こんにちは。
武田塾茂原校です。
早稲田大学志望の生徒から、
「早稲田って成績標準化で点数いじられるのがよくわかんないんです。」
という質問を何度かされてきました。中には、
「成績標準化で点数が下がっちゃうからつらいんですよね。」
などという生徒もいました。
そこで、成績標準化について正しい知識をもってしっかりと受験に臨んでもらうために成績標準化について知りましょう!
成績標準化とは?
そもそも、成績標準化とは、科目の選択によって有利不利の差が出ないようにするために導入された制度です。
早稲田大学でいうと、日本史・世界史・政治経済・数学の選択科目において平均点に大きなばらつきが出た場合、科目による難易度の差による有利不利をなくすためのものです。
例えば、日本史の平均点が20点、世界史の平均点が40点だった場合は日本史の受験者が不利になってしまいますよね。
そこで成績標準化を行うことでその差を無くそうというものです。
そのため、世界史で40点だった人が成績標準化によって35点に。
日本史で15点だった人が20点になどというように得点が再計算されるのです。
選択科目だけでなく全科目標準化される学部もある
早稲田大学の場合、選択科目を標準化する学部も存在しますが、中には全科目標準化される学部もあります。
【3科目標準化される学部】
文学部、法学部、文化構想学部、教育学部、商学部、人間科学部
【全科目標準化される学部】
政治経済学部、社会科学部、スポーツ科学部、国際教養学部
成績標準化の計算式
過去問演習をするときに自分の点数が合格最低点を越えているのか必ず気にしますよね。
そんなときに成績標準化後の点数を知るための計算式、知りたいですよね?
・・・ですが、大学側はどのような計算によって成績標準化をしているのか発表していません。
それを公表してしまうと素点での合格ラインが見えてしまい不都合もあるのでしょうね。
つまり、正確な計算式というのはわからないのです。
しかし、成績標準化後の点数に近めの点数を算出できる計算式というのがあるようです。
過去問演習用『成績標準化の計算式』
ここで、成績標準化の計算式を紹介します。
(あなたの素点 × 満点の半分)÷ 平均点 = 成績標準化後の点数
これでぴったりではないものの、多少は近めの点数が算出できます。
過去問に取り組むときに点数計算で意識すべきこと
ここまで色々話して来ましたが、あれこれ計算するのが面倒だという人のために意識すべきポイントを書いておきます。
・過去問の点数は素点で合格最低点に1割〜2割上乗せした点数を基準にする。
・平均点が一番低い科目を選択している場合は合格最低点を基準にする。
成績標準化前の素点で合格最低点を越えるでは実際の試験で合格最低点に達していないこともありうるので気をつけてくださいね。
〜・〜・〜・この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます〜・〜・〜・
大学受験に向けた模試の活用法〜模試を受け終わった後の使い方編〜
私立大学の入試にセンター試験って関係あるの?【大学入試情報】
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
勉強の仕方、志望校の選択、受験科目の選択等々、受験に関する相談でしたら、無料で受験相談を承ります。
どの参考書をいつまでに、どのくらいのペースで進めれば、志望校に合格できるか。
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*————*…*——
〒297-0023 千葉県茂原市千代田町1-10-8 Nビル 1F
外房線 茂原駅 徒歩1分
TEL:0475-44-5106
Mail:mobara@takeda.tv
武田塾 茂原校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*————*…*——