武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分
大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。
今回は日大と北里大、麻布大に合格した高3生Aくんの合格体験記です!
それではどうぞ!
【合格体験】選択と集中が功を奏し日大、北里、麻布に合格したA君
プロフィール
<名前>
K.Aくん 高3
<出身高校>
都内の私立高校
<合格大学>
日本大学 生物資源学部🎊
北里大学 獣医学部 生物環境科学科🎊
麻布大学 生命環境学部🎊
武田塾に入る前の成績は?
入塾時期:2019年3月~
当時の成績:偏差値
【生物:55、英数:30~40、現代文:55】
武田塾に入ったきっかけは?
母からの勧め
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
<数学>
何回も反復するようになりました。
できるようになるまで何度も宿題を出してもらい、参考書1冊を完璧になるまで繰り返しました。
一番伸びたのは数学です。
<生物>
これは勉強法はかわっていません。
もともと生物は好きだったので。
担当の先生はどうでしたか?
英語と数学の成績が伸び悩む中、懇切丁寧に指導していただいた。
英語の苦手意識は克服することが出来なかったが、数学の苦手意識を克服できた。
また数ⅠAは共通テストで平均点以上の点数を取ることが出来たのは先生の指導のおかげだと思います。
武田塾での思い出
なかなか受からなかった数学の確認テストが、1月から合格率が上がり、解法を迷わなくなったこと。
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位 やさしい高校数学ⅠA
数学の苦手意識をなくすのに役立った。
これだけで共通テストで60点取れたので、共通テスト利用の合格に繋がった。
第2位 やさしい高校数学ⅡB
1位と同じ
第3位 リードライト生物
内容は教科書よりかなり易しいが、とてもわかりやすくまとめられているので知識の確認には最適。
来年以降の受験生にメッセージをお願いします!
英語が出来ないと、ばくちになってしまうので、英語は早めに勉強し、できるようになったほうが良いです!
校舎長からのメッセージ
A君は昨年の12月から英語を捨て、国語にシフトしました。
国語、数学、生物を伸ばし、合格する作戦で行きました。
結果、麻布と北里に合格できたので、本当に良かったです。
日大は英語があったので、かなり厳しい戦いになると思いましたが、英語以外の2科目が良かったんだと思います。
英語が出来なくても受かりましたが、大学入学後も英語の授業はあります。
受験は終わりましたが、継続的に英語は勉強してほしいです!
せっかく受かったのに留年しないよう、4年間勉強も頑張りつつ大学生活を楽しんでください!
【大学選び】入試で英語が必要ない大学・学部を紹介!そんなのある?
========================
■無料受験相談 受付中■
志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど
入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!
「何から始めればいいかわからない」
「勉強の仕方がわからない」
「全然成績が上がらない」
という方は、ぜひ受験相談にお越しください!
■武田塾 溝ノ口校Instagram■
ー武田塾溝ノ口校(@takedajuku_mizonokuchi)
【公式】武田塾溝ノ口校Instagramでは、受験生に役立つ情報をたくさん発信していきますのでぜひチェックしてみてください(o^^o)
■武田塾 溝ノ口校に関するブログ■
■LINE■
溝ノ口校には公式LINEがあります!
LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。
⬇︎登録できます⬇︎