ブログ

【理系・工学系志望】必見!関東の私立工業大学の対策【四工大+α】

こんにちは!

東京都江東区門前仲町・木場・東陽・南砂・豊洲、中央区佃・月島・勝どきエリアからの問い合わせや塾生が多い、授業をせずに効率良く偏差値を上げる大学受験専門予備校の武田塾門前仲町校です!

===============================

 

【工学系志望】必見! 関東私立工業大学対策 四工大+千工

kougyou

総合大学の早慶MARCHなどの入試対策は沢山ありますが、

工学に特化した工業大学の入試対策について紹介している方ってあまりいませんよね。

 

そこで、今回はそんな工業大学対策について説明していきましょう。

 

 工業大学の定義

工業大学とは学部が工学部のみの大学のことをいいます。

 

今回は、工業大学についてとりあげていきます。

工業大学は学生の数があまり多くはないので規模が小さい大学ばかりです。

なので、入試を合格するためにはどうすればよいのかという情報があまり出回りません。

そこで、『入試問題を実際に解いた武田塾門前仲町校講師が

武田塾のルートでどこまでやったら合格できるのか』を説明していきたいと思います。

今回解いた入試問題は2019年入試のものなので、出題内容は2019年入試のものであり、今年度の出題とは異なる可能性があります。

 

工学系単科大学

芝浦工業大学

芝浦工業大学について詳しい解説を紹介していますので参照ください!

 

 

さて、ここからは科目ごとに対策を考えていきましょう

芝浦工業大学の英語 対策

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題はPart1からPart5からなっています。

それぞれのPartは次のような出題になっています。

Part 出題内容 難易度
会話表現 センターレベル
整序問題 センターレベル
文法問題 センターレベル
文法問題 センターレベル
同意文作成 日大レベル
語彙 日大レベル
パラグラフ整序 日大レベル
長文読解 日大レベル

難易度からわかるように基本的な問題鹿出題されません。

このことから、基礎の理解を徹底することが大切になります。

日大レベルまでの参考書を学習しましょう。

また、文法や語彙が絡んでいる問題が多いので基本的な文法書を1冊やりこむようにすると合格まで一気に近づきます。

 

芝浦工業大学の数学 対策

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題は1~4の計4問です。

それぞれの大問は次のような出題になっています。

大問 出題内容 難易度
1 (1)命題(2)確率(3)数列 (1)センターレベル(2)(3)日大レベル
2 図形と方程式 (1)センターレベル(2)日大レベル(3)MARCHレベル
3 三角関数、ベクトル (1)(2)日大レベル(3)MARCHレベル
4 微積、軌跡 (1)日大レベル(3)MARCHレベル(3)早慶レベル

芝浦工業大学の数学は一見難しそうに見えるが実は基礎的といった特徴があります。

そのため、一目見ただけで嫌になるような問題が多いですが実際は基本的な問題が出題されているので根気よく解くようにしましょう。

 

芝浦工業大学の物理 対策

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

それぞれの大問は次のような出題になっています。

小問 出題内容 難易度
第1問 A 力学 (イ)MARCHレベル(ロ)早慶レベル
第1問 B 波動 (ハ)MARCHレベル(ニ)早慶レベル
第1問 C 原始 日大レベル
第2問 A 力学 MARCHレベル
第2問 B 力学 MARCHレベル
第3問 A 熱力学 MARCHレベル
第3問 B 熱力学 MARCHレベル
第4問 電磁気 (イ)日大レベル(ロ)(ハ)MARCHレベル(ニ)(ホ)早慶レベル

特徴として、同レベル帯の学校の問題に比べて難しいことがあげられます。

基本的な問題の出題の量が少ないですが、周りの受験生もあまり解けていないので気にすることなく入試本番は解いてください。

 

芝浦工業大学の化学 対策

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題は3~4,8の計3問ですが大問の中の小問が独立しているので実際の問題数は異なります。

それぞれの大問は次のような出題になっています。

小問 出題内容 難易度
第5問 イ 有機 MARCHレベル
第5問 ロ 理論 日大レベル
第5問 ハ 無機 MARCHレベル
第5問 ニ 有機 日大レベル
第6問 イ 理論 日大レベル~MARCHレベル
第6問 ロ 理論 MARCHレベル
第6問 ハ 理論 MARCHレベル
第6問 二 理論、無機 日大レベル~MARCHレベル
第7問 イ 無機 センターレベル
第7問 ロ 理論 MARCHレベル
第7問 ハ 理論 日大レベル
第7問 二 無機 MARCHレベル~早慶レベル
第8問 イ 理論 MARCHレベル
第8問 ロ 理論 日大レベル
第8問 ハ 有機 MARCHレベル
第8問 二 無機 日大レベル~MARCHレベル

出題傾向としては全単元からまんべんなく出題されていることがあげられます。

このことから、苦手を作らないことこそが合格するための最短ルートということができます。

化学は、近代の時事的な事柄が入試問題に出題されています。このことから、普段からニュースと化学を結び付けて考えるようにしましょう。

 

MARCHレベルの参考書を確実にできる様にすることが必要となります。

 

 

東京都市大学

東京都市大学対策を見る前に東京都市大学の詳しい解説はこちらからどうぞ!

さて、ここからは科目ごとに対策を考えていきましょう。

東京都市大学の英語 対策

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題はPart1からPart5からなっています。

それぞれのPartは次のような出題になっています。

Part 出題内容 難易度
1 長文読解 日大レベル
2 長文虫食い 大東亜レベル
3 長文虫食い センターレベル
4 会話表現 センターレベル
5 整序問題 センターレベル

出題傾向としては長文の虫食いが多いいえます。

しかし、長文虫食い問題は基本的に文法が分かっていれば解けるものがほとんどです。

つまり、基本定な文法さえ理解していれば長文が読めなくとも解ける者がほとんどなのです。

文法をしっかり勉強していればPart2,3,5で得点をとることができます。

また、会話表現も非常に平易な表現が多く出題されており単語力をそこまで必要としていません。

基本的な文法の問題集の会話表現をやっておけばみたことがある者が出題されているのが分かるはずです。

 

以上より、東京都市大の英語対策としては

1200~1400語レベルの単語を理解して文法問題集を1冊終わらせることを目標にしてみてください。

 

東京都市大学の数学 対策

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題は1~4の計4問です。

それぞれの大問は次のような出題になっています。

大問 出題内容 難易度
1 (1)不等式(2)方程式(3)虚数 (1)大東亜レベル(2)(3)日大レベル
2 (1)三角比(2)微分(3)積分,極限 (1)センターレベル(2)(3)日大レベル
3 (1)微分(2)積分 (1)大東亜レベル(2)MARCHレベル
4 確率 MARCHレベル

出題傾向としては微分積分の出題が多いという特徴があります。

このことから、基本的に微分積分の完成度を高める必要があります。

また、工業大学と言うこともあり数3からの出題が比較的多いです。

そのため、まずは大東亜レベルの数学を全範囲学習し、その後は数3→数B→数A→数2→数1の順に完成度を高めていけば良いでしょう。

問題の難易度としてはMARCHレベルのものも出題されていますがこの問題は間違えたとしても合否に影響はないでしょうから解けなくても気にしないでください。

 

東京都市大学の物理 対策

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題は1~2,7の計3問ですが大問の中の小問が独立しているので実際の問題数は異なります。

それぞれの大問は次のような出題になっています。

小問 出題内容 難易度
第1問 問1 力学 センターレベル
第1問 問2 熱力学 日大レベル
第1問 問3 波動 センターレベル
第2問 問1 力学 センターレベル
第2問 問2 電磁気 日大レベル
第2問 問3 電磁気 MARCHレベル
第2問 問4 熱力学 日大レベル
第2問 問5 原子 センターレベル
第7問 力学

問1~問4日大レベル

問5MARCHレベル

出題傾向としては全単元からまんべんなく出題されているといえるでしょう。

そのなかでも力学の出題が多いという特徴があります。

このことから、基本的に力学の完成度を高める必要があります。

そのため、まずは日大レベルの物理を全範囲学習し、その後は力学→電磁気→熱力学→波動→原子の順に完成度を高めていけば良いでしょう。

問題の難易度としてはMARCHレベルのものも出題されていますが、数学と同様で、この問題は間違えたとしても合否に影響はないでしょうから解けなくても気にしないでください。

 

東京都市大学の化学 対策

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題は3~4,8の計3問ですが大問の中の小問が独立しているので実際の問題数は異なります。

それぞれの大問は次のような出題になっています。

小問 出題内容 難易度
第3問 問1 理論 センターレベル
第3問 問2 理論 センターレベル
第3問 問3 理論 センターレベル
第3問 問4 理論 日大レベル
第3問 問5 無機 日大レベル
第3問 問6 無機 センターレベル
第4問 問1 理論 センターレベル
第4問 問2 有機 日大レベル
第4問 問3 有機 日大レベル
第4問 問4 有機 センターレベル
第4問 問5 有機 MARCHレベル
第4問 問6 高分子 日大レベル
第8問 無機、理論

問1~問4日大レベル

問5~6MARCHレベル

問7~8早慶レベル

出題傾向としては全単元からまんべんなく出題されているといえるでしょう。

そのなかでも理論の出題が多いという特徴があります。

このことから、基本的に理論の完成度を高める必要があります。

そのため、まずは日大レベルの化学を全範囲学習し、その後は理論→有機→無機→高分子の順に完成度を高めていけば良いでしょう。

問題の難易度としてはMARCH、早慶レベルのものも出題されていますが、数学、物理と同様で、この問題は間違えたとしても合否に影響はないでしょうから解けなくても気にしないでください。

 

 

工学院大学

工学院大学対策を見る前に工学院大学がどんな学校なのか説明したこちらの記事を見てください。

 

さて、ここからは科目ごとに対策を考えていきましょう。

工学院大学の英語 対策

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題は□1から□5からなっています。

それぞれの□は次のような出題になっています。

出題内容 難易度
1 長文読解 日大レベル
2 長文虫食い センターレベル
3 文法問題 センターレベル
4 会話表現 センターレベル
5 和文英訳 MARCHレベル

出題傾向としては様々な単元から出題されています。

 

しかしどの問題もセンターから日大レベルの出題であるため、基礎を理解すれば合格が見込めます。

また、和文英訳問題はMARCHレベルでありやや難しい問題であると考える受験生が多いかと思いますが、この問題は正答せずに部分点狙いであれば日大レベルなので部分点を積極的に狙っていきましょう。

 

出題分野が幅広いので全ての分野を網羅的に学習する必要があるので、なるべく早い時期から少しずつでも英語の勉強をする必要があるでしょう。

その為、武田塾の日大ルートを参考にして学習するようにしてください。

 

工学院大学の数学 対策

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題は1~4の計4問です。

それぞれの大問は次のような出題になっています。

大問 出題内容 難易度
1 (1)数と式(2)三角比(3)図形(4)図形と方程式 (1)大東亜レベル(2)日大レベル(3)センターレベル(4)日大レベル
2 三角関数 (1)センターレベル(2)日大レベル(3)MARCHレベル
3 ベクトル (1)日大レベル(2)(3)MARCHレベル
4 積分 (1)日大レベル(2)MARCHレベル

出題傾向としては数2以降の数学がよく出題されています。

この単元が特出して出ているわけではなくまんべんなく様々な単元から出題されているため、多くの範囲をまんべんなく学習する必要があります。

また、MARCHレベルの問題も何問か出題されていますが合否に影響するレベルでは出題されていません。

このことから、日大レベルのルートを確実に解けるようになれば合格することができます。

 

工学院大学の物理 対策

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題は1~4の計4問です。

それぞれの大問は次のような出題になっています。

大問 出題内容 難易度
1 (1)力学(2)波動(3)電磁気(4)原子 (1)(2)日大レベル(3)(4)センターレベル
2 力学 (イ)センターレベル(ロ)(ハ)(ニ)日大レベル(ホ)(ヘ)MARCHレベル
3 熱力学 (イ)センターレベル(ロ)(ハ)(ニ)(ホ)MARCHレベル
4 電磁気 (イ)(ロ)センターレベル(ハ)(ニ)(ホ)(ヘ)日大レベル(ト)

出題傾向としては全ての単元がまんべんなく出題されているといった傾向が見られます。

また、全体的に難易度が高くMARCHレベルもかなり出題されている傾向があります。

そのため、物理に関しては完成度をMARCHレベルまで高める必要があります。

まずは、武田塾の日大MARCHルートを完成させることを目標としてください。

 

工学院大学の化学 対策

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題は1~5の計5問です。

それぞれの大問は次のような出題になっています。

出題内容 難易度
1 問1,2,3理論 日大レベル
2 問1無機 問2~6理論 問1,2,3,4日大レベル問5センターレベル問6日大レベル
3 問1無機 問2,3,4, 問1センターレベル問2,3,4日大レベル
4 有機 問1,2日大レベル問3,4MARCHレベル
5 高分子 問1センターレベル問2日大レベル問3,4センターレベル

出題傾向としては全ての単元がまんべんなく出題されているといった傾向が見られます。

また、全体的な難易度としては比較的易しめの問題が多いので基礎の理解がとても大切になります。

MARCHレベルの出題も若干ありますがをはっきり言って合否に一切の影響がありません。

その為、よほどの理由がない限りMARCHルートまで行う必要はありません。

日大ルートを確実に解けるようにしましょう。

 

東京電機大学

東京電機大学対策を見る前に東京電機大学がどんな学校なのか説明したこちらの記事を見てください

東京電機大学の英語 対策

さて、ここからは科目ごとに対策を考えていきましょう。

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題は□1から□4からなっています。

それぞれの問題は次のような出題になっています。

出題内容 難易度
1 長文読解 日大レベル
2 文法問題 センターレベル
3 会話表現 センターレベル
4 虫食い読解(和訳付き) 日大レベル

出題傾向としては様々な単元から出題されています。

しかしどの問題もセンターから日大レベルの出題であるため、基礎を理解すれば合格が見込めます。

また、文法力をベースに作られた問題が多いので文法に関しては十分な理解をする必要があります。

出題分野が幅広いので全ての分野を網羅的に学習する必要があるので、なるべく早い時期から少しずつでも英語の勉強をする必要があるでしょう。

 

その為、武田塾の日大ルートを参考にして学習するようにしてください。

 

東京電機大学の数学 対策

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題は1~3の計3問です。

それぞれの大問は次のような出題になっています。

大問 出題内容 難易度
1 (1)数と式(2)確率(3)ベクトル(4)微分(5)積分 (1)大東亜レベル(2)日大レベル(3)センターレベル(4)(5)日大レベル
2 図形と方程式 (1)センターレベル(2)(3(3)日大レベル
3 極限、積分 (1)日大レベル(2)(3)MARCHレベル

出題傾向としては数3がよく出題されています。

数3の問題が多く出題されているのでどれだけ早く数3に取り組めるかが勝負の決め手になります。

その為、早い時期から数2Bの基礎を終えて数3の学習を取り組む必要があります。

また、MARCHレベルの問題も何問か出題されていますが合否に影響するレベルでは出題されていません。

このことから、日大レベルのルートを確実に解けるようになれば合格することができます。

 

東京電機大学の物理 対策

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題は1~3の計3問です。

それぞれの大問は次のような出題になっています。

大問 出題内容 難易度
1 (ⅰ)力学(ⅱ)電磁気(ⅲ)波動(4)原子 センターレベル
2 電磁気 (A)(B)(C)センターレベル(D)日大レベル
3 力学 (A)センターレベル(B)(C)日大レベル(D)MARCHレベル

出題傾向としては力学と電磁気がよく出題されています。

また、問題の難易度は全体的に平易で基礎問題が多い傾向があります。

そのため、力学と電磁気の基礎的な範囲を重点的に学習する必要があります。

 

合格するためには、日大ルートを終わらせれば合格できます。

東京電機大学の化学 対策

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題は1~4の計4問です。

それぞれの大問は次のような出題になっています。

問題 出題内容 難易度
1 (A)(B)理論(C)無機(D)理論(E)高分子 センターレベル
2 理論 (A)(B)(C)(D)センターレベル(E)日大レベル
3 理論 語句センターレベル問1,2日大レベル
4 有機 語句センターレベル問1,2,3日大レベル問4MARCHレベル

出題傾向としては全ての単元がまんべんなく出題されているといった傾向が見られます。

また、全体的な難易度としては比較的易しめの問題が多いので基礎の理解がとても大切になります。

MARCHレベルの出題も若干ありますがをはっきり言って合否に一切の影響がありません。

その為、よほどの理由がない限りMARCHルートまで行う必要はありません。

 

日大ルートを確実に解けるようにしましょう。

 

 

千葉工業大学

千葉工業大学対策を見る前に千葉工業大学がどんな学校なのか説明したこちらの記事を見てください

 

さて、ここからは科目ごとに対策を考えていきましょう。

千葉工業大学の英語 対策

さて、ここからは科目ごとに対策を考えていきましょう。

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題は1から5の計5問からなっています。

それぞれの問題は次のような出題になっています。

問題 出題内容 難易度
1 長文読解 日大レベル上位
2 虫食い問題 センターレベル
3 和文英訳(選択肢) 日大レベル
4 文法問題 センターレベル
5 語彙 センターレベル

出題傾向としては様々な単元から出題されています。

しかしどの問題もセンターから日大レベルの出題であるため、基礎を理解すれば合格が見込めます。

また、文法力をベースに作られた問題が多いので文法に関しての十分な理解をする必要があります。

出題分野が幅広いので全ての分野を網羅的に学習する必要があるので、なるべく早い時期から少しずつでも英語の勉強をする必要があるでしょう。

 

その為、武田塾の日大ルートを参考にして学習してみてください。

 

千葉工業大学の数学 対策

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題は1~4の計4問です。

それぞれの大問は次のような出題になっています。

大問 出題内容 難易度
1 (1)数と式(2)データの分析(3)数と式(4)極限(5)ベクトル(6)微分(7)空間ベクトル(8)積分 (1)大東亜レベル(2)センターレベル(3)大東亜レベル(4)日大レベル(5)センターレベル(6)日大レベル(7)MARCHレベル(8)日大レベル
2 (1)数と式(2)確率 (1)(2)日大レベル
3 (1)指数対数(2)三角比 (1)日大レベル(2)センターレベル
4 (1)(2)二次関数(3)(4)図形 (1)(2)センターレベル(3)日大レベル(4)MARCHレベル

出題傾向としては全ての単元がまんべんなく出ていることがあります。

しかし、他の工業大と違い数1,2がよく出ていることは大きな特徴といえるでしょう。

その為、学習するときは数1→数2→数3→数A→数Bの順に学習すると良いでしょう。

 

出題されている問題の難易度としてはかなり易しめの問題が多いので基礎固めをしっかりとすることが合格へとつながる第一歩であるといえるでしょう。

 

武田塾のルートでいう日大ルートまでをしっかりと勉強するようにしましょう。

 

千葉工業大学の物理 対策

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題は1~3の計3問です。

それぞれの大問は次のような出題になっています。

大問 出題内容 難易度
1 力学 (b)12日大レベル(その他)センターレベル
2 (a)波動(b)熱力学 (a)センターレベル(b)日大レベル
3 電磁気 (a)(1)~(4)センターレベル(5)(6)日大レベル(b)(7)~(9)センターレベル(10)~(12)日大レベル

出題傾向としては力学と電磁気が多く出題されています。

また、問題の難易度は全体的に平易で基礎問題が多い傾向があります。

そのため、力学と電磁気の基礎的な範囲を重点的に学習する必要があります。まずはこの2つの単元から学習していくと良いでしょう。

 

合格するためには、日大ルートを終わらせれば合格できます。

 

 

千葉工業大学の化学 対策

まずは、どのような問題が出題されているか確認しましょう。

問題は1~5の計5問です。

それぞれの大問は次のような出題になっています。

問題 出題内容 難易度
1 理論 (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)センターレベル(8)(9)日大レベル
2 理論 (1)(2)センターレベル(3)日大レベル
3 理論 (1)(2)センターレベル(3)(4)日大レベル
4 無機 センターレベル
5 有機、高分子 (1)日大レベル(2)センターレベル

出題傾向としては理論化学が多く出題されているといった傾向が見られます。

また、全体的な難易度としては比較的易しめの問題が多いので基礎の理解がとても大切になります。

日大ルートを確実に解けるようにしましょう。

 

合格するためには、日大ルートを終わらせれば合格できます。

 

 

 

 おわりに

「合格に向けて自分にあった勉強法を教えて欲しい!」

「E判定だけど第一志望に逆転合格したい!」

「確実に早稲田大学に合格したい!」

といった、質問に一つ一つ答え、

あなたの志望に合わせた勉強方法や勉強の戦略を提案いたします!!

また、

「そもそも受験のために何を勉強すればいいかわからない…」

「今まで勉強をサボってきてしまった…」

「受かる気がしない…」

といった、勉強に関わるお悩みまで
どんな小さなことでも構いませんのでぜひ相談してください!

そして、そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの

質問ももちろん大歓迎です!

無料受験相談

+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+

2024年度合格体験記随時更新中🙌🎊🌸

合格体験記

🆕【2024年度!合格速報】慶應義塾大学 商学部に合格体験記~入塾から偏差値30以上UPの大逆転!~

🆕【2024年度!合格速報】明治大学 情報コミュニケーション学部に合格体験記~1年で偏差値20以上UPし逆転合格!

🆕【2024年度!合格速報】学習院大学 法学部に合格体験記~E判定→8月入塾から怒涛の大逆転!~

🆕【2024年度!合格速報】関西大学 法学部&政策創造学部に合格体験記~直前の過去問対策で偏差値20以上UP!~

🆕【2024年度!合格速報】駒澤大学   グローバルメディアスタディーズ学部に合格体験記~たった2ヶ月で志望以上の大学へ進学!~

🆕【2024年度!合格速報】東京薬科大学 薬学部に合格体験記~部活との両立!短期間の逆転合格!~

🆕【2024年度!合格速報】関東学院大学 栄養学部に合格体験記~苦手な暗記を克服し逆転合格!~

🆕【2024年度!合格速報】青山学院大学 理工学部に合格体験記~部活引退後!短期間の逆転合格!~

・・・その他合格体験記はコチラから!

 

+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+

🌸ライバルと差をつけるなら今がチャンス!
新課程対応ルート表をプレゼント中!

Twitterはじめました/

武田塾門前仲町校では、

東京都江東区門前仲町・木場・東陽・南砂・豊洲、有明、中央区佃・月島・勝どきエリアなどから多くの生徒が通塾しています。

東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶応義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

 

門前仲町校で一緒に勉強して、第一志望合格を勝ち取りましょう。

無料の受験相談をおこなっております!

・成績が伸びていない…。
・苦手科目があるんたけど、何をやれば良いの?
・どんなペースで勉強すれば良いかわからない!

などなど、受験にまつわるあらゆるお悩みに個別にアドバイスさせていただいております!

お気軽にお問合せください♪

無料受験相談

お電話でのお問合せもお待ちしております♪

===============================
日本!授業をせずに偏差値を上げる大学受験専門塾
【武田塾 門前仲町校】
〒135-0048東京都江東区門前仲町2-2-2市川ビル2F
TEL:03-3642-9984
===============================

関連記事

【理系必見】【併願校徹底比較】芝浦工業大学vs法政大学

こんにちは! 東京都江東区門前仲町・木場・東陽・南砂・豊洲、中央区佃・月島・勝どきエリアからの問い合わせや塾生が多い、授業をせずに効率良く偏差値を上げる大学受験専門予備校の武田塾門前仲町校です! &n ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる