元」

と置き換えて考えてみてください。

 

『時間』を有効活用して、

数学を「得意」にしてしまいましょう!

 

武田塾のオススメ参考書

image1 (1)  image3

【共通テスト対策向け】

「きめる!共通テスト数学」

「駿台 大学入学共通テスト実践問題集」

「Z会共通テスト実践模試」

 

image0 (13)

【2次試験対策向け】

文系⇒文系数学の重要事項完全習得編

理系⇒標準問題精講

  ⇒数学重要問題集

  ⇒国公立標準問題集CanPass

 

 

最後に

1・2年生の皆さんにはとくに

基礎基本の徹底・根本理解

に力を入れて取り組んで欲しいです!!

 

武田塾では

これから紹介する各教材の

取り入れるタイミングや取り組み方

周回の回数まで管理することで

皆さんの自学自習を効率化し、完成度を高めていくサポートをしています!

 

高1・2生の皆さん!

私たちといまから取り組み、志望校合格を目指しませんか?

いつでもお待ちしていますよ(^^)/

無料受験相談

かわいいライン素材「桜」

武田塾はこれまでに

🌸E判定から早慶ダブル合格!

🌸偏差値37から早稲田2学部に合格!

🌸9月入塾で慶應文学部に合格!

など次々に逆転合格をサポートてきました!

 

かわいいライン素材「桜」

 

なぜそんな奇跡みたいなことが起きるのか?

武田塾では

↓↓↓

 

1人1人の成績と志望校に合わせた

【逆転合格専用個別カリキュラム】をもとに

1日ごとに【宿題】を出します!

 

かわいいライン素材「桜」

 

さらに

【確認テスト】というシステムで

宿題の定着度を毎週確認します('ω')ノ

 

かわいいライン素材「桜」

 

【個別指導】をも実施しているので

勉強の仕方のレクチャーや

質問対応や伸び悩んだ際には

原因の探究までサポートします!!!!

 

かわいいライン素材「桜」

 

【自学自習の徹底管理】も追及しており

必要があれば自習時間まで管理します!

 

かわいいライン素材「桜」

 

武田塾はここまでします!!

🌸教えることで終わらせず🌸

🌸身につける事を徹底する🌸

この他に成績を短期に向上させるコツはありません。

image1

かわいいライン素材「桜」

現状厳しいけれど、

まだ第一志望校を諦めたくない!!

という強い想いを持ち、

本気で勉強を頑張ってくれると

【約束】してくれる受験生を募集しています!!

 

かわいいライン素材「桜」

無料受験相談

 

武田塾盛岡校の講師は、

🌸受験勉強で困っている生徒の皆さんの🌸

🌸心強いサポーターになってくれますよ🌸

 

かわいいライン素材「桜」

 

<武田塾盛岡校へのアクセス>
・開校時間:13:00 〜 22:00
・開校曜日:月曜 〜 土曜(日曜はお休み)
・最寄駅:JR東北本線 盛岡駅
・電話番号:019-681-65881(FAXは019-681-65891)
・住所:〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通9-1 1階

 

盛岡校地図

関連記事

【高1・2年生へ】勉強は高3生になってから?勉強法・参考書を紹介!~英語編~

受験までに英語をできるようにしたい方向けにオススメの勉強法と参考書をお伝えしていきます!

【高1・2年生へ】勉強は高3生になってから?勉強法・参考書を紹介!~国語編~

国語は点数が伸びづらいです。とくに、単語や文法を習得すれば伸びやすい古文・漢文と比べ、現代文はその性格が顕著です!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる