受験相談の声

【勉強方法】勉強してるのに成績が伸び悩む理由 は?解決方法を紹介!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分

大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。

今回は最近の受験相談で出た質問についてお話します。

相談内容は「勉強しているのに成績が上がらない。」です。

成績が伸び悩む原因が何なのか?

どうしたら成績が上がるかをお話しししていきます!

成績が伸び悩む理由

成績が伸び悩む理由

今回は成績が伸びない理由を6つ紹介します。

①定着率が悪い

②勉強法が間違っている

③まだ勉強始めたばっかり

④勉強のレベルが合ってない

⑤授業を受けっぱなし

⑥勉強量が少ない

 

それではこれらについてお話ししていきます。

成績が伸び悩む理由

①定着率が悪い

皆さんがこれまでに勉強してきた参考書や問題集はどれくらい定着しているでしょうか?

きっと「完璧に定着している!」という人は少ないのではないでしょうか?

 

このように1冊の定着率が悪いことが成績が伸びない原因だと考えられます。

例えば、今使っている英単語帳からランダムで100問出すとします。

正答率はどれくらいになりますか?

受験相談に来る生徒には毎回この質問をします。

だいたいの生徒は「3割くらい・・」と答えます。

たまに「8割くらいはできます!」という生徒もいるのですが、実際、解いてもらうと3割~5割くらいということもしばしば。

このように英単語だけに限らず、

「英文法」「古文単語」など使っている参考書や問題の1冊ごとの定着率が低いのが、成績が伸び悩む原因かもしれません。

 

②勉強方法が違っている

ただ勉強をやってるだけ」のパターンです。

勉強方法というよりは意識の問題かもしれません。

解答をおぼえるだけになっていたり、解説を読んだだけになっていたり、

入試に使う前提で勉強できていないのが、成績が伸び悩む原因かもしれません。

解答の根拠を理解し、人に説明できるくらい理解していますか?

 

武田塾では日ごとに宿題が出るのですが、ただ宿題をやっているだけの生徒」は、毎週の確認テストでの合格率は低いです。

 

これって勉強以外にも当てはまりますよね。

スポーツでも、ただ漠然と練習しているだけでは試合で良いプレーはできませんよね。

例えば、サッカーの場合

PKの練習をするとき、ゴールに向かってただボールを蹴るだけでなく、本番と同じ緊張感を意識し、かつゴールキーパーをライバル校の選手だとイメージしながらゴールの四隅を狙って蹴るという練習することができれば、身につく力にも差が出てきます。

 

③まだ勉強始めたばっかり

どうしても勉強を始めるとすぐ結果が出ると思っている人がいます。

しかし大学受験では、すぐに結果は出るものではありません。

膨大な量が範囲である大学受験では勉強時間と成績は比例しません。

以下のブログでも書きましたが基礎が身につくまでは模試などで結果を出すのは難しいのです。

ですから早く基礎の完成をし、アウトプットを行いましょう。

遅くともこの夏には基礎を完成し10月、11月の模試で結果が出るよう頑張ろう!

【受験相談】成績はすぐには上がらない?成績の伸びるタイミングとは?

 

④勉強のレベルが合ってない

勉強が苦手な人の多くは、今やってる勉強が自分のレベルに合っていません

英単語すら覚えてないのに英文法・長文の授業を受けてませんか?

英文法の参考書もみんなが使ってるからとりあえず使ってませんか?

自分のレベルに合ってない勉強をしても成績は上がりませんよ!

【高1高2】英語が苦手な人!使っている参考書は自分にあっていますか?

 

⑤授業を受けっぱなし

いくらわかりやすい授業を受けても、復習をしなかったら無駄になってしまいます

一度授業で聞いただけのことを2ヶ月後の模試やテストで思い出せますか?

どうしても予備校の授業は、わかりやすいからこそ、分かった気になって復習を怠ってしまいます。

そして多くの学校・予備校では「授業を受けっぱなし」になってる人が出てきてしまします。

 

⑥勉強量が少ない

このブログを見ている人は、「勉強しているけど成績が上がらない。」という人だと思います。

ですので、この原因はあまり考えづらいですが、もしかしたら単純に勉強量が少ない可能性があります。

自分では頑張っているつもりでも、もしかしたら周りよりは努力が足りないのかもしれません。

 

また人によって勉強時間、勉強量の正解はありません。

1日6時間でも成績が上がる人もいるでしょうし、8時間やっても成績が上がらない人もいます。

小学生・中学生・高校生の時の勉強量や偏差値、高校のレベルなどで変わってくると思います。

ですから、今一度自分の勉強時間を見直し、勉強に充てれる時間を全て勉強に捧げられているか?を考えましょいう。

成績が上がることを信じ、がむしゃらに最後まで頑張りましょう!

 

 

成績が伸びない原因から考える解決方法

正しい勉強のやり方で参考書を1冊、1単元ずつ完璧にしていくことが大事です!

その具体的な方法を書いていきます。

成績が伸びない原因から考える解決方法

①正しいやり方で勉強する

今使っている参考書・問題集を人に説明できるくらい内容を理解してください。

 

解説をただ読むだけでなく、なぜその答えになるかを理解してください。

人に説明するのも意外と簡単ではありません。

たくさん練習してを精度を高めてください。

時間がある人は、類題を解いてみると良いでしょう!

 

単語などの暗記はとにかく繰り返すこと!

単語の勉強は「1日30分」では少ないです。

それでは完璧になりません。

武田塾では1日100個を目安に単語を進めます。

60分から90分かけ100個を完璧にします。

完璧に覚えたら、その日の夜に復習します。

さらに次の日の朝も復習します。

そして復習の日に復習します。

計3回以上復習してます。

「覚えたのをすぐ忘れちゃう。」という人がよくいますが、それはみんなそうです。

人間は忘れる天才です。

エビングハウスさんが言ってました。

人間は100%覚えたことも20分後には約40%忘れ、1日たてば約70%忘れると。

ですから何回も復習をしましょう。

復習は大事です!

 

②1冊ずつ完璧にする

今使っている参考書・問題集を1冊ずつ完璧にしてください。

参考書・問題集から、どの問題を出されても正解出来て、解答の根拠を説明できるくらいになってほしいです。

解説だけ読んでも完璧にならないのであれば、講義系参考書を読んでみてください。

それでもわからない場合は学校の先生YouTubeGoogleに聞いてみましょう!

ちなみに学校の教科書も詳しく書いてあります。

【勉強方法】講義系参考書 って何?講義系参考書の使い方を紹介!

もちろん自分にあった参考書から1冊づつ完璧に仕上げてください!

 

この2つの方法を意識してやるかやらないかで成績は大きく変わってくると思います。

最後に・・・・

いかがだったでしょうか?

成績が伸び悩んでいる人は今一度自分自身の勉強を見直してみましょう。

「何が原因かわからない・・・」

「復習ってどのタイミングでやればいいの?」

「そもそもやってる勉強内容があっているかわからない・・・」

という人はぜひ受験相談へお越しください!

↓↓関連記事↓↓

【校舎長ブログ】成績が伸びる人と伸びない人の違い!特徴を紹介!

【塾生の声】入塾して3か月経った高2 Yさんの近況を紹介します!

【塾生の声】偏差値○○UP!?受験生の成績推移がスゴイ!

【溝ノ口校 英単語ランキング!vol.1】受験合格は暗記が10割!

無料受験相談

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

武田塾 溝ノ口校Twitter

 

■武田塾 溝ノ口校に関するブログ

【武田塾】溝ノ口校の校舎内を紹介

【武田塾】溝ノ口校のコースを紹介

【武田塾】溝ノ口校の1日の流れ!

【武田塾】溝ノ口校の塾生の宿題!

【武田塾】溝ノ口校生徒の成績推移

【武田塾】溝ノ口校の英単語ランキング!

【武田塾】入塾3か月の高2生の近況

 

■LINE

溝ノ口校には公式LINEがあります!

LINE受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎登録できます⬇︎

 

■武田塾 溝ノ口校

神奈川県川崎市高津区溝口1-18-6

溝ノ口第7三信ビル 5階

TEL:044-822-5222

関連記事

【勉強方法】講義系参考書 って何?講義系参考書の使い方を紹介!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 武田塾では参考書・問題集を使って自学自習をし、参考書・問題集を一冊ずつ完璧にしていきます。 ただ問題集で自学 ..

入塾して3か月経った高2 Yさんの近況を紹介します!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は入塾から3か月経った高校2年生の塾生Yさんの近況報告をお届けします! Yさんは溝ノ口校で自習室利用率、 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる