ブログ

【2022年度】新課程の高校数学はどう変わるの?共通テストは?

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分

大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。

今回は講師の窪田がお送り致します。2022年度より始まる数学の新課程について解説します!

 

高校数学の新課程とは?

 日本の高校数学は1956年以降約10年に一度カリキュラムが改訂されており、現在の課程は2012年度施行されたものになっています。

そのため、2022年度より新課程が始まり、現行課程から大きく内容が変わることになります。

それでは、各分野での変更点を見ていきまましょう!

 

新課程での各分野の変更点

数学Ⅰ

現行課程:数と式、図形と計量、2次関数、データの分析

新課程:数と式、図形と計量、2次関数、データの分析

 

数学Ⅰでは現行のカリキュラムとほとんど変わりはありません。

ただし、現在の数学Aの範囲である「整数の性質」から「分数が有限小数や循環小数で表される仕組み」が数学Iに移行するほか、「データの分析」には仮説検定が含まれるようになります。

数学Ⅱ

現行課程:いろいろな式、図形と方程式、指数関数・対数関数、三角関数、微分・積分の考え

新課程:いろいろな式、図形と方程式、指数関数・対数関数、三角関数、微分・積分の考え

 

数学Ⅱでも現行のカリキュラムとほとんど変わりはありません。

ただし、一部課外学習が追加されています。

 

数学Ⅲ

現行課程:平面上の曲線と複素数平面、極限、微分法、積分法

新課程:極限、微分法、積分法

 

「平面上の曲線と複素数平面」が数学Ⅲから新分野である数学Cに移行されます。

それ以外はほとんど変わりないですね。

 

数学A

現行課程:場合の数と確率、整数の性質、図形の性質

新課程:場合の数と確率、図形の性質、数学と人間の活動

 

大きな変更点として、「整数の性質」が一つの大きな単元ではなく「数学と人間の活動」という単元と合体することになります。

「数学と人間の活動」は現行課程にある「数学活用」という科目に入っている内容で、数学Aは3単元から適宜選択して指導することになるので入試の出題範囲に入る可能性は低い考えられます。

ただし、整数については以前から「整数問題」として長らく難関大の頻出分野になっているため、整数だけは今後も出題され続けると考えられます。

また、「場合の数と確率」では「期待値」が扱われることになったとともに、「頻度確率」も扱われます。

 

数学B

現行課程:ベクトル、数列、確率分布と統計的な推測

新課程:統計的な推測、数列、数学と社会生活

 

現行課程ではほとんど入試の出題範囲からは外れていた「確率分布と統計的な推測」が、新課程では、必須化されます。内容についても、標本調査や正規分布を用いた仮説検定といった項目が追加されます。

また、新課程では「ベクトル」が数学C に移行され、社会生活で用いられている数学を扱う「数学と社会生活」が新設されます。

これにより、文系学生は「ベクトル」を学ばなくても良くなってしまうため、「ベクトル」の概念が必要な「図形と方程式」や「物理基礎」などに影響が出るのではないかと言われています。

 

数学C

現行課程:なし

新課程:ベクトル、平面上の曲線と複素数平面、数学的な表現の工夫

 

現行課程では存在しなかった数学Cが復活し、数学Bから「ベクトル」、数学Ⅲから「面上の曲線と複素数平面」が移行します。

「数学的な表現の工夫」では現行課程にはなかった「行列」を学びます。

 

共通テストについて

各科目の履修内容が変わるということは、もちろん入試の範囲も今までと同じというわけにはいきません。

共通テストに関しては、2022年度に高校1年生となる学年が受験をする年、すなわち2025年から共通テストは内容が変わります。

数学に関してこれまでの課程では出題科目は主に

・数学Ⅰ、数学ⅠA

・数学Ⅱ、数学ⅡB

でしたが、新課程では

・数学Ⅰ、数学ⅠA

・数学ⅡBC

というふうになります。

 

数学Aに関しては今まで確率・整数・図形から2問選択でしたが、整数がなくなり確率・整数の2問をすべて解答に変わります。

また、数学ⅡBCに関しては数列・統計・ベクトル・複素数平面より3題選択となります。

やはり重要な変更点としては、今まで理系しか扱わなかった数Ⅲの複素数平面が文系でも扱うことになったことではないでしょうか?

ベクトルとの選択になりそうですが、どのみち国公立志望の文系は負担が大きくなりそうです。

 

最後に…

数学Ⅱと数学Bまでしか学習しない私立志望の文系にとってはかなり楽になる改訂だったのではないでしょうか?

その分、国公立志望の文系には負担が増えるような気がしますね。

理系は整数がなくなった分行列が追加されたりと変更点が多く戸惑うかもしれません。

新課程になると過去問が使えなかったりと大変なことも多いですが、頑張りましょう!

 

~溝ノ口校へのお問い合わせはこちらから~

無料受験相談

 

 

武田塾溝ノ口校は全国の武田塾の中で最もブログが読まれている校舎です\(゜ロ\)(/ロ゜)/

週間2万ビューを下回ることはありません!!そんな溝ノ口校の注目のブログを紹介しますね~

学校関係

学校の三者面談は危険?やる気なくなる前に見ておきましょう

保護者必見!大学受験を見据えた定期試験との向き合い方

知らねば損をする情報まとめ

映像学習の効果的な使い方、お勧めの映像授業をご紹介

補欠合格ってどれくらい繰り上がるの?可能性について

今更聞けないセンター試験と共通テストの”違い”

閲覧注意~刺激が強いかも~

塾・予備校を辞めようと考えている方へ~転塾では何も解決しない?~

溝ノ口校教務の川上ってどんな人?(渋谷校ブログに飛びます)

大学入試穴場を探せ!

慶應義塾大学の穴場学部・入試はこれだ!

早稲田大学の穴場学部・入試はこれだ!

明治大学の穴場学部・入試はこれだ!

中央大学の穴場学部・入試はこれだ!

立教大学の穴場学部・入試はこれだ!

上智大学の穴場学部・入試はこれだ!

無料受験相談

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

武田塾 溝ノ口校Twitter

 

■武田塾 溝ノ口校に関するブログ

【武田塾】溝ノ口校の校舎内を紹介

【武田塾】溝ノ口校のコースを紹介

【武田塾】溝ノ口校の1日の流れ!

【武田塾】溝ノ口校の塾生の宿題!

【武田塾】溝ノ口校生徒の成績推移

【武田塾】溝ノ口校の英単語ランキング!

【武田塾】入塾3か月の高2生の近況

 

■LINE

溝ノ口校には公式LINEがあります!

LINE受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎登録できます⬇︎

 

■武田塾 溝ノ口校

神奈川県川崎市高津区溝口1-18-6

溝ノ口第7三信ビル 5階

TEL:044-822-5222

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる