ブログ

【非受験学年必見】講義系参考書が不要の古典文法と古文読解の本

こんにちは!武田塾守口校校舎長の青山です!

今回は、「講義系参考書が不要の古典文法と古文読解の本」というテーマで記事にしました。

今、高1高2の皆さんは古文の勉強は進めていますか?古文が苦手科目の人も多いと思います。

古文には、単語・文法・解釈などの知識が求められます。これらができていないと古文は読めません。

古文が苦手な人は、まずは単語・文法を覚えましょう。

受験学年になってから古文単語や古典文法を始める人がほとんどだと思いますが、古文は高2までにマスターすることは可能です。

そこで今回は、非受験学年からでも使える参考書を合計2冊紹介していきます。

 

講義系参考書が不要の古典文法と古文読解の本

book_tate

項目

古文が苦手な人の特徴

 

古典文法のオススメ参考書

・参考書の中身について

・別冊について

・「古典文法 スピード・インプット」の詳しい使い方

・動画が付いている!

 

古文読解のオススメ参考書

・参考書の中身について

・「古文読解 多読トレーニング」の難易度

・「古文読解 多読トレーニング」にも動画が付いている!

 

まとめ

の4本立てでお送りします!!

古文が苦手な人の特徴

まずは簡単に古文はどういった人が苦手としているのかを見ていきましょう!!

①古文単語や文法、句法を覚えていない

②問題を解きなれていない

 

①について、古文を始めるうえで最も重要な部分です。

古典は現代語とは言葉が同じでも意味が異なるので要注意して取り組みましょう!!

特に単語に関しては単発知識として覚えていけば問題はないのですが、文法は自分に合った参考書を見つけることが重要です!

 

②について、古文の勉強が慣れてきたころにちょうどやってくる壁です。

古文単語や文法はある程度やって定着したのになかなか問題が思うように解けないということがあります。

それは覚えることで蓄えた知識を十分に活用できていないことに原因があります。

 

これらのことを踏まえたうえで、今回の記事を読み参考にしてみて下さい!!

苦手意識のある方はぜひ実践まで!!

 

古典文法のオススメ参考書

古典文法 スピード・インプット

古典文法スピードインプット

 

参考書の中身について

最低限必要な古典文法の知識を効率よく身に付けられます。

古典文法 スピード・インプット」の構成

ひとつのテーマで見開き1ページ

上段:覚えるべき内容のまとめ
下段:重要ポイントを会話形式で解説

演習:実践形式で入試問題にチャレンジ
別冊:覚えるべき内容が整理されている

ざっと概要を把握して、問題演習をした後に、覚える箇所を叩き込む!というつくりになっています。

古典文法は苦手意識を持っている人が多く、その人たちが「古典文法ってこうすればいいのか!」「こういうことだったのか!」と思ってもらえるように作られています。

短期間且つ必要最低限の文法習得を目的として制作された参考書なので、文法の参考書のわりに薄めのページ数です。

薄くて使いやすいので古典文法に苦手意識がある人にもオススメです。

ぜひ古文は苦手だという人は使ってみて下さい!!

 

別冊について

見やすさや覚えやすさを重視しています。

見た瞬間にどこを覚えるか分かる

隠して使いやすい

実際に勉強する状況を想定して作っているので勉強初心者の方でも、ストレスなく使うことができます!!

 

「古典文法 スピード・インプット」の詳しい使い方

①問題演習の手前まで講義部分をまとめて読む

②読んだ内容をもとに問題演習をする

③別冊で暗記するべきところを確認する

 

動画が付いている!

『武田塾一冊逆転プロジェクト』の参考書にはすべて動画がついています。

文法をどう使えばいいのか、なんで役に立つのかが分かる動画です。

実際に佐藤総一郎先生がどういうところを見て解答しているのか文字より動画で見たほうが分かりやすいので見てみてはいかがでしょうか。

参考書のコンセプト動画もついているので是非ご覧ください。

 

古文読解のオススメ参考書

古文読解 多読トレーニング

古文読解 多読トレーニング

 

参考書の中身について

古文読解 多読トレーニング」は読解問題集です。

基本的に「古典文法 スピード・インプット」との接続を前提に作られています。

 

さらに、「多読」というタイトルの通り、色んなテーマの文章を扱っています。

1テーマ1題で30作品を掲載しており、作品・設問・現代語訳・文法についての解説が掲載されいます。

「古文読解 多読トレーニング」を一冊しっかりとやり込めば古文の総合力が鍛えられるので、何度も繰り返し周回してマスターしましょう。

 

「古文読解 多読トレーニング」の難易度

古典文法 スピード・インプット」で学んだ古典文法を読解しながら確認する参考書です。

文法だけでなく記述やマークなどと総合的にトレーニングできるようになっているので、難易度は少し高めです。

 

なので、最初は解けなくても構わないです。何度も繰り返しやることで文法の使い方や古文についての理解が深まります。

一回目の難易度が「古典文法 スピード・インプット」からいきなり接続するとキツイかもしれません。

 

その場合には、「富井の古文読解をはじめからていねいに」や「古文上達 基礎編 読解と演習45」などを挟んでから始めましょう!

古文読解 多読トレーニング」が終わった後は、共通テスト対策や「岡本梨奈の古文ポラリス(1 基礎レベル)」をするのが良いと思います。

 

富井の古文読解をはじめからていねいに

富井の古文読解をはじめからていねいに

 

古文上達 基礎編 読解と演習45

古文上達基礎編読解と演習45

 

岡本梨奈の古文ポラリス(1 基礎レベル)

岡本梨奈の古文polaris1

 

「古文読解 多読トレーニング」にも動画が付いている!

古文読解 多読トレーニング」にも動画がついており、「問題の文章を理解できているかを確認するための質問」が動画になっています

本当に理解しているのか動画で確認できるようになっているので、問題を解いた後に見てみましょう。

 

まとめ

基礎の古典文法と古文読解は、紹介した「古典文法 スピード・インプット」と「古文読解 多読トレーニング」の2冊で身に付けることができます。

「古文読解 多読トレーニング」のほうは若干難易度が上がるので、難しいと感じたら無理に接続せずに別の参考書を挟んでからこれに入ったほうが良いです。

この2冊を完璧にできれば、古典文法と読解の基礎は固まります。なので、これらと並行して古文単語の暗記を進めていくのがオススメです。

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾守口校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 守口校

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる