ブログ

【受験相談】受験勉強が上手くいかない理由と対策方法を紹介!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分

大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。

今回は受験勉強が上手くいかない理由と対策方法を紹介します!

受験勉強が上手くいかない理由と対策方法を紹介!

受験勉強が上手くいかない理由と対策方法を紹介!

この時期、多くの受験生が受験勉強を開始している頃かと思います。

順調に勉強をしている人もいれば、中々続かずうまく勉強できていない人もいるのではないでしょうか?

そこで今回はうまくいっていない原因とその対策法をお話ししていきます!

受験勉強が上手くいかない理由 5選

①参考書の選定ミス

ひとつめは「参考書の選定ミス」です。

受験勉強を始めたての時は、どの参考書をやればいいのかわからず、合格した人が使ってた参考書を真似したり、とりあえずオススメされた参考書をやったりする人が多いと思います。

 

しかしここで参考書の選定を間違えると、いくらその参考書で勉強しても結果が出ることはありません

 

私自身、現役の頃は先輩や友人におすすめされた参考書をそのまま使ってしまい成績が伸び悩んだことがありました。

そのような参考書はだいたいが入試の直前期にやるものが多く、受験勉強はじめたての人がやるべきものではないことがほとんどです。

 

おすすめされたものを鵜呑みにして勉強するのはやめましょう。

 

はじめたての頃に間違えてやってしまいがちなよくある参考書の例として、

『鉄緑会 東大英単語熟語 鉄壁』

『1対1対応の演習 数学I』

『文系数学の良問プラチカ 数学I・A・II・B』

『ポレポレ英文読解プロセス50』などがあります。

これらの参考書は良書としてよく紹介され、確かに良書と言えます。

しかしこれらの参考書は難易度が高く、基礎が固まる前にやっても結果が出ることはありません

 

参考書を選ぶうえで大事なことは、

「今つけたい力」にあった参考書を選ぶ

ということです。

 

特に受験勉強はじめたては、勉強の習慣をつけることが一番大事で、

「達成できるもの」

「自分の実力に合ったもの」

を選ぶようにしましょう。

【高1高2】英語が苦手な人!使っている参考書は自分にあっていますか?

 

②4日2日ペースを守らない

2つ目の原因は「4日2日ペースを守らない」です。

「4日2日ペース」とは、参考書を4日進んだら2日復習するというものです。

つまり1週間でその範囲を3回勉強することが出来るので、確実に定着させることが出来ます。

 

↓「4日2日ペース」について詳しくは下の動画をご覧ください。

 

多くの人は、復習の2日間をしないというミスをします。

4日でやるきべ量を復習日も入れた6日間かけてやってしまう、また正解率が低いなどそのような受験生はとても多いです。

そのような受験生は勉強の目的がアリバイ作りになっていてその場しのぎの勉強になってしまっている可能性が高いです。

 

人はいくら勉強しても忘れていってしまいます。

そのため忘れてもいいように復習を2日設定しているのにもかかわらず、それを守らなければ記憶はすべて頭から抜けていってしまいますよ。

受験勉強の目的はアリバイ作りではなく、入試本番にその勉強した知識を持っていくためです。

しっかりと「4日2日ペース」を守って勉強しましょう!

【勉強方法】武田塾の復習方法を紹介!4日進んで2日戻るとは!?

 

③勉強が続かない

3つ目は「勉強が続かない」です。

おそらくこの理由で悩んでいる方は多いと思います。

実際私自身もそうでした。

勉強する上で、毎日続けることが1番大変だと言えます。

 

しかし1番量が少ないのが「今」やることで、それを翌日に延ばせばどんどんやらないといけない量は増えていきます。

出来ない理由を探してはいけません。

「今」勉強することが一番楽な道で、また合格への近道です。

 

大変だとは思いますが、毎日コツコツと勉強を続けましょう。

【勉強環境】習慣化するまでの期間は何日かかる?習慣化する方法は?

 

④講義系参考書と問題集の使い方が間違っている

4つ目は「講義系参考書と問題集の使い方が間違っている」です。

「講義系参考書」とは説明が詳しく、「授業代わり」になる参考書のことです。

例えば

『総合英語 Evergreen』

『初めからはじめる数学』などが挙げられます。

 

↓「講義系参考書」について詳しくは下のブログをご覧ください

【勉強方法】講義系参考書 って何?講義系参考書の使い方を紹介!

 

最近の問題集は解説が詳しくされているものも多く、問題集だけで大丈夫!と考えがちです。

『Nextstage 英文法・語法問題』を例として考えると、

仮定法の問題をすべて解くことが出来たとしても「Ifが出てきたら仮定法なんだ」くらいの感覚で終わってしまい、仮定法はどのような文法なのか理解することはできません。

 

問題集だけの勉強だとこのような狭い勉強になってしまい、

先ほどの例だと英文法の問題は解けるけど長文は読めないなど、後々自分で自分の首をしめることになります。

「講義系参考書」を活用し理解しながら勉強を進めましょう。

 

⑤目的が定まっていない

最後5つ目は「目的が定まっていない」です。

参考書を1日何時間やっても覚えられないという人はこれに陥ってしまっている可能性がとても高いです。

 

例えば、

・きれいなノートを作っている

・数学の答えを暗記する

・教科書の英文をノートに写す

など身に覚えがある方もいらっしゃるのではないのでしょうか?

 

このような勉強をしてしまっている人は、

何ができるようになったらクリアなのかという目標を定められていない

場合がほとんどです。

 

こうした勉強だとそうした意識はなくても手抜きになってしまい、

無駄に時間を使ったことに気付くと凄まじくモチベーションが下がり、それにすら気づけなかったら自分に対して自信を喪失してしまうなど、負の連鎖になってしまいます。

 

自分の頭がダメなんだと自分を責めてしまっているかもしれませんが、そんなことはありません。

勉強のやり方が間違っているだけで、正しい方法でやれば必ず成績は伸びます!

【校舎長ブログ】目的と手段の違いは?手段を目的化しない方法!

 

 

最後に・・・

学校の定期テスト対策では暗記だけでも点数が取ることが出来たかもしれません。

しかし大学受験がそんなに甘くありません。

正しい方法で効率よく勉強しましょう!!

 

【高1高2】受験に向け何から始める?早く始めると良いことがある!

【新受験生へ】高3 春までに志望校を決めて年間計画たてて勉強しよう

【3月】高2の3月から勉強を始める人に意識してほしい7つのこと!

無料受験相談

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

武田塾 溝ノ口校Twitter

 

■武田塾 溝ノ口校に関するブログ

【武田塾】溝ノ口校の校舎内を紹介

【武田塾】溝ノ口校のコースを紹介

【武田塾】溝ノ口校の1日の流れ!

【武田塾】溝ノ口校の塾生の宿題!

【武田塾】溝ノ口校生徒の成績推移

【武田塾】溝ノ口校の英単語ランキング!

【武田塾】入塾3か月の高2生の近況

 

■LINE

溝ノ口校には公式LINEがあります!

LINE受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎登録できます⬇︎

 

■武田塾 溝ノ口校

神奈川県川崎市高津区溝口1-18-6

溝ノ口第7三信ビル 5階

TEL:044-822-5222

関連記事

【3月】高2の3月から勉強を始める人に意識してほしい7つのこと!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は、今から勉強を始める人に意識してほしい7つのことです。 受験勉強を始める人に意識してほしい7つのこと これか ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる