こんにちは!
大学受験専門個別指導予備校、武田塾門前仲町校です!
共通テストお疲れさまでした!
今回は今年度の共通テストの内容を振り返り、
まだまだ過去問に乏しく、中々対策の練れない共通テストを乗り越えるうえでの材料にしてもらえればと思います!
2022年共通テスト国語の全体概要・総評
2022年度共通テストは、前年度までの形を踏襲しつつも、変更点が複数あった問題となりました。
難易度について、予備校各社ではやや難化との見方が強く、翌日に問題を解いた私自身も例年より若干難しいと感じました。
全体として印象としては「ますますテクニックでは解けない問題になりつつある」。
内容をつまみながら読む、文法を駆使して文章理解をせずに解く、というのは通用しない問題であるという印象を抱きました。
勉強方針としては、「近道をしないこと」
現代文はひとつの文章を丁寧に丁寧に読解し、古文・漢文も全文の理解に努める。
問題慣れさえすれば解ける、という難易度ではないので、基礎もぬかりなく強化していきましょう。
2022年共通テスト国語:大問1・評論はやや難化
文章が2つ登場しました。
文章Ⅰは宮沢賢治「よだかの星」の文学論、文章Ⅱは環境学に近い分野のものでした。
この2つは「食べる」ことをテーマにしている点で一致してはいましたが、一見ではそれ以外のつながりを感じられない文章にもなっています。
設問を頼りに二つの文章を結びつけながら考えなければいけなかったという点で、やや難しかったかもしれません。
問1は漢字問題。新しく、漢字の字義を問う問題が登場しました。ひとつの漢字の様々な意味を理解することが必要とされそうです。(難易度自体は低かったです)
問5の文章中の表現を問う問題は、選択肢に言い換えが多く、難易度が高かったと思います。
問6はノート整理問題でした。(ⅱ)は要約の力が問われており、やや難易度が高かったです。
2022年共通テスト国語:大問2 小説 標準
文章自体は標準的な小説でしたが、設問の中で俳句が引用され、その中の言葉の意味について問う問題があったのは新しい傾向といえるでしょう。
また、いままであった言葉の意味を単体で問う問題が無くなったのは大きな変更点だと言えそうです。
ただ、それ以外は従来の共通テストやセンター試験に倣ったものがほとんどだったので、従来のテストで得点できていた人は解きやすかったのではないでしょうか。
問1は、従来は言葉の意味を問う問題でしたが、今回は傍線部の主人公の心情を答える問題になりました。
「本文中に書いてあることと一致しているが、この設問の問いにはそぐわない」という選択肢が多かったほか、
間違いの明確な根拠も見つけにくいため、かなり難易度が高い問題だと感じました。
問5は先述した新傾向の問題。難易度自体は標準でしたが、国語辞典の内容、俳句、その俳句の解釈と、様々な要素が現れたので、
どの情報を参照すればよいのかわからず手間取った、という人は多いかもしれません。
2022年共通テスト国語:大問3 古文はやや難化
歴史物語である『増鏡』と日記文学である『とはずがたり』の2つの文章が登場しました。
(ⅰ)増鏡の文章は、短いものの主語判別が難しく、読みにくいと感じた方が多いと思います。
一方で(ⅱ)とはずがたりは「何が起きたのか」という物語の流れ自体は分かりやすかったものの、
メインとなる3人の登場人物の心情の機微を追うには、正確な読解が求められたと感じます。
文法問題の比率が低く、文章の正確な理解が求められたので、普段から現代語訳を丁寧にやっていないと難しい問題だと思いました。
問2は傍線部を文法の要素も含めて説明する問題でした。正答である選択肢の単語の難易度は高く、消去法が求められたと感じます。
また、難易度の高い『増鏡』の文章の正しい理解を求められたという点で難易度が高いと感じました。
問4は新傾向の生徒同士の会話の問題。ただ、(ⅰ)(ⅱ)ともに文章の表現を問うものだったので、解きにくさはありませんでした。
2022年共通テスト国語:漢文 やや易化
序文と詩の二つの文章が出題されました。
内容は文法、語彙、内容理解をバランスよく問うものが多く、紛らわしい選択肢もありませんでした。
新傾向の問題も見られず、解きやすい問題が多かったと思います。
ただ、漢詩のルールについての学習が甘かった場合手も足も出ない問題がいくつかあったように感じました。
問2は、返り点をつけて書き下す問題。動詞が多かったため、動詞と結びつく名詞を判別する作業がやや大変だったかもしれませんが、
白文からの書き下しに慣れている方なら難なく解けた問題だと思いました。
問6は文章の一連の流れを「蝶の位置」という視点から整理する問題でした。
難易度は低いですが正確に言葉を拾う必要があったという点で、良問でした。
来年度の共通テストに向けて対策と勉強方法!
根拠を持って答える!確かな読解力を身に着ける
これは共通テストだけに関わる話ではないと思います。
今年の共通テストの問題は昨年より要約力や読解力を試す内容が多くなったと感じます。
これから日本全国のあらゆる入試が「読解力」「表現力」を求めてくる傾向にあるのではないでしょうか。
受験生の多くは共通テスト対策は秋ごろから本格的にやっていくのではないかと思います。
そのためには、夏までに読解力と表現力をつけることが重要になってきます。
無料受験相談では「具体的な勉強方法」の相談も受け付けています
今回は共通テストを乗り切るために付ける力のことを紹介しました。
しかし、必要な対策はその人によって違うもの。
なかなか記事では伝えれないこともたくさんあります。
無料受験相談会では「具体的な勉強方法をどのようにしていけばいいか?」という案内もさせて頂きます。
摸試の結果など成績がわかるものをご持参いただければ、より具体的な分析もお手伝いします。
無料受験相談会では志望校別の対策ルートもお渡ししてます。
+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+
\2024年度合格体験記随時更新中🙌🎊🌸/
🆕【2024年度!合格速報】慶應義塾大学 商学部に合格体験記~入塾から偏差値30以上UPの大逆転!~
🆕【2024年度!合格速報】明治大学 情報コミュニケーション学部に合格体験記~1年で偏差値20以上UPし逆転合格!
🆕【2024年度!合格速報】学習院大学 法学部に合格体験記~E判定→8月入塾から怒涛の大逆転!~
🆕【2024年度!合格速報】関西大学 法学部&政策創造学部に合格体験記~直前の過去問対策で偏差値20以上UP!~
🆕【2024年度!合格速報】駒澤大学 グローバルメディアスタディーズ学部に合格体験記~たった2ヶ月で志望以上の大学へ進学!~
🆕【2024年度!合格速報】東京薬科大学 薬学部に合格体験記~部活との両立!短期間の逆転合格!~
🆕【2024年度!合格速報】関東学院大学 栄養学部に合格体験記~苦手な暗記を克服し逆転合格!~
🆕【2024年度!合格速報】青山学院大学 理工学部に合格体験記~部活引退後!短期間の逆転合格!~
・・・その他合格体験記はコチラから!
+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+
/
🌸ライバルと差をつけるなら今がチャンス!
新課程対応ルート表をプレゼント中!
\
\Twitterはじめました/
武田塾門前仲町校では、
東京都江東区門前仲町・木場・東陽・南砂・豊洲、有明、中央区佃・月島・勝どきエリアなどから多くの生徒が通塾しています。
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶応義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
門前仲町校で一緒に勉強して、第一志望合格を勝ち取りましょう。
無料の受験相談をおこなっております!
・成績が伸びていない…。
・苦手科目があるんたけど、何をやれば良いの?
・どんなペースで勉強すれば良いかわからない!
などなど、受験にまつわるあらゆるお悩みに個別にアドバイスさせていただいております!
お気軽にお問合せください♪
お電話でのお問合せもお待ちしております♪
===============================
日本初!授業をせずに偏差値を上げる大学受験専門塾
【武田塾 門前仲町校】
〒135-0048東京都江東区門前仲町2-2-2市川ビル2F
TEL:03-3642-9984
===============================