武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分
大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。
今回は人間の認知特性を活かした勉強法について書きたいと思います。
突然ですが、質問です!
皆さんは単語を暗記をするときどんな方法で勉強していますか?
「声に出して覚える。」
「ひたすら書いて覚える。」
「赤シートで隠しながら覚える」
ちょっと考えただけでも様々な勉強方法がありますね。
どのやり方で勉強すればいいのか迷っている人も多いのではないでしょうか?
実は、声に出して覚えたほうが覚えやすい人もいれば、
赤シートで隠しながら覚えたほうが覚えやすい人もいるのは、
人それぞれ認知特性があるからなのです。
つまり、自分の特性を理解し、自分にあった勉強方法を見つければ、
成果が出やすいということになります!
認知特性は大きく分けて「視覚優位」「聴覚優位」の2つのタイプです。
では、それぞれどんなタイプなのか見ていきましょう!
視覚優位 聴覚優位 から考える勉強法
視覚優位 について
「この用語って確かノートや教科書のあの辺に書いていたな」
「テキストの右下の写真のそばに書いてあった気がする」
このように映像をイメージして記憶を辿ることが多い人は、
視覚優位の傾向があると言えます。
ちなみに校舎長の私は視覚優位です。
視覚優位な人の特徴
1,一回来た場所、道をすぐ覚えられる
2,人の顔を覚えるのが得意
3,体験談を聞くとき頭の中で映像化しながら聞いている。
4,歌詞を覚えるのが苦手
5,部屋がごちゃごちゃしていると目移りする
視覚優位な人の勉強法は?
・教科書や参考書にマーカーで線を引く
・ノートをとるときは色を複数使い、イラストや図を書くようにする
・参考書は絵や図が多いものを使う
気を付けたほう良いのは、ものがたくさんあるなど、
ごちゃごちゃした場所で勉強しないようにすることです。
ごちゃごちゃした場所で勉強していると、
視覚優位の傾向がある人は目移りしてしまう場合があります。
部屋を整頓する、無駄なものがない自習室を使うなど、
スッキリとした環境で勉強するのが良いでしょう!
聴覚優位 について
「そういえばあの授業では先生がこんな話をしていた」
「テキストを読むより講義を聞いたほううが頭に残るな」
このように誰かの話や、耳から入る情報を
思い返しながら記憶を辿ることが多い人は、
聴覚優位の傾向があると言えます。
聴覚優位な人の特徴
1,フレーズや歌詞を覚えるのが得意
2,リスニングが得意
3,BGMや雑音に気がとられ、集中できない
4,人の顔を覚えるのが苦手
5,言葉で伝えたことをそのまま、復唱するがかんたんに出来る
聴覚優位な人の勉強法は?
・リスニングによる学習をする
・声に出して覚える
・映像授業で説明のうまい講師の授業を受ける
気を付けたほう良いのは、音楽を聞きながら勉強しないようにすることです。
好きな音楽を聞きながら勉強すると、
聴覚優位の傾向がある人は音楽に集中してしまい勉強が捗らない場合があります。
雑音のない、静かな環境で勉強してみると良いでしょう!
最後に・・・
いかがでしたか?
どちらのタイプか診断するテストもあるみたいです。
興味のある方はぜひ調べてみてください!
【校舎長ブログ】セルフハンディキャッピングから考える勉強法は?
■無料受験相談 受付中■
志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど
入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!
「何から始めればいいかわからない」
「勉強の仕方がわからない」
「全然成績が上がらない」
という方は、ぜひ受験相談にお越しください!
■武田塾 溝ノ口校Twitter■
【公式】武田塾 溝ノ口校です!
— 武田塾 溝ノ口校 (@tkd_mizonokuchi) September 11, 2020
受験生に役立つツイート・ブログを発信していきます!
ちなみに溝ノ口校では、受験生に役立つブログを350記事以上書いてきました!
ぜひ覗いてみてください!
⇓ブログ記事一覧https://t.co/dO9ujt99Gn
■武田塾 溝ノ口校に関するブログ■
■LINE■
溝ノ口校には公式LINEがあります!
LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。
⬇︎登録できます⬇︎
■武田塾 溝ノ口校■
神奈川県川崎市高津区溝口1-18-6
溝ノ口第7三信ビル 5階
TEL:044-822-5222