こんにちは!
大学受験専門個別指導予備校、武田塾門前仲町校です!
共通テストお疲れさまでした!
今回は今年度の共通テストの内容を振り返り、
まだまだ過去問に乏しく、中々対策の練れない共通テストを乗り越えるうえでの材料にしてもらえればと思います!
2022共通テスト化学の全体概要・総評
全体的な難易度は昨年並みだと思います。
思考力を要する問題や、問題設定が複雑そうに見える問題もありますが基礎を押さえていればほぼすべて解けるはずです。
まんべんなく全範囲から出題されている印象です。
模試の復習をしっかりできていた人が高得点をとれたのではないでしょうか。
2022共通テスト化学:大問1
(1)周期表と電子配置の問題を問う基礎的な問題です。
(2)与えられた窒素化合物のモル質量から窒素の含有率を求める問題です。含有率を少数で求めるのではなく、分数で表し分子をそろえて分母で比較すれば短時間で解けます。
(3)思考力を要する問題です。
細かい計算過程は省きますが、気体の状態方程式からAの分圧と混合気体の密度の関係式を導きます。難しいと思います。
(4)基礎的な無機の知識を問う問題です。
(5)aグラフから溶解度を読み取り、ヘンリーの法則を用いて題意の溶解度を求める問題です。グラフの問題は共通テスト対策として触れる機会が多かったのではないでしょうか。本問は典型的な問題ですので正解したい問題です。
b気体の分圧は混合気体のモル分率によって決まります。N2のモル分率が求まるのではじめのグラフから遊離したN2の物質量を求め、体積が求まります。使う道具が多いので難しく感じると思います。
2022共通テスト化学:大問2
(1)反応熱の問題です。選択肢はすべて基礎的な事項ですので押さえておきましょう。
(2)複雑ですが、弱酸遊離によって反応液中の酸が酢酸だけになっていることに気づければあとは計算するだけです。
(3) 速度から平衡時のBのモル質量を求める問題です。平衡時は正反応と逆反応の反応速度が等しくなります。また、[B]=xとおけば[A]=1-xと表せることに気づけばあとは代入するだけです。
(4)a気体の状態方程式を使う問題です。初手で水素の体積を求めることが必要ですが、条件に当てはめられれば難しくはないと思います。
b水素が還元剤、酸素が酸化剤となるのは基本事項です。O2-が入ってきた側で水が生成されます。
c H2が2mol流れるとe-が4mol流れることになります。半反応式から確認してください。正解したい問題です。
2022共通テスト化学:大問3
(1)フェノールフタレイン溶液は塩基性かどうかの確認にのみ使われるので一発で選べるはずです。
(2)思考力を要する問題です。最大の測定値が1の時にちょうどすべてのMとO2が反応したことに気づければ解けます。やや難しいです。
(3)a強酸と弱塩基の塩の水溶液は酸性を示します。また、弱酸と強塩基の塩の水溶液は塩基性を示します。基本事項ですので押さえておきましょう。
b消去法で選べればよいです。二次でも問われることがあるので以下のことは覚えておきましょう。
②溶液を塩基性にすることで水溶液が酸性を示すCO2が溶けやすくなります。
③溶解や熱分解しかないので反応に触媒を必要としません。
④炭酸塩は熱分解すると水と二酸化炭素を生じます。
c プロピンの三重結合の部分に臭素2分子が付加するので、1,1,2,2-テトラブロモプロパンになります。この誤りは選べてほしいです。
2022共通テスト化学:大問4
(1) プロピンの三重結合の部分に臭素2分子が付加するので、1,1,2,2-テトラブロモプロパンになります。この誤りは選べてほしいです。
(2)ニトロフェノールとジニトロフェノールの異性体についての問題です。オルト位とパラ位にニトロ基が付加します。一つ付加する場合と二つ付加する場合を対称な位置を意識して重複せずに数え上げればそこまで難しくないと思います。
(3)エチレンとテレフタル酸からポリエチレンテレフタラートを生じる反応式は書けるようにしたいです。これが書ければ、逆反応(本問の場合)においてできる物質もわかります。
(4)aカルボン酸を還元すればアルデヒドを経てアルコールが生じます。本問はカルボン酸→アルコールと一気に変化しているみたいなので、この変化の過程がイメージできれば正解を選べるはずです。
b構造決定の問題です。やや複雑ですが置換基の判別方法はよく復習しておきましょう。
cカルボキシ基を一つだけヒドロキシ基に置き換えます。どちらのカルボキシ基を置き換えるかで異なる結果になるものがあるので考えづらかったかもしれません。ジカルボン酸が四種類しかないのですべて書き出して数え上げればミスが減ると思います。
2022共通テスト化学:大問5
(1)二重結合、三重結合の隣の炭素までのみ同一平面状にあります。基本事項です。
(2)a構造決定の問題です。アルデヒドBのR1だけで④が選べるはずです。
bやや複雑な問題設定でした。(2)式からSO2とSO3とO3を(3)式(4)式を用いて消去できればあとは生成熱から反応熱を求める問題です。
c平均の速度ですので1.0sと6.0sの二点の傾きを求めるだけです。正解したいです。
d反応速度の典型的な問題です。表からa,bを求めて最後にkを求めます。正解したいです。
来年度の共通テストに向けて対策と勉強方針!
基礎の徹底と共通テスト形式の予想問題を取り組もう
共通テストに関しては基礎をしっかり押さえておけば解ける問題がほとんどです。
教科書レベルの公式の定義を理解し、知識を整理しておきましょう。
高得点をとる一番の近道は共通テスト用の市販の対策本等で演習量を積んで出題形式に慣れることだと思います。
慣れるためには同じ問題を何回も回すより、公式や知識は今まで使ってきた参考書、問題集で確認しつつ市販の共通テストの対策本等で毎日違う問題に触れることが必要だと思います。
そのためには、基礎レベル(武田塾でいうところの日大レベル)までの参考書の内容が夏前までにはいっていて
高3の夏休みには過去問や予想問題集などに取り組める状態にしておきたいところです。
無料受験相談では「具体的な勉強方法」の相談も受け付けています
今回は共通テストを乗り切るために付ける力のことを紹介しました。
しかし、必要な対策はその人によって違うもの。
なかなか記事では伝えれないこともたくさんあります。
無料受験相談会では「具体的な勉強方法をどのようにしていけばいいか?」という案内もさせて頂きます。
摸試の結果など成績がわかるものをご持参いただければ、より具体的な分析もお手伝いします。
無料受験相談会では志望校別の対策ルートもお渡ししてます。
+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+
\2024年度合格体験記随時更新中🙌🎊🌸/
🆕【2024年度!合格速報】慶應義塾大学 商学部に合格体験記~入塾から偏差値30以上UPの大逆転!~
🆕【2024年度!合格速報】明治大学 情報コミュニケーション学部に合格体験記~1年で偏差値20以上UPし逆転合格!
🆕【2024年度!合格速報】学習院大学 法学部に合格体験記~E判定→8月入塾から怒涛の大逆転!~
🆕【2024年度!合格速報】関西大学 法学部&政策創造学部に合格体験記~直前の過去問対策で偏差値20以上UP!~
🆕【2024年度!合格速報】駒澤大学 グローバルメディアスタディーズ学部に合格体験記~たった2ヶ月で志望以上の大学へ進学!~
🆕【2024年度!合格速報】東京薬科大学 薬学部に合格体験記~部活との両立!短期間の逆転合格!~
🆕【2024年度!合格速報】関東学院大学 栄養学部に合格体験記~苦手な暗記を克服し逆転合格!~
🆕【2024年度!合格速報】青山学院大学 理工学部に合格体験記~部活引退後!短期間の逆転合格!~
・・・その他合格体験記はコチラから!
+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+
/
🌸ライバルと差をつけるなら今がチャンス!
新課程対応ルート表をプレゼント中!
\
\Twitterはじめました/
武田塾門前仲町校では、
東京都江東区門前仲町・木場・東陽・南砂・豊洲、有明、中央区佃・月島・勝どきエリアなどから多くの生徒が通塾しています。
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶応義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
門前仲町校で一緒に勉強して、第一志望合格を勝ち取りましょう。
無料の受験相談をおこなっております!
・成績が伸びていない…。
・苦手科目があるんたけど、何をやれば良いの?
・どんなペースで勉強すれば良いかわからない!
などなど、受験にまつわるあらゆるお悩みに個別にアドバイスさせていただいております!
お気軽にお問合せください♪
お電話でのお問合せもお待ちしております♪
===============================
日本初!授業をせずに偏差値を上げる大学受験専門塾
【武田塾 門前仲町校】
〒135-0048東京都江東区門前仲町2-2-2市川ビル2F
TEL:03-3642-9984
===============================