ブログ

【千葉大学教育学部】千葉県で学校の先生を目指しているあなたへ【学校教員になる方法】

こんにちは、武田塾茂原校です。

武田塾茂原校の公式HPはこちらです!!

今回は、「将来学校の先生になりたい!」と思っている皆さんに向けて、「学校の教員になるにはどうしたら良いのか?」「学校の先生のなり方」について書いていきたいと思います。

また後半では千葉県在住の教員志望者の皆さんであれば、きっと関心があるであろう千葉大学教育学部について紹介しますので、教員志望者は是非最後まで読んでみて下さい!

先生

 

学校の先生になる為には 

大きくは2ステップ!

学校の先生を目指すには、大きく2つのステップを経る必要があります。

1つ目はもちろん、「教員免許の取得」です。

教員免許を取得するには、大学などで教職課程を履修して、指定された単位を取得したり、教育実習を受けたりする必要があります。

そして、2つ目は「教員採用試験に合格の上、採用されること」です。

公立の学校であれば各地方自治体で実施している試験を受ける必要がありますし、私立の学校であれば、各学校の採用選考を受ける事になります。

 

教員免許の種類

教員免許の種類①

一口に教員免許と言っても、様々な種類があります。

例えば、小学校の先生を目指しているのであれば、小学校教員の免許が必要となります。小学校の先生は科目専任制ではないので、小学校の教員免許は科目別に分かれてはいません。

一方で、中学校や高校の先生を目指している場合は、担当する教科ごとに免許が分かれているので、それぞれの免許取得を目指す形になります。

 

教員免許の種類②

上記のような、小学校、中学校、高校の区分や、あるいは科目による違いとは別に、教員免許は以下の3種類があります。

1.普通免許状

教諭、養護教諭(所謂、保健室の先生)、栄養教諭(学校給食の調理・管理に加え、生徒へ食や栄養の指導を行う先生)の免許状

2.特別免許状

社会的経験をしている方を対象として、教育職員検定を経た後に授与される免許状

3.臨時免許状

助教諭、養護助教諭の免許状

 

このブログを読んでいる教員志望の皆さんの殆どは、普通免許状の取得を目指す事になるはずです。

その普通免許状ですが、さらに「専修」「一種」「二種」の3つに分かれています。

専修は大学院修士課程修了相当、一種は大学卒業相当、二種は短期大学卒業相当で得られる免許になりますが、指導可能範囲や、実際教員になった後に行う職務内容については、特に差はありません。

「専修」「一種」「二種」の違いとは?

指導可能範囲や職務内容に差がないと書きました。
しかし、「表向きはそうでも、実際の現場では、免許の種類によって、何かしら待遇等が変わる事もあるのでは・・?」と言うのは、皆さん気になるところだと思います。

実際のところ、どうなのでしょうか。

例えば、専修免許は上記の通り大学院修士課程卒業程度で得られる免許になります。
初任給は最終学歴によって変わるので、専修免許取得者のほうが、一種免許取得者よりも高くなります。

しかし少なくとも、これを理由に専修免許を目指す事はお勧めしません。

そもそも専修免許が大学院修士課程レベル相当である以上、大学卒業後、そのまま教員になる人と比べれば、少なくとも2年間、教師としてのスタートを切るのが遅くなります。

大学卒業後、そのまま教員になった場合は、その2年間の間の給与があるのは当然として、昇給等もありえる訳ですから、結局のところ、同年齢時の給与額には、大きな差はないと考えるのが無難でしょう。

また、専修免許を取ると採用や出世において有利との話も噂程度には聞きますが、必ずしもそうとも言えません。
以前は、そうした傾向が多少あったと言う話も一部で聞きますが、最近はその傾向は、小さくなっているようです。

もちろん、深く学びたい事があって、大学院へ進学する事は素晴らしい事です。
大学院へ進学する以上は、(その後に教師を目指すのであれば)専修免許を目指すに越した事はありません。

しかし、採用やその後の出世、給与への影響のみを考えて、専修免許を目指す事は全くお勧めしません。

同様に、二種免許だからと言って、必ずしも出世その他が不利になると言う事はありません。

ただ、出世はともかくとして、採用に関して言うと、若干ながら一種と比べて不利になると言う話は今でもあるようです。

また、二種免許の場合一種免許へ切り替える「努力規定」と言うものがあります。
その為、教育委員会が行う講習などを受けるように言われる可能性がありますので、その点は知っておいた方が良いかもしれません。

なお、二種免許の場合は、小学校と中学校の教師にはなれますが、制度上、高校教師になる事は出来ませんので、この点は気を付けましょう。

 

学校の先生になりたいなら、教育学部に行くべき?

教育学部以外でも学校の先生になる事は可能だが・・

教員免許を取得するのは、定められた必要単位を修める必要があります。

逆に言えば、教育学部以外であっても、その単位を修めさえすれば、教員免許は取得出来ると言う事です。

しかし、教育学部以外で教員免許の取得を目指すのは、負担が大きくなります。

教育学部の場合、卒業に必要な単位を修めれば、自動的に教員免許に必要な単位を修得出来ていると言う場合が殆どです。

一方で、教育学部以外の場合は、その学部の卒業に必要な単位を修めた上で、プラスアルファとして、教員免許取得に必要な単位(所謂、教職課程)を修める必要があるからです。

大雑把に言って、1.5倍の単位を修める必要があると考えるべきでしょう。

教育学部以外で教員免許取得を目指す場合は、この点について覚悟をする必要があります。

 

小学校の先生になりたい人は特に気を付けて!!教育学部以外で教師を目指す際の注意点

上記の通り、負担は大きいものの、教育学部以外でも教員免許の取得は可能です。
ただし、各大学・学部によって、取得出来る免許の種類は限定されている場合が殆どです。

例えば、社会科科目の中学校や高校の免許(に必要な単位)は取得出来るけど、それ以外は取得出来ないと言った形ですね。

この点は、入学前に事前に調べておく必要があるでしょう。

特に、小学校の免許を目指す場合は注意が必要です。

と言うのも、小学校の先生は科目専任性ではない為、免許を取得するには、国語、算数、理科、英語、社会、生活、図工、音楽、体育、音楽・・・等の幅広い授業を受けなければなりません。
そのような環境は、教育学部以外に在籍していると、現実問題として用意されていない事が殆どです。

その場合、小学校教員資格認定試験に合格する事で資格を得ると言う方法もありますが、この試験は一部では廃止の声もあります。

いずれにせよ、小学校の先生になりたいと考えている人は、教育学部を目指す事をお勧めします。

 

千葉大学教育学部の紹介

大学

さて、そんな教育学部ですが、千葉県の受験生にとっては、やはり千葉大教育学部は気になる存在でしょう。

そこで、ここからは千葉大教育学部について紹介していきます。

千葉大学教育学部はこんなところ

千葉大学教育学部は、幼稚園や小学校及び、中学校や高等学校の各科目、さらには特別支援学校教諭や養護教諭など、様々な教員を養成する為の学部になっていて、以下の7つのコースが設定されています。

・小学校コース

主に小学校教員を目指す人向けのコースです。

小学校の教員免許取得はもちろんの事、他の教員免許も合わせて取得する事が推奨されています。

 

・小中専門教科コース

主に小中学校における音楽、美術図画工作、保険体育、家庭科のいずれかの教員を目指す人向けのコースです。

小学校の教員免許に加え、上記の内いずれかの科目の中学校の教員免許、2つを取得する事が出来ます。

・中学校コース

主に中学校の国語、数学、理科、社会及び技術科のいずれかの教師を目指す人向けのコースです。

上記いずれかの科目の中学校教員免許に加えて、それ以外のもう1科目あるいは特別支援学校の教員免許の2つを取得する事が出来ます。

 

・英語教育コース

主に小中学校において、英語教師や国際理解教育を目指す人向けのコースです。

小学校の教員免許と中学校英語の2つの教員免許を取得する事が出来ます。

 

・特別支援教育コース

主に特別支援学校や特別支援学級の教師を目指す人向けのコースです。

特別支援学校の教員免許に加えて、小学校もしくは中学校のいずれか1科目、2つの免許を取得する事が出来ます。

 

乳幼児教育コース

乳幼児教育を目指す人向けのコースです。

幼稚園の免許に加え、小学校の教員の2つの免許を取得する事が出来ます。また保育士資格の取得も推奨されます。

 

・養護教諭コース

養護教諭を目指す人向けのコースです。それ以外にもう1種の免許取得も推奨されます。

 

なお、高校の教員免許取得の為のコースがないと思われるかもしれませんが、いずれのコースからでも、所定の単位を修得することで高等学校教諭一種免許状(英語、国語,地理歴史,公民,数学,理科,
音楽,美術,保健体育,保健,家庭,工業)を取得する事が可能です。

 

千葉大学は、このようにコースも充実しているだけでなく、付属幼稚園、小学校・中学校が大学の同じ敷地内にあるなど、教育実習にも便利な環境が整っており、1年生時から子ども達に接する機会を設けやすくなっています。

千葉県はもちろん、それ以外でも教員を目指している人は、是非検討してみて下さい。

最後に

教員含め、将来どのような道に進もうか、その為にはどの大学、学部に進むべきなのか、迷っている人も多いと思います。

そのような人は、是非武田塾茂原校の無料の受験相談に起こし下さい。きっと力になれると思います。

 

武田塾茂原校オフィシャルサイト

——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*————*…*——

【武田塾茂原校 ☆千葉県茂原市の個別指導塾・予備校☆】

〒297-0023 千葉県茂原市千代田町1-10-8 Nビル 1F

外房線 茂原駅 徒歩1分

TEL:0475-44-5106

Mail:mobara@takeda.tv

『無料受験相談』

武田塾 茂原校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

アクセスはこちら!

——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*————*…*——

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる