武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分
大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。
今回は、来年度入試において、英検やTEAPが利用できる入試方式がある東京の大学を特集します。
大学入試における英語資格試験の利用
皆さんもご存知の通り、大学入試には様々な入試方式が存在します。
その中でも、どんな入試方式においても最も重要な位置を占めるのが、英語という教科の存在です。
英語は、共通テスト利用入試や一般入試、一部の自己推薦入試に至るまで、あらゆる入試方式で用いられます。そのため、英語を避けて大学入試を突破することはほぼ不可能といっても過言ではないでしょう。
また、例年最も多くの受験生が利用する各私立大学や国公立大学の一般入試においては、一口に「英語」といっても、各大学・学部の出題方式は様々です。
すなわち、複数の大学の個別試験を受験する受験生は、各大学専用の対策を講じる必要があるということです。
これは英語が得意・不得意関わらず、受験生には大きな負担となります。
そこで注目したいのが、”英語外部検定利用入試”です。
英語外部検定利用入試とは、
英検やTOEIC、TOEFL、TEAPなど日本国内において広く実施されている英語資格試験を受験した大学受験生を対象にして、
それぞれが取得した成績やスコアを対象に、各大学入試の実施にあたり、それらの成績やスコアを出願資格としたり、得点化して合否判定に利用するというものです。
つまり、受験生の英語力を、個別試験における「英語」ではなく、外部試験を用いて測ろうとしているのです。
外部試験利用のメリット
外部試験利用には様々なメリットがありますが、以下その一部です。
①各大学・学部の個別試験対策の負担が軽減する
これは、上述したように各大学が一般入試において実施する個別試験の英語科目への負担が軽くなるということです。
記述式であったり記号選択式であったり、リスニングがあったりなかったりなど、各大学それぞれ個性のある作問がなされますが、
英語の外部試験は英検ならこれとあれ、TEAPならあれとそれなど、比較的対策がしやすいという点が挙げられます。
一つの試験で得られたスコアを、そのまま複数の大学や学部の入試において使用することができるので、いろいろな大学の一般入試対策をするよりか、効率的な受験対策を講じることができます。
また、外部試験は年間に複数回実施されているので、一発勝負の多い大学受験の一般入試と比べて、チャンスが増えることになります。
たとえ、一回の受験で目標スコアが取れなくても、また次の受験時に取得するなど、比較的にゆとりを持った学習スケジュールが組めるのではないでしょうか。
②外部試験の勉強は、大学受験だけで完結しない
英語外部試験には、英検やTEAPなど、日本国内の高校生に親しみのある試験に加えて、TOEICやTOEFL、IELTSなど大学生や社会人が留学やビジネス、もしくは移住関係の際に受験する試験の利用も認められているところがほとんどです。
高校生(大学受験生)の立場で、後者の試験において好成績を収めるのは難しいかもしれませんが、近い将来、何らかのシーンで受験するであろう試験に今から慣れておく、挑戦してみるというのも良いものです。
もちろん、受験時の段階で取得できた級やスコアは、大学入学後にも使用することができます。
また、昨今ニュースなどで耳にすることが多くなった「四技能」。
大勢の受験生が一斉に受験をする大学入試において、スピーキングやリスニングなどの能力を個人単位で測るのは技術的に難しく現段階では実施されてはいません。
しかし、外部試験においてはスピーキングやリスニングなどを含めた四技能が試験内容でカバーされているので、大学受験段階から実践的に四技能の能力を涵養することができるのです。
来年度では、どの大学で利用できるの?
ここまでは、外部試験利用入試について、そのメリットを含めてお話ししてきました。
では実際にどの大学がその方式を利用しているのでしょうか。
ここではまず、いくつかのパターンに分けてその入試方式を説明します。
①所定の級やスコアの所持が「出願資格」になり、それらを持っていないと出願できないというパターン。
②所定の級やスコアを持っていると、それらに応じて、その大学・学科の個別試験受験時にあらかじめ加点されるパターン。
③推薦入試などで、所定の級やスコアの所持が有利に働き、合否判定の何らかの優遇措置が取られるパターン。
もちろん、その他大学・学部間では外部試験使用の様々な方式がとられてはいますが、個別具体の例を除いて、以上の3つが一般的な外部入試利用の方式です。
では、東京の大学で、実際どの大学が英語の外部試験入試を利用しているのでしょうか。
まずは、外部試験入試を利用している主な国公立・私立大学をざっくりご紹介します。
以下は主な大学の一覧です。
主な私立大↓
獨協大 青山学院大 学習院大 工学院大 國學院大 国際基督教大 駒澤大 芝浦工業大 成蹊大 成城大 専修大 中央大 東京電機大 東京都市大 東京理科大 東洋大 日本大 法政大 武蔵大 明治大 明治学院大 立教大 早稲田大… など
主な国公立大↓
お茶の水女子大 東京大 東京外国語大 東京海洋大 東京藝術大 東京工業大 一橋大… など
次に、MARCHや早慶の各学部がどのように英語外部試験を利用しているのか、上述のパターンに沿って、紹介していきます。
①所定の級やスコアが出願資格になるパターン
早稲田大学:商学部 英検(準一級) TOEFL iBT (72)、
文学部・文化構想学部 英検(2200*各技能500以上) ケンブリッジ英検(160*各技能150以上) IELTS(5.5*各技能5以上) TEAP(280*各技能65以上) TEAP CBT(470*各技能470以上) TOEFL IBT(60*各技能14以上)
慶應義塾大学:利用なし
明治大学:商学部、経営学部、国際日本学部* 英検、TEAP、TOEFL IBT で出願可 (*国際日本学部はケンブリッジ英検も利用可)
青山学院大学:総合文化政策学部 英検(2100)、GTEC(1100)、IELTS(4.5)、TEAP(260)、TOEFL IBT(50)、TOEFL (940)
国際政治経済学部 英検(準一級)、IELTS (5)、TOEFL IBT(57)
立教大学:利用なし
中央大学:経済学部 英検(1728)、GTEC(690)、TEAP(135)、TEAP CBT(235)
文学部人文社会学科 英検(準一級)、ケンブリッジ英検(A2Key)、GTEC CBT(960)、IELTS(4)、TEAP(225)、TOEFL IBT(42)
文学部人文社会学科英語文学文化 英検(準一級)、ケンブリッジ英検(B1PRIMARY)、GTEC CBT(1070)、IELTS(4.5)、TEAP(270)、TOEFL IBT(57)
国際情報学部 英検(準一級)、ケンブリッジ英検(FCE)、GTEC CBT(1050)、IELTS(4.5)、TEAP(300)、TOEFL IBT(56)
法政大学: 法学部<法> 文学部<英文> 英検(準一級)、GTEC CBT(1120)、IELTS(5.5)、TEAP(280)、TEAP CBT(470)、TOEFL IBT(62)、TOEIC(940)
経済学部<国際経済> 英検(準一級)、GTEC CBT(1120)、IELTS(5.5)、TEAP(280)、TEAP CBT(470)、TOEFL IBT(62)
法学部j<国際政治> 英検(二級かつ2180)、GTEC CBT(1120)、IELTS(5.5)、TEAP(280)、TEAP CBT(540)、TOEFL IBT(62)、TOEIC(990)
人間環境学部 英検(二級)、GTEC CBT(1050)、IELTS(4.5)、TEAP(250)、TEAP CBT(470)、TOEFL IBT(52)
現地福氏学部 英検(二級かつ2150)、GTEC CBT(1050)、IELTS(5)、TEAP(250)、TEAP CBT(470)、TOEFL IBT(57)
GIS グローバル教養 英検(準一級かつ2350)、IELTS(6)、TOEFL IBT(76)
スポーツ健康学部 英検(二級)、GTEC CBT(1050)、IELTS(4.5)、TEAP(250)、TEAP CBT(420)、TOEFL IBT(52)
情報科学部、デザイン工学部、理工学部 英検(二級)、GTEC CBT(1000)、IELTS(4)、TEAP(225)、TEAP CBT(420)、TOEFL IBT(42)
生命科学部 英検(二級)、GTEC CBT(1000)、IELTS(4.5)、TEAP(225)、TEAP CBT(420)、TOEFL IBT(52)
②所定の点数により、個別試験の点数に加算がされるパターン
早稲田大学:国際教養学部 英検(一級)、TOEFL IBT(95点以上)、IELTS ACADEMIC(7.0) →加点20点
英検(準一級)、TOEFL IBT(72-94点以上)、IELTS ACADEMIC(5.5-6.5) →加点14点
英検(二級)、TOEFL IBT(42-71点以上)、IELTS ACADEMIC(4.0-5.0) →加点7点
③については、主に推薦入試やAO入試で利用されるものなので、ここでは敢えて取り上げません。
最後に
いかがだったでしょうか。
今回は英語の外部試験利用入試の紹介とそのメリット、また使用できる都内の大学などをお話ししました。
この方式は、使用できるとグッと入試自体が楽になります。
今まであまり視野に入れてこなかった受験生の方も、まだ外部試験によっては、大学入試の出願までに受験の機会があるものもあります。
この機会に、挑戦してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
■無料受験相談 受付中■
志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど
入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!
「何から始めればいいかわからない」
「勉強の仕方がわからない」
「全然成績が上がらない」
という方は、ぜひ受験相談にお越しください!
■武田塾 溝ノ口校Twitter■
【公式】武田塾 溝ノ口校です!
— 武田塾 溝ノ口校 (@tkd_mizonokuchi) September 11, 2020
受験生に役立つツイート・ブログを発信していきます!
ちなみに溝ノ口校では、受験生に役立つブログを350記事以上書いてきました!
ぜひ覗いてみてください!
⇓ブログ記事一覧https://t.co/dO9ujt99Gn
■武田塾 溝ノ口校に関するブログ■
■LINE■
溝ノ口校には公式LINEがあります!
LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。
⬇︎登録できます⬇︎
■武田塾 溝ノ口校■
神奈川県川崎市高津区溝口1-18-6
溝ノ口第7三信ビル 5階
TEL:044-822-5222