こんにちは、武田塾茂原校の高橋です。
今回は数学において、「解き方は分かるけど、計算に時間が掛かる。」もしくは「解き方は分かるけど、計算ミスが多い」などの様に、
解き方・考え方の方向性や理屈は理解出来ているのに、計算力に課題がある生徒さんにお勧めの参考書を紹介します!
(なお、ここで言う計算力とは、高校数学の問題を特に当たっての計算力の事であり、単純な四則演算でミスが多いと言う場合とは、話が少し違いますので気を付けて下さい。)
その名もズバリ『合格る計算 』シリーズ!!(「合格る」と書いて、「うかる」と読みます。当て字ですね。)
『合格る計算 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B』と『合格る計算 数学Ⅲ』の2種類があります。
『合格る計算 』の何処がお勧めなのか、どのように使うと役立つのか、以下で説明してきます!
『合格る計算 』って、どんな参考書?
構成
まずは、ざっくりとした全体の構成から。
各分野、単元ごとに例題があり、さらにその類題が10~20問程度収録された形になっています。
例題については、一通りの解説があり、それに加えて、計算する際に気を付けるべき点やコツなどが記載されています。
類題も上記の通り、10~20程度収録されているので、例題における計算のポイントを、自分で実践していく事が可能です。
特徴と使い方
計算力強化を目的とした参考書と言うと、いわゆるドリル的な、ズラッと計算問題が並んでいるような、無味乾燥なものをイメージする方多いかもしれませんね。
しかし、「合格る計算」シリーズは、例題の解説が非常に丁寧です。
その解説の中で、計算のコツやポイントを具体的に提示してくれます。
ここが本書をお勧めするポイントです。
計算のコツと言っても、受験の裏技的な事ではなく、各単元ごとの本質的な理解に基づいて、どのような意図で、どのような方向性で計算をすれば、効率よく問題が解けるかを説明してくれる形になっています。
例題で計算のポイントが理解出来たら、類題を実際に解いて、定着に向けて頑張っていきましょう。
解説を読んで「分かった」だけで終わらせてはダメ!と言うのは、武田塾では常日頃から、繰り返し言っている事ですが、計算力の強化となれば尚更です。
インプットで終わらせず、しっかりアウトプットを繰り返す事が大事です。
気を付けて欲しい点
「合格る計算」シリーズの目的は、計算力の向上にあります。
しかし、数学の問題を解くには、まず「どのように解くのか」の方向性が定まらない限り、当然、計算する事も出来ません。
ですから、「合格る計算」シリーズは、出来れば基礎問題精講などの解法集型の参考書で典型問題の解法を頭に入れた後に使用する事をお勧めします。
最後に
いかがだったでしょうか。
武田塾は参考書を用いての自学自習を徹底的にサポートする塾ですから、参考書に関するご相談は、最も得意とするところの一つです。
参考書に限らず、受験や進路、普段の勉強に至るまで、悩みや相談等ある方は、一人で考えず、是非武田塾茂原校の無料の受験相談にお越しください!
きっと力になれると思います。
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*————*…*——
〒297-0023 千葉県茂原市千代田町1-10-8 Nビル 1F
外房線 茂原駅 徒歩1分
TEL:0475-44-5106
Mail:mobara@takeda.tv
武田塾 茂原校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*————*…*——