いよいよ11月に入り、受験生の皆さんは過去問対策始めたよ!という人も多いのではないでしょうか?
摸試や過去問は今の自分の立ち位置を点数、偏差値で客観的に教えてくれます。
・問題の相性を確認する
・受験校の問題の傾向をチェックする
・実力の確認のため
ただし点数を取ることや問題を解くだけで満足して終わってしまうと、効果が薄いです。
大切なのは「分析をする」ということ
今回は過去問分析に便利な「赤本ノートの詳しい使い方」をご紹介します!
赤本ノートとは?
これからの時期大切なポイントは
① 自分の現在の勉強の定着度を客観的にみる
② 志望校に向けて必要な力を優先順位を決めて補っていく
③ 志望校の対策
赤本ノートは既定のフォーマットに沿って書くだけで
・大問ごとの得点
・大問ごとの振り返り
・全体的な振り返りと、具体的な改善のための対策
ができるようになっています!
共通テスト用のものは「左側にマークシート、右側が大問ごとの得点記録」
個別試験用のものが、「左側に解答、右側に記録」
共通テスト用のルーズリーフ版は「マークシート+記録用シート」
といった形式になっています
(わざわざ買わなくてもノートで代用できますが、フォーマット(どうまとめるか)を決めるのがめんどうなのでお勧めです!)
① 過去問を解こう
まずはとにもかくにも過去問を解いてみましょう。
必ず「目標時間」を設定し、振り返る際には各問題どれくらい時間がかかったのか記録しましょう。
赤本ノートのいいところはマーク形式の回答シートがついているので本番さながらの練習や復習の記録が付けられる点です
② 正答率、試験時間、傾向をノートに沿ってメモする
特に10月以降はより志望校に寄せて問題演習を繰り返す時期です!
「この大学ってこういう形式の問題毎回出てる…!」
今まで問題集でインプットしていた知識が過去問ではどのような形式で出題されているのか知りましょう
ここで重要なポイントは
・どんな問題が得意か?/不得意か?
・志望校の問題で得点源にできるところは?
・とるべき問題が取れていないなら、どんな対策をしたらいいか?
ただ解くだけでは見えてこないポイントですので
見直す時には上記三点を必ず記録し、振り返りを行いましょう!
③ 時間配分や問題ごとの理解度をチェックする
時間配分や解答する大問の順番などは問題を時間内に解き終わるかどうかに影響してきます。
時間が足りなくて解ききれず落とした問題は改めて解き直しを実施しましょう。
時間があっても解ききれない問題があった場合、それは「基礎力が足りなくて解けていない!」可能性が高いです。
出来ない課題に対し、どんな参考書に立ち返って確認すべきかまで考えられるといいですね。
④ 各大問ごとの振り返りを行い対策を考える
分析のメモはここでも役に立ってきます…!
自分が志望する大学に合格するためには、どの大問をどれくらい得点を取っていくのか分析をする必要があります。
今、苦手なものを出来るように底上げの勉強をするのか、
得意な所をより取れるように勉強するかだとやることが変わるはずです。
各大問で、どこまで得点できるか?伸びしろがあるのか?を考えて大問ごとの対策に優先順位をつけましょう。
具体的な対策を考える
ノートを書くのはこれで終わりです
…となってしまう方が多いのですがとてももったいない…!
優先順位を付けて何をすべきか?まで赤本ノートを作ることで落とし込めましたので
最後は「具体的にいつまでにこの対策を行うか?」を考えましょう!
この時に新しい参考書で対策を行うと余計に時間がかかってしまいますので
今まで取り組んできた参考書で取り組むのがおすすめです。
優先すべきは基本事項での失点を減らす>応用問題を解く
です!
基礎ができていないのに応用問題に取り組む!とか過去問解きまくる!は効率が悪いのでやめましょう…
(使用例を見るとより使い方がわかりやすい…!)
「客観的な分析」×「対策」で最後の最後まで「伸びしろ」を伸ばそう!
赤本ノートは「客観的」に書き込むことが重要です。
よくありがちなのは
「これはケアレスミスだから…しかたない」
「わかってたけどうっかりミスで落としただけ」
こういう風にワカッタ気になって「うっかりミス・ケアレスミス」のをそのまま放置してしまうこと
ですがこういったミスも「二度と発生させないためにはどうすればいいのか?」まで考える必要があります!
自分の失点理由を徹底的に分析して対策をしていくことで必ず伸びしろが見えてくるはずですよ!
(ケアレスミスはつぶさないと怖い…という話)
(英語のケアレスミスを激減させた「リーズニングノート」の作り方!実例付き!)
その他にも過去にこんなご相談にお応えしています
+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+
\2024年度合格体験記随時更新中🙌🎊🌸/
🆕【2024年度!合格速報】慶應義塾大学 商学部に合格体験記~入塾から偏差値30以上UPの大逆転!~
🆕【2024年度!合格速報】明治大学 情報コミュニケーション学部に合格体験記~1年で偏差値20以上UPし逆転合格!
🆕【2024年度!合格速報】学習院大学 法学部に合格体験記~E判定→8月入塾から怒涛の大逆転!~
🆕【2024年度!合格速報】関西大学 法学部&政策創造学部に合格体験記~直前の過去問対策で偏差値20以上UP!~
🆕【2024年度!合格速報】駒澤大学 グローバルメディアスタディーズ学部に合格体験記~たった2ヶ月で志望以上の大学へ進学!~
🆕【2024年度!合格速報】東京薬科大学 薬学部に合格体験記~部活との両立!短期間の逆転合格!~
🆕【2024年度!合格速報】関東学院大学 栄養学部に合格体験記~苦手な暗記を克服し逆転合格!~
🆕【2024年度!合格速報】青山学院大学 理工学部に合格体験記~部活引退後!短期間の逆転合格!~
・・・その他合格体験記はコチラから!
+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+
/
🌸ライバルと差をつけるなら今がチャンス!
新課程対応ルート表をプレゼント中!
\
\Twitterはじめました/
武田塾門前仲町校では、
東京都江東区門前仲町・木場・東陽・南砂・豊洲、有明、中央区佃・月島・勝どきエリアなどから多くの生徒が通塾しています。
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶応義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
門前仲町校で一緒に勉強して、第一志望合格を勝ち取りましょう。
無料の受験相談をおこなっております!
・成績が伸びていない…。
・苦手科目があるんたけど、何をやれば良いの?
・どんなペースで勉強すれば良いかわからない!
などなど、受験にまつわるあらゆるお悩みに個別にアドバイスさせていただいております!
お気軽にお問合せください♪
お電話でのお問合せもお待ちしております♪
===============================
日本初!授業をせずに偏差値を上げる大学受験専門塾
【武田塾 門前仲町校】
〒135-0048東京都江東区門前仲町2-2-2市川ビル2F
TEL:03-3642-9984
===============================