こんにちは!
盛岡駅から徒歩3分、武田塾盛岡校です!
来年度から共通テストが新学習指導要領の影響を受け大きく変更されます。
なんとなく「情報」という科目が追加される…
と漠然とした情報しか持っていない人は
この記事を読んで共通テストに詳しくなって
受験の情報戦に勝ちしっかりと対策を行っていってください!!
「情報」という科目について
目標
大学入試共通テストで出題される「情報Ⅰ」の目標は
情報技術を利用した課題解決能力の養成を行い主体的に情報社会に参画すること
試験で問われる力
主に「統計・プログラミング」を利用した日常や未知の事象についての
「考察力」が重要視される
配点、試験時間
配点:100点
試験時間:60分
各大学における扱い
試験全体で10%(100/1000)以上を占める大学が45%(国公⽴⼤ 共通テスト「情報Ⅰ」の設定状況|Kei-Net)であり、
特に「教育」、「工学」、「農学」
は10%を超える大学が多くある印象です
対策方法
令和4年11月に大学入試センターが公開した試作問題では
知識があれば楽に解けるが
知識がない場合でも時間をかければ解ける
という問題が散見されました。
問題数や文章量は近年の共通テストの傾向を受けて多くなっているため
教科書の最低限の内容は暗記した上で
理解を深め対応力をつけることで
その場で考えて解く
ということが出来るように勉強していく
ことを目標に取り組むことで
高得点を狙うことが出来ると思います。
試験範囲、時間について
外国語(英語)
現行の共通テスト
試験範囲:リーディング90分、リスニング60分(解答時間30分) 各100点
→2025年度で変更なし
国語
現行の共通テスト
試験範囲:近代以降の文章(評論、小説)、古典(古文、漢文) 各1題ずつ全4題 80分 200点
→2025年度
試験範囲、配点:近代以降の文章(評論、小説、実用的な文章)が
3題に増え全5題に変更
※実用的な文章は社会課題や慣習などをグラフなどのデータと絡めつつ出題される予定
試験時間:90分に変更(10分延長)
数学
現行の共通テスト
試験範囲:数学①(「数学Ⅰ」、「数学Ⅰ・A」) 70分 100点 ※うち1科目選択
数学②(「数学Ⅱ」、「数学Ⅱ・B」、「簿記・会計」、「情報関係基礎」) 60分 100点
※うち1科目選択
→2025年度
試験範囲、配点:数学②(数学Ⅱ・B・C) 単一科目に変更
※数学Ⅱ:現行通り
※数学B:数列、統計的な推測
※数学C:ベクトル、平面上の曲線と複素数平面
大問数が4→5に変更
上記のうち数学B・Cは4範囲中3範囲を選択して回答
試験時間:数学②が70分に変更(10分延長)
理科
現行の共通テスト
試験範囲:理科①(「化学基礎」、「生物基礎」、「物理基礎」、「地学基礎」) 60分 100点
※うち2科目選択
理科②(「化学」、「生物」、「物理」、「地学」) 各60分 100点
※うち理科①、②合わせて最大2科目選択
→2025年度
試験範囲:理科①(「化学基礎・生物基礎・物理基礎・地学基礎」)
が一つに統合
※ただし、この4分野から2分野選択のため名称が変更されたのみで選択への影響なし
試験時間:変更なし
社会
現行の共通テスト
試験範囲:地理歴史(「地理A」、「地理B」、「日本史A」、「日本史B」、「世界史A」、「世界史B」)
公民(「現代社会」、「倫理」、「政治経済」、「倫理・政治経済」)
試験時間:各100点 60分 最大2科目選択 同一名称を含む科目の選択不可
→ 2025年度
試験範囲:地理歴史(「地理総合・地理探究」、「歴史総合・日本史探究」、
「歴史総合・世界史探究」)
公民(「公共・倫理」、「公共・政治経済」)に変更
複合:「地理総合 / 歴史総合 / 公共」(3分野から2分野選択)
が新たに追加
※地歴、公民の中から選択した場合はこの6科目から最大2科目選択
※複合科目を選択した場合2科目受験では選択分野以外を科目として選択
試験時間:変更なし
つまり複合を選択した場合2科目受験は地理、歴史、公共すべてを受験することになります。
また「歴史総合」に関しては18世紀以降の世界史と日本史を横断した科目になるため、
日本史と世界史両方を少なからず学ぶ必要が出てきます。
情報
現行の共通テスト:出題なし
→ 2025年度
試験範囲:情報Ⅰ 60分 100点
※詳しくは上記参照
全体的な出題傾向
高校の学習指導要領にある
「主体的・対話的で深い学び」を重要視した問題作成になります。
その為、日常の中に存在する課題と各科目で学んだことを結び付けた問題
が出題され、覚えたことを利用して「その場で考える力」が必要になります。
また、「対話的」の部分から
内容を把握しグラフや資料に対応させる問題
の出題も多くの科目で散見されます。
これらの出題傾向から今後勉強するうえで意識してもらいたい点としては
参考書や教科書に書いてあることを自分自身でかみ砕きながら
自分なりに分かる形に変化させていくことです。
例えば化学の分野で必須の知識である気体の状態方程式は
PV = nRT(P:気体の圧力、V:気体の体積、n:気体の物質量、R:気体定数、T:絶対温度)
ですが、Pが上昇したときはVとTが変化しない場合はnが増えるしかない
というようにただ書いてある式を見るだけではなく、
それを使う場合の想定をしながら
自分なりにかみ砕いていくと理解というものが深まっていくと思います。
今までそのまま暗記するだけでよいと考えていた人も
今後はこのようにかみ砕いた勉強をしていきましょう。
各国立大学の試験科目について(東北の国立大学)
今回は東北の国立大学前期入試における令和7年度共通テストの配点(予告)を紹介していきます。
受験に合格するために最も重要である入試情報をしっかりと把握し、
各大学に合わせた試験勉強ができるようにかなり詳細に記載しました。
熟読して役立てていきましょう!
※二次試験科目については記載していません
弘前大学
人文社会学部
国語200点 地歴×1 100点 公民×1 100点 数学・理科・情報*300点 外国語 L・R各100点
合計900点
*数学・理科・情報は各分野1科目必須受験で4科目のうち高得点3科目を採用
教育学部・医学部心理支援科学科
国語200点 地歴公民・数学・理科*500点 情報50点 外国語 L・R各100点
合計950点
*地歴公民・数学・理科は各分野1科目必須受験で5科目
医学部(括弧内は医学科)*心理支援科学科以外
国語200点 地歴公民×1 100点 数学×2 200点 理科×2 200(300)点 情報50点 外国語 L・R各100点
合計950(1050)点
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可 理科は基礎科目を認めない
理工学部・農学生命科学部
国語200点 地歴公民×1 100点 数学×2 200点 理科×2 200点 情報50点 外国語 L・R各100点
合計950点
岩手大学(※配点は公表無し)
人文社会学部
国語 地歴公民・数学*×3 理科×1 情報 外国語 L・R
6教科7科目または7教科7科目
*地歴公民・数学は各分野1科目必須受験で3科目
教育学部(理数教育コース以外)
国語 地歴公民・理科*×3 数学×2 情報 外国語 L・R
6教科8科目または7教科8科目
*地歴公民・理科は各分野1科目必須受験で3科目
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
教育学部理数教育コース
国語 地歴公民×1 数学×2 理科×2 情報 外国語 L・R
6教科8科目
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
理工学部・農学部共同獣医学科
国語 地歴公民×1 数学×2 理科*×2 情報 外国語 L・R
6教科8科目
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
*理科は基礎科目を認めず化学、生物、物理から2科目
※システム創生工学科は物理、化学
農学部
国語 地歴公民×1 数学×2 理科×2 情報 外国語 L・R
6教科8科目
理科は基礎科目を認めず2科目選択
秋田大学
国際資源学部
・資源政策コース
国語200点 地歴公民×2 200点 数学×2 200点 理科×1 100点 情報100点 外国語 L・R各100点
合計1000点
・資源地球科学、資源開発環境コース
国語200点 地歴公民×1 50点 数学×2 200点 理科×2 200点 情報100点 外国語 L・R各100点
合計950点
教育文化学部
・教育実践コース
国語120点 地歴公民・数学・理科*×5 各60点 情報60点 外国語 L・R各60点
合計600点
*地歴公民・数学・理科は各分野1科目必須受験で5科目(数学は数学①必須)
・英語教育コース
国語140点 地歴公民・数学・理科*×5 各70点 情報70点 外国語 L・R各105点
合計770点
*地歴公民・数学・理科は各分野1科目必須受験で5科目(数学は数学①必須)
・理数教育コース
国語70点 地歴公民×1 70点 数学×2 140点 理科×2 140点 情報70点 外国語 L・R各70点
合計700点
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
・特別支援教育、こども発達コース
国語200点 地歴公民・数学・理科*×5 各100点 情報100点 外国語 L・R各100点
合計1000点
*地歴公民・数学・理科は各分野1科目必須受験で5科目(数学は数学①必須)
医学部
・医学科
国語100点 地歴公民×1 50点 数学×2 各50点 理科×2 各100点 情報60点 外国語 L・R各50点
合計600点
地歴公民は「地理総合/歴史総合/公共」以外から1科目選択
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
理科は化学、物理、生物から2科目選択
・保健学科(括弧内は看護学専攻)
国語140(160)点 地歴公民・理科*×3 各70(80)点 数学×2 各70点(80) 情報70(80)点 外国語 L・R各70(80)点
合計700(800)点
*地歴公民・理科は各分野各1科目必須受験で3科目(ただし地学基礎、地学は選択不可)
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
理科は化学、物理、生物から2科目選択
理工学部 a日程(括弧内はb日程)
国語100(25)点 地歴公民×1 50(25)点 数学×2 各100(50)点 理科×2 各100(50)点 情報100(50)点 外国語 L・R各100(50)点
合計850(400)点
理科において地学基礎、地学は選択不可
山形大学(※配点公表無し)
人文社会学部 人間文化コース、グローバル・スタディコース
国語 地歴公民*×2 数学×1 理科×1 情報 外国語 L・R
6教科7科目または7教科7科目
*地歴公民は地歴分野から1科目必須受験で地理総合・歴史総合・公共は選択不可
人文社会学部 総合法律コース、地域公共政策コース、経済・マネジメントコース
国語 地歴公民*×2 数学×2 理科×1 情報 外国語 L・R
6教科8科目または7教科8科目
*地歴公民は地歴分野から1科目必須受験で地理総合・歴史総合・公共は選択不可
地域教育文化学部、医学部看護学科
国語 地歴公民×1 数学×2 理科×1 情報 外国語 L・R
6教科7科目
理学部、農学部
国語 地歴公民×1 数学×2 理科×2 情報 外国語 L・R
6教科8科目
理科は基礎科目と併用の場合、同一名称を含む科目の選択不可
医学部 医学科
国語 地歴公民×1 数学×2 理科×2 情報 外国語 L・R
6教科8科目
地歴公民は「地理総合/歴史総合/公共」以外から1科目選択
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
理科は化学、物理、生物から2科目選択
工学部(建築デザイン学科以外)
国語 地歴公民×1 数学×2 理科×2 情報 外国語 L・R
6教科8科目
理科は化学、物理、生物から2科目選択
工学部建築デザイン学科
国語 地歴公民×1 数学×2 理科×1 情報 外国語 L・R
6教科7科目
東北大学
文学部
国語100点 地歴公民×2 各125点 数学×2 各50点 理科×1 100点 情報50点 外国語 L・R 各50点
合計700点
地歴公民は地歴分野から1科目必須受験で地理総合・歴史総合・公共は選択不可
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
教育学部、法学部
国語200点 地歴公民×2 各100点 数学×2 各100点 理科×1 100点 情報50点 外国語 L・R各100点
合計950点
地歴公民は地歴分野から1科目必須受験で地理総合・歴史総合・公共は選択不可
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
経済学部(文系コース)
国語150点 地歴公民×2 各225点 数学×2 各75点 理科×1 150点 情報50点 外国語 L・R各75点
合計1100点
地歴公民は地歴分野から1科目必須受験で地理総合・歴史総合・公共は選択不可
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
経済学部(理系コース)
国語300点 地歴公民×1 150点 数学×2 各100点 理科×2 各100点 情報50点 外国語 L・R各100点
合計1100点
地歴公民は「地理総合/歴史総合/公共」以外から1科目選択
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
理科は基礎科目選択不可
理学部
国語150点 地歴公民×1 100点 数学×2 各75点 理科×2 各75点 情報50点 外国語 L・R各75点
合計750点
地歴公民は「地理総合/歴史総合/公共」以外から1科目選択
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
理科は基礎科目選択不可
医学部 医学科
国語100点 地歴公民×1 100点 数学×2 各50点 理科×2 各50点 情報50点 外国語 L・R 各50点
合計550点
地歴公民は「地理総合/歴史総合/公共」以外から1科目選択
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
理科は物理、化学、生物から2科目選択
医学部保健学科
国語200点 地歴公民×1 200点 数学×2 各100点 理科×2 各100点 情報50点 外国語 L・R 各100点
合計1050点
地歴公民は「地理総合/歴史総合/公共」以外から1科目選択
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
理科は物理、化学、生物から2科目選択
歯学部、薬学部
国語200点 地歴公民×1 100点 数学×2 各100点 理科×2 各100点 情報50点 外国語 L・R 各100点
合計950点
地歴公民は「地理総合/歴史総合/公共」以外から1科目選択
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
理科は物理、化学、生物から2科目選択
工学部、農学部
国語200点 地歴公民×1 100点 数学×2 各100点 理科×2 各100点 情報50点 外国語 L・R各100点
合計950点
地歴公民は「地理総合/歴史総合/公共」以外から1科目選択
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
理科は基礎科目選択不可
宮城教育大学
教育学部 初等教育専攻・特別支援教育専攻(文系型)
国語200点 地歴×1 100点 公民×1 100点 数学×2 各100点 理科×1 100点 情報50点 外国語 L・R各100点
合計950点
地歴、公民は「地理総合/歴史総合/公共」以外から1科目選択
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
教育学部 初等教育専攻・特別支援教育専攻(理系型)
国語200点 地歴公民×1 100点 数学×2 各100点 理科×2 各100点 情報50点 外国語 L・R各100点
合計950点
地歴公民は「地理総合/歴史総合/公共」以外から1科目選択
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
理科は基礎科目と併用の場合、同一名称を含む科目の選択可
教育学部 中等教育専攻(国語、社会、英語)
国語200(300)点 地歴×1 100(150)点 公民×1 100(150)点 数学×2 各100点 理科×1 100点 情報50点 外国語 L・R各100(150)点
合計1050点
それぞれ専攻科目の得点1.5倍(括弧内に表示)
地歴、公民は「地理総合/歴史総合/公共」以外から1科目選択
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
教育学部 中等教育専攻(数学、理科)
国語200点 地歴公民×1 100点 数学×2 各100(150)点 理科×1 100(150)点 情報50点 外国語 L・R各100点
合計1050点
それぞれ専攻科目の得点1.5倍(括弧内に表示)
地歴公民は「地理総合/歴史総合/公共」以外から1科目選択
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
理科は基礎科目と併用の場合、同一名称を含む科目の選択不可
福島大学
人間発達文化学類 教育実践コース、心理学・幼児教育コース、特別支援・生活科学コース、人文科学コース
国語200点 地歴公民・理科*×3 各100点 数学×2 各100点 情報50点 外国語 L160点 R40点
合計950点
*地歴公民・理科は各分野各1科目必須受験で3科目
理科は基礎科目と併用の場合、同一名称を含む科目の選択可
人間発達文化学類 数理自然科学コース
国語200点 地歴公民・理科*×3 各100点 数学×2 各100点 情報100点 外国語 L160点 R40点
合計1000点
*地歴公民・理科は各分野各1科目必須受験で3科目
理科は基礎科目と併用の場合、同一名称を含む科目の選択可
人間発達文化学類 芸術・表現コース、スポーツ健康科学コース
国語200点 地歴公民×1 100点 数学×1 100点 理科×1 100点 情報50点 外国語 L160点 R40点
合計750点
行政政策学類
国語150点 地歴×1 75点 公民×1 75点 数学×2 各50点 理科×1 50点 情報50点 外国語 L120点 R30点
合計650点
地歴、公民は「地理総合/歴史総合/公共」の選択不可
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
経済経営学類
国語200点 地歴公民×2 各100(200)点 数学・情報*×3 合計200(400)点 外国語 L160点 R40点
合計1100点
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
*数学・情報は数学②と情報のどちらか高得点のものと数学①の2科目で各100(200)点
※地歴公民2科目と数学・情報2科目における合計点数の高いものを2倍(括弧内に表示)
共生システム理工学類
国語200点 地歴公民×1 100点 数学×2 各150点 理科×2 各100点 情報100点 外国語 L160点 R40点
合計1100点
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
理科は基礎科目と併用の場合、同一名称を含む科目の選択不可
食農学類
国語200点 地歴公民×1 100点 数学×2 各100点 理科×2 各100点 情報100点 外国語 L160点 R40点
合計1000点
数学①は数学Ⅰ・Aのみ可
理科は基礎科目と併用の場合、同一名称を含む科目の選択不可
まとめ
いかがだったでしょうか。
受験科目をより詳しく理解することで
大学入試の結果は大きく変わってきます。
勉強をしていく上で
これを参考にして
受験勉強の計画を再度練り直していただけたら幸いです!
武田塾はこれまでに
🌸E判定から早慶ダブル合格!
🌸偏差値37から早稲田2学部に合格!
🌸9月入塾で慶應文学部に合格!
など次々に逆転合格をサポートてきました!
なぜそんな奇跡みたいなことが起きるのか?
武田塾では
↓↓↓
1人1人の成績と志望校に合わせた
【逆転合格専用個別カリキュラム】をもとに
1日ごとに【宿題】を出します!
さらに
【確認テスト】というシステムで
宿題の定着度を毎週確認します('ω')ノ
【個別指導】をも実施しているので
勉強の仕方のレクチャーや
質問対応や伸び悩んだ際には
原因の探究までサポートします!!!!
【自学自習の徹底管理】も追及しており
必要があれば自習時間まで管理します!
武田塾はここまでします!!
🌸教えることで終わらせず🌸
🌸身につける事を徹底する🌸
この他に成績を短期に向上させるコツはありません。
現状厳しいけれど、
まだ第一志望校を諦めたくない!!
という強い想いを持ち、
本気で勉強を頑張ってくれると
【約束】してくれる受験生を募集しています!!
武田塾盛岡校の講師は、
🌸受験勉強で困っている生徒の皆さんの🌸
🌸心強いサポーターになってくれますよ🌸
<武田塾盛岡校へのアクセス>
・開校時間:13:00 〜 22:00
・開校曜日:月曜 〜 土曜(日曜はお休み)
・最寄駅:JR東北本線 盛岡駅
・電話番号:019-681-65881(FAXは019-681-65891)
・住所:〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通9-1 1階