受験相談の声

【部活生必見】部活と勉強を両立する方法を紹介します!文武両道!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分

大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です!

今回は「部活と勉強を両立する方法」についてお話していきます。

部活と勉強を両立できない高校生必見です!

部活と勉強を両立する方法

部活と勉強を両立する方法

部活と勉強を両立する方法 3つ

今回は高1・高2生必見!

部活と勉強を両立する方法を3つをお話しします。

➀勉強にかけられる時間を把握

②科目の選択

③普段の定期テストを大切に

それではそれぞれについてお話ししていきます!

 

両立する方法① 勉強にかけられる時間を把握

まず普段の勉強できる生活から勉強時間がどれくらい確保できるかを考えてみましょう。

考えられる勉強できる時間は

1、朝に早起きして勉強する

2、部活から帰ってきて勉強する

3、部活がオフの日に勉強する

4、休み時間や学校への行き来の時間に勉強する

だいたいこの辺だと思います。

まずはこの中でどこなら時間が取れるか考えましょう。

そして最終的には毎日使える時間が「いつ」「どれくらい」あるのかを明確にすることです。

例えば毎朝1時間早く学校へ行って1時間勉強する!や

家に帰ったらすぐに1時間勉強する!や

部活がない日は必ず3時間勉強する!など

 

そして、その勉強すると決めた時間は確実に勉強するという「意志」ももちろん大切です。

ここが一番難しいですよね。

いくら勉強時間を算出しても、やらなくては意味がありません。

「家だとスマホ、YouTube、ベッドと誘惑が多い。」

「部活帰りだと疲れてできない。」という声はよく聞きます。

誘惑に負けないためにも時間を算出しやるべきことを明確にして勉強しましょう!

 

両立する方法② 科目の選択

部活をやりながら、

受験に必要な全ての科目を勉強するのはとても大変です。

1日の勉強時間にもよりますが、

たいてい1~3時間くらいではないでしょうか。

もし1~3時間程度しかない場合、

3科目、4科目勉強するよりも

1科目や2科目に絞ったほうが中身の濃い勉強ができます。

科目を絞る際にぜひ選択してほしいのは、

ずばり文系なら「英語」、理系なら「数学」です。

↓↓↓「英語」「数学」を選択する理由はこちらから↓↓↓

【私立理系】受験科目の勉強時間の配分は?英:数:理の時間配分!

【私立文系】受験科目の勉強時間の配分は?社会はいつから始める?

 

両立する方法③ 普段の定期テストを大切に

中間テストや期末テスト、なんとなく受けてませんか?

定期テストを侮るなかれ。受験で使う科目はしっかり勉強するようにしましょう。

「文系か理系か決まっていない。」

「志望校も決まっていない。」

という人は「英語」だけでも頑張っていこう!

「英語」は文系・理系問わず、かつ志望校問わず必要になります。

そして特にテスト前で部活が休みの期間は、

普段できない分、集中して勉強しましょう!

入試の範囲には毎回の定期テストの範囲がもちろん含まれています。

今覚えるのと、受験前に慌てて覚えるのと、どちらが効率はいいでしょうか?

部活で忙しく時間がない分、効率良く勉強することが大切です。

武田塾には誘惑の少ない自習室があるのでおススメです!

武田塾に通うAくんの両立方法

①まず30分だけやる

入塾当初使える時間が1日2時間あったAくん。

ただ、いきなり2時間勉強するのは難しいとのことだったので、30分でいいからやろうと話し勉強スタートしました

 

もちろん出来ることなら1時間でも2時間でもOKです!

毎日継続し習慣化することが大事なのでやれる量からでもいいので始めましょう。

高1、高2のうちから勉強を始めることで引退してから受験勉強にすぐ切り替えやすいと思います。

引退してから受験モードに切り替えるのは大変だと思うので部活をしているうちに受験生にモードに入りましょう。

 

30分何やればいいかわからなければ英単語をオススメします!

が、英語が嫌いない人は好きな科目からでもいいと思います。

何度も言いますが、まずは勉強習慣をつけることが大事です!

 

②隙間時間の活用

入塾して少しづつ勉強時間を取れるようになったAくん。

とはいっても普段中々勉強時間が取れないので通学時間や部活の移動、学校の休み時間など隙間時間を見つけて勉強するよう話しまた

この隙間時間は主に単語や熟語、漢字など暗記系をメインにやってもらいました。

手軽にやれるものを行いましょう。

通学時間の30分でも週5日やれば30分×5日=150分=2時間30分です。

ちりつもです!

【勉強環境】通学時間中にできる勉強とは?SNS、ゲームは無駄!

 

③休日の活用

Aくんは部活が週1日は休みで、学校がない土日は普段より時間が取れるということだったので、いつもできない分ここで挽回しようと決めました。

この日のうまく活用することで受験結果を大きく変わると思います。

やることがわかなければ、英語は単語と文法をやり、プラスで理系なら数学、文系なら現代文をやりましょう。

やれるときにやるというメリハリをつけて頑張りましょう。

 

④学校の授業をしっかり聞く

部活が忙しかったAくんは、武田塾で英語の勉強からスタートしました。

もちろん受験は英語だけではないので、受験で使う科目の学校の授業や定期テストはしっかり取り組むよう決めました。

※学校の授業をしっかり聞く=授業内で理解し定着させる です。

 

塾・予備校へ行こうと思っている人

もし部活が終わってから塾・予備校に通おうと思っている人は、終わってから探している暇はないので、すでに周りに通っている人に話しを聞いてみましょう。

ただ終わってからでは遅いので、今回お伝えした内容を少しでも実践してくれたらきっと良いことがありますよ!

先ほども少し話しましたが1日30分でも勉強すれば1ヶ月で900分できます!(=15時間)

【塾選び】大学受験での予備校・塾を選ぶときの基準・注意点を紹介!

 

最後に・・・

部活を引退してから受験勉強しよう!では正直遅いのです。

引退したら死ぬもの狂いで頑張るのは当たり前ですが、

部活があるときでも少しづつ積み重ねて頑張っていきましょう!

 

また溝ノ口校のブログで話しにあげるのですが、私大は年々難化しています。

【2020年度】私大難化の理由とは!倍率は?対策は?厳格化?

多くの受験生が早い時期から勉強にとりかかっています。

部活生は時間が限られるので大変だと思いますが、受験は皆平等な条件で戦うので時間を有効活用して頑張りましょう!!!

 

「忙しさにかまけて勉強時間を捻出できていない。」

「テスト前の部活休みはついつい遊んじゃう。」

「科目は絞れても何やればいいかわからない。」

どんな悩みでも構いません。

もし一人で解決できなければぜひ無料受験相談へ!

↓↓↓具体的な勉強方法はこちらからも見れます↓↓↓

【塾生の1日】武田塾 溝ノ口校の1日の流れ!高3生のS君に密着!

【塾生の自習】武田塾の1日・1週間の宿題の中身と勉強内容を紹介!

【塾生の声】入塾して3か月経った高2 Yさんの近況を紹介します!

【塾生の声】偏差値○○UP!?受験生の成績推移がスゴイ!

無料受験相談

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

武田塾 溝ノ口校Twitter

 

■武田塾 溝ノ口校に関するブログ

【武田塾】溝ノ口校の校舎内を紹介

【武田塾】溝ノ口校のコースを紹介

【武田塾】溝ノ口校の1日の流れ!

【武田塾】溝ノ口校の塾生の宿題!

【武田塾】溝ノ口校生徒の成績推移

【武田塾】溝ノ口校の英単語ランキング!

【武田塾】入塾3か月の高2生の近況

 

■LINE

溝ノ口校には公式LINEがあります!

LINE受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎登録できます⬇︎

 

■武田塾 溝ノ口校

神奈川県川崎市高津区溝口1-18-6

溝ノ口第7三信ビル 5階

TEL:044-822-5222

関連記事

【私立理系】受験科目の勉強時間の配分は?英:数:理の時間配分!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です! 今回は私立理系志望の生徒の受験科目の勉強時間の配分についてお話しします。 少しでも参考になればうれしいです! ..

【私立文系】受験科目の勉強時間の配分は?社会はいつから始める?

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です! 今回は私立文系志望の生徒の受験科目の勉強時間の配分についてお話しします。 少しでも参考になればうれしいです! ..

【勉強環境】通学時間中にできる勉強は?通学時間の効率的な使い方!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回通学時間での勉強方法について紹介します! コロナ明けで学校が始まっている高校もちらほらあります。 学校が ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる