こんにちは。武田塾茂原校です。
7月も半ばに差し掛かり、毎日本当に暑いですね。受験生にとっては、勝負の夏の幕開けです。
しかし、夏以外の季節でも、もしくは受験生ではなくても、日々の勉強の積み上げが、その後の結果を大きく左右する事に変わりはありません。
例え非受験学年であっても、部活が忙しくても、最低限の勉強を日々出来ているかどうかで、いざ受験生となった時には、大きな差が生まれてしまいます。
そんな訳で、今回は高校1年生から3年生までの各学年の皆さんが、日常の勉強時間として、どの程度を確保して欲しかについて書いて行きます。
各学年に必要な勉強量
高校1年生
高校1年生と言う学年は言わずもがな高校生活スタートの年、ここで躓いてしまっては、後から苦労する事になるのは言うまでもありません。
もちろん、部活などで忙しかったりする人も多いと思いますが、平日は2時間、休日は3~4時間を目標にして、頑張って欲しいです。
「毎日2時間・・・テスト前でもないのに???」
そう思った人もいるかもしれません。
しかし、学校の宿題など、最低限やらなければならない自宅学習もあるはずです。
それを含めての時間で構いませんので、まずは頑張ってみて欲しいです。
とにかく、高校1年生の段階で大事なのは、毎日一定時間、机に向かう事を習慣化する事です。
どうしても2時間がきつければ、初めては1時間でも構いません。
繰り返しになりますが、短時間でも良いから、まずは習慣化する事です。逆に言うと、初めはそこが一番キツイです。
しかし、一旦短時間でも毎日勉強することが当たり前になってしまうと、不思議なもので、そこから時間を増やす事は、比較的容易になります。
逆に、普段机に向かわない事が習慣化してしまってから、毎日机に向かう事を習慣づけるのは、非常に負担が大きいです。
高校受験に向けた受験勉強で、毎日机に向かう感触が、まだ残っている内に、再度エンジンを掛けなおすのが吉です。
高校2年生
2年生と言うのは、高校生活にもすっかり慣れて、一方では、「受験はまだもうしばらく先」と言う事で、中だるみになりやすい時期ですね。また部活や、その他の課外活動でも、中心メンバーとして忙しくすることも多くなるでしょう。
その一方で、文理選択などを経て、勉強の内容もより一層難しくなってきます。
2年生で大事なのは、部活や課外活動を頑張り、そして楽しみつつも、しっかりとメリハリをつけて、勉強時間を確保する事でしょう。
目標としては、平日は3時間、休日は4~5時間を目安に頑張って欲しいです。
2年生は部活含めた学校生活と勉強の両立が、最も大変な時期だと思います。しかし、この期間しっかり頑張れるかどうかで、いざ受験生本番になってからの負担は大きく変わってきます。
高校3年生
いよいよ受験学年です。ここからは勉強中心の生活にシフトしていきましょう。とは言え、部活がある人は引退までは、まだまだ両立が大変な時期が続くでしょう。
部活がそこまで忙しくなければ、平日5時間、休日は10時間の勉強時間を確保したいところです。
夏休みは、それこそ勉強三昧、12時間程度勉強するつもりでいて欲しいです。
3年生の後半は、殆どの人は部活もないでしょうし、学校自体も受験勉強モードに突入しているはずです。この頃には、長時間の勉強を毎日行う事が、当たり前に出来るようになっていなければなりません。
その為にも、早い段階から学習習慣を積み上げていくことが大事です。
そんなに勉強時間取れないよ・・・と思ったあなたへ
一番、大変なのは初めの一か月
どんな事でも、0から1にするのが一番大変で、1から2にするのは、同じ「1の増加」であっても負担感は全く違います。
学習習慣も同じです。普段、全く机に向かう習慣がない人の場合、例え、1時間であっても、毎日机に向かうのは大変でしょう。
しかし、ここを乗り越えてしまえば、後から勉強時間を増やしていくことは比較的容易です。
とにかく、初めは苦しいかもしれませんが、1日1時間でも良いので、意思を強く持って、頑張って下さい。一か月もしてくると、段々習慣化してきます。これが3か月続くと、寧ろやらないと気持ち悪いくらいになってきます。そうなれば、もうこっちのものです。
勉強時間を確保するには
ここまでに書いた勉強時間を読んで、こんな風に思った人はいませんか?
「いやいや、そもそもそんなに空き時間ないよ!」と。
しかし、本当にそうでしょうか?もちろん、部活が物凄く忙しいと言う人もいると思いますが、多くの人は自分が抱いている肌感覚以上に空き時間と言うものはあるものです。
仮に、毎日18時に帰宅して、24時に就寝している人を例にとって考えてみましょう。
帰宅から就寝まで6時間ある計算になりますね。この内、夕食とお風呂にかかる時間は、多めにとって1時間半くらいでしょう。まだ4時間半ありますね。
もちろん、その時間を全て勉強に当てろとは言いません。
しかし、2時間を自分の好きな事に当てても、まだ2時間半余っています。
どうですか?こう考えると、1日2時間の勉強時間を確保するのが無理だと言う人は、かなり少数派ではないでしょうか。
にも関わらず、何故多くの人が「そんな時間はない!」と思ってしまうのか。
それは、何となくテレビを見ていたり、何となくスマホを見ていたり・・と言った「明確な意思を持って、何かをしている訳ではない時間」が長いからです。
メリハリを持って、勉強時間を確保するには、こうした時間を極力なくす事が大事です。
テレビを見るな!ゲームをするな!漫画を読むな!SNSやるな!・・(以下略)と言っている訳ではありません。
楽しみを全部取り上げられたら、それこそ勉強も続かないでしょう。
大事なのは、何をすると言う訳でもなくダラダラ過ごす時間を極力なくして、どの時間を遊びに使い、どの時間で勉強するのか、
しっかりと計画を立てる事です。
具体的には月曜から日曜まで、起床から就寝までの24時間の基本タイムテーブルを作成しておくことが大事です。そこに必ず見たいテレビ番組や、ゲームをしたい時間も落とし込み、そして、何時から何時までを勉強時間とするのかも書き込みましょう。
あとは、意思を持って実行するのみです。
なお、このタイムテーブルを作る際に、絶対にやめて欲しいのが、睡眠時間を削って勉強時間を確保する事です。睡眠時間が短くなると、勉強を含めて、全ての効率が悪くなります。
少なくとも6時間、出来れば8時間の睡眠時間を確保するのが理想です。
「24時間のタイムテーブルがが上手く作れいない。」「タイムテーブルが出来ても、具体的にどう勉強して良いかが分からない。」そんな人は、是非武田塾茂原校の無料受験相談にお越しください。きっと力になれると思います。
最後に
1日のタイムスケジュールを考えべきなのは分かったけど、そもそも何をどれくらいどうやって勉強したら良いのかが分からない。
そんな人もいるかもしれませんね。
そんな人は、是非武田塾茂原校の無料の受験相談にお越しください。きっと力になれると思います。
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*————*…*——
〒297-0023 千葉県茂原市千代田町1-10-8 Nビル 1F
外房線 茂原駅 徒歩1分
TEL:0475-44-5106
Mail:mobara@takeda.tv
武田塾 茂原校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*————*…*——