皆さんこんにちは!
武田塾宮崎校・都城校講師のMです。
今回は、宮崎大学工学部に合格するための、対策や勉強法をご紹介します!
今回のブログでは、「大学入学共通テスト+個別学力検査(二次試験)」で実施される一般選抜入試について書いております。
また、今回の対策や勉強法は、2020年度までのセンター試験や一般入試での情報や予想をもとに、書いております。
大学入学共通テスト移行に伴い取り組むべき問題集に変化はあるものの全体として基本を徹底することに変わりはありません。
後半に現役宮崎大学工学部の学生の声インタビューも掲載しています。
宮崎大学に合格するためにいつからどのような事をしていたのか参考にしてください!
では、早速、見ていきましょう!
宮崎大学工学部の学部情報
学部・学科
工学部工学科
昨年度までは7つの学科に分かれていましたが、今年から合併され「工学科」1つとなりました。
入学時に6つの系統に分かれ、2年次に6つのプログラムのうちどこに配属するか決定するそうです。
①応用物質科学プログラム
②土木環境工学プログラム
③応用物理工学プログラム
④電気電子工学プログラム
⑤機械知能工学プログラム
⑥情報通信工学プログラム
の6つです。
こちらは宮崎大学工学部の専用HPで詳しく見ることができます!
定員
370名(前期240人 後期90人)
宮崎大学工学部の入試情報
宮崎大学工学部の入試に必要な科目を見ていきましょう!
受験科目(前期試験)
大学入学共通テスト<5教科7科目(900点満点)>
必須科目
【国語】国語(200)
【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(200)
【理科】物・化・生から2(200)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40])
選択科目
【地歴】世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
【公民】現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
注意点
※理科は、基礎科目の選択不可
※選択科目は地歴・公民から1
地歴・公民を2科目受験しているときは,「第1解答科目」の成績を採用します。
個別学力検査(二次試験) <3教科(600点満点)>
必須科目
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(250)
【理科】「物基・物」・「化基・化」から1(250)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・英語表現I(100)
選択科目
なし
宮崎大学工学部の二次試験では数学と理科の配点が高くなっています。
また、個別学力検査の数学の出題範囲については以下のとおりです。
①数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学Aは全範囲から出題します。
②数学Bは「数列」,「ベクトル」を出題範囲とします。
受験科目(後期試験)
大学入学共通テスト<5教科7科目(900点満点)>
必須科目
【国語】国語(200)
【数学】数Ⅰ・数Aと数Ⅱ・数Bの2(200)
【理科】物・化・生から2(200)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40])
選択科目
【地歴】世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
【公民】現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
注意点
※理科は、基礎科目の選択不可
※選択科目は地歴・公民から1
地歴・公民を2科目受験しているときは,「第1解答科目」の成績を採用します。
個別学力検査(二次試験) <1教科(300点満点)>
必須科目 【理科】「物基・物」・「化基・化」から1つ選択(300)
後期試験になると理科1科目で300点の配点になります。
物理か化学のどちらかでも得意だと有利ですね!
全体の注意点
※英検等の外国語検定試験の成績利用制度(見なし満点)があります!
以下の英語の資格・検定試験の一定以上のスコア(級)を取得している場合、前期日程の個別学力検査の英語を満点に換算することができます!
TOEIC Listening&Reading Test 500
TOEFL Junior 730
iBT 38
GTEC(4技能)※オフィシャルスコアに限る 970
実用英語技能検定(英検) 2級
詳しくは、こちらの宮崎大学のサイトをご覧下さい!↓
偏差値
2020年度の統計では...
偏差値:42.5
となっています。
大学入学共通テスト予想ボーダー(河合塾発表)
河合塾が発表している予想ボーダーは
48〜51%
となっています。
倍率
2020年度の統計では...
全入試
前期 2.4倍
後期 13.0倍となっています。
【NEW】2021年度の倍率情報です!
前期 2.1倍
後期 12.1倍
2021年度から入試形式が変更となって予想しづらい倍率でしたが、前期後期ともに2020年度よりも若干低い数値となりました。
最低点
2020年度の入試結果では...
工|環境応用化学 | 前期 | 総点:838/1500 |
工|社会環境システム工 | 前期 | 総点:847/1500 |
工|環境ロボティクス | 前期 | 総点:857/1500 |
工|機械設計システム工 | 前期 | 総点:869/1500 |
工|電子物理工 | 前期 | 総点:891/1500 |
工|電気システム工 | 前期 | 総点:866/1500 |
工|情報システム工 | 前期 | 総点:910/1500 |
となっています。
ですが、今年から、工学部ひとつの入試形式となるため、そこはご注意下さい!
宮崎大学工学部に合格するためには?
では、上記までの情報を参考に、どのような戦略で点数を取りに行けばよいか見てきたいと思います。
大学入学共通テスト
5~6教科7~8科目(900点満点)
大学入学共通テストが、そのまま900点分加算されます。
今回から大学入学共通テストに変わり、予想ではありますが48〜51%がボーダーとなっています。
はっきり言ってしまうと、予想はあくまでも予想でしかないので、参考程度にしましょう!
ですが、ひとまずは予想ボーダーをしっかり取り切れるようになることが大切です。
しかし、大学入学共通テストは2021年度からの実施なので過去問で対策しよう!と思っても難しいですよね。
センター試験と同じ解き方では時間が足りない…なんてこともあると思います。
大学入学共通テストの具体的な対策法を知りたい方は、ぜひ無料受験相談にお越しください!
京都大学出身の校舎長栗山が大学入学共通テストの解き方を始め、正しい勉強法や点数の取り方などを無料でお伝えいたします!
個別学力検査(二次試験)
3教科(600点満点)
となっています。
ただし、今年から、工学部として、どの専攻を取るにしても、一つの入試形式での実施となります。
情報はこまめにチェックするようにして下さい!
個別学力検査(二次試験)は、数学、理科、外国語の中から3教科600点分が加算されることになっています。
数学と理科の点数配分はそれぞれ250点と大きくなっています。
数学は数IAから数Ⅲまで全てが出題範囲となっているため、満遍なく取れるようにしなければなりませんね!
また、理科は、物理か化学のどちらかで点数がかなり取れる!という風にしておくと良いかもしれません。
外国語は600点中100点と、そこまで配点は高くありません。
数学や理科の得意な人が多く受験する学部であるという特徴からも、苦手な人は、外国語は人並みに取れる!という点数であれば良いと思います。
もちろん、外国語も得意!という受験生の皆さんは、外国語でもしっかり点数を取ろう!という意識でいると、もし数学や理科の点数が振るわなかった時に、救ってくれる教科になると思います!
宮崎大学工学部に合格するための具体的な勉強方法
では、これらの点数を取るために、具体的な勉強方法をご紹介します!
そこで今回は、実際に宮崎大学工学部を受験され、現在は、宮崎大学工学研究科(大学院)で勉強されている、武田塾宮崎校・都城校講師のMさんにインタビューをしました!
その内容を皆さんにシェアしたいと思います♪
実際に受験された方ならではの有益な情報や絶対に役立つ勉強法が、ぎっしり詰まっています!
ぜひご覧下さい!
宮崎大学工学部を受験する上で1番気をつけたことは?
数学と物理を重点的に勉強することです!私自身もこの2教科を1番勉強しました。
数学ですが、センター試験までは、数I数A数Ⅱ数Bをとにかく勉強しました。
そして、センター試験後は、数Ⅲを重点的に勉強しました。
特に、単元としては、微積分はやってたほうがいいと思います!
また、複素数も出る場合があるので、注意して取り組んでおいた方がいいと思います!
私がここまで数学!と言うのは、受験の時は数学が絶対必須ですし、大学に入ってからも、数学はつきまとうからです...!
オススメの問題集というか、勉強法は、黒本(センター試験の予想問題集のことです)を3冊くらい買って、1日1年分解くことです!
どの教科を1番重点的に取り組んだほうが良い?
もちろん、数学と物理ですね〜
英語が二次試験での必須科目になったので、少しは注意して取り組んだ方が良いですが...センターよりは簡単らしい?(笑)ので、そこまで勉強しなくてもいいのかな〜とは思います(あくまでも個人の見解です。)
どのくらい勉強すればいいのか(勉強時間も含めて)ですが、受験に必要な教科全てを10とした時に、センター試験までは、
数学:3割くらい
物理:2割くらい
の比率で取り組んでいました。
そして、センター試験後は数学と物理のみを勉強していました。
ちなみに、私が受験した時は、二次試験の科目に英語がありませんでした!
二次試験に必要のない教科は、黒本を3年生の初めから解き始めてましたね〜。
そのような教科も6〜7割くらいは取れるように取り組んでいました!
ですが、国語(特に古文と漢文)は苦手だったため、捨てました...(笑)
日本史と化学は割と好きだったため、ある程度は点数が取れるように勉強してました!
センター試験(2021年度からは大学入学共通テスト)はどのような部分に気をつけた?(点数目標、時間配分など...)
平均的に、6割くらいは取れるように勉強していました!
理数系科目はもっと取っといた方がいいと思います。
センター試験で、もちろん高い点数を取っといた方がいいですが、二次試験の点数配分もかなり高いので、「できなかった〜」と思っても、二次試験で取れればいいと思います!
二次試験はどのような部分に気をつけた?(点数目標、時間配分など...)
6〜7割くらいは絶対に取らなければいけません!
二次試験問題はどの時期から解き始めた?
センター試験後に解き始めました。
それまでは、黒本ばっかり解いてました。
宮崎大学工学部に合格するために、センター試験で必要な力は?
数学と物理をとにかく解くことですね!
私の場合、黒本を解いて、できなかった問題だけのノートを作っていました!
宮崎大学工学部に合格するために、二次試験で必要な力は?
それは、記述する力をつけることですね!二次試験はセンター試験と違って、マーク式ではなく、全て記述式です。
数学とか物理は日頃から、記述の練習をしといた方がいいと思います!
その力をつけるためのオススの勉強法としては、過去問10年分を3周することです。
サイクルの流れとしては、
①答えを見て理解しながら解く
②自分で一回解いてみて、見直しをきちんと行う
③試験本番を意識しながら解く
という感じになります。
もちろん、最初から完璧に解くことができる訳ではありません。
しっかりと見直しをしましょう!
もう一つのオススメ勉強法は、自分の回答を誰かに見てもらっても分かるように解くということです。
そうすることで、問題のどこが分かっていないかを意識しながら解くことにも繋がります。
宮崎大学工学部について調べておいた方がいいことは?
2021年度の入試から、工学部が合併されますよね。
なので、合併されることでどのようなメリット・デメリットが生じるのか、ということについては調べておいた方がいいと思います!
あとは、英語の試験に外部英語試験の点数を使用できるようになりますよね。
英検2級を取っておくと、英語が満点として換算されるので、かなりラッキーだと思います!
まだ高校1年生の生徒さんなどは、英検の資格を取っておくに越したことはないです!
普段の勉強の中でオススメの参考書は?
それは、黒本に続き青本ですね!
これは、駿台が出している問題集になりますが、黒本などよりも難しく、より実践的な問題が詰まっています。
M先生のミニ知識コーナー
私のミニ知識コーナーということですが、実際に宮崎大学工学部はどのようなところで、どのような勉強をするのか、などなどをお話ししたいと思います。
まず、最初に皆さんに伝えておきたいのは、大学入学後もかなり勉強させられる&勉強しなければならないということです。
これは、どこの大学、学部でも一緒なのかもしれませんが、受験勉強で終わりではなく、大学に入ってからも勉強し続けるという心構えは大切だと思います。
また、テストも難しいので、入ってからも一緒に勉強を頑張りましょう!(笑)
宮崎大学工学部の魅力は、やはり専門性の高いことについて学ぶことができる!ということですね〜。
今年からは、AIなどのプログラミングなども活発的に行なっているので、工学部はちょっと...と思っていた方でも、AIを本格的に学べるのなら、社会に出ても活躍しやすい!と感じて頂けるのではないでしょうか...?
また、今年から入試形式が変わるということで、どの分野を専門的に学びたいか、入学後に決めることができます!
ですが...あくまでも私自身の予想ですが、学科を設けない入試形式になるため、人気が上がるのではないか?と思っています。
受験生に一言
受験生の皆さんに一言!ということで、「自分自身を信じて頑張れ!」という言葉を贈りたいと思います。
インやビュー記事を見て下さった皆さん、有難うございました。
宮崎大学工学部を目指す方、今日から、何を、いつまでに、そして、どのように勉強していけばいいか分かりましたか?
ですが、中々、自分一人では難しい...自分に合った勉強法が分からない...自分の場合はどうなんだろう...という不安、ありませんか??
そのような時は、武田塾宮崎校で一緒に考えましょう!
どのように勉強したらいいか分からない...そのような状態で大丈夫です!一度、一緒に考えてみましょう!!
武田塾宮崎校では無料受験相談を行なっていますので、ぜひお気軽にお越し下さい♪
一緒に、宮崎大学工学部の合格を掴み取りましょう!
2020年度合格者 武田塾宮崎校
武田塾 宮崎校 講師紹介
武田塾宮崎校 講師紹介 A.K 宮崎大学医学部医学科所属
【武田塾宮崎校講師紹介】宮崎大学農学部獣医学科 松本真和
武田塾宮崎校 おすすめのブログ
やってはいけない勉強法 成績が伸びない理由を説明します!
武田塾宮崎校を写真付きで紹介 自習室・学習環境を全部見せます!
宮崎から難関大学に合格するコツ 勉強法等、大学合格に必要なことを紹介
京都大学出身の共通テスト英語リーディング読解テクニック
【入会金無料】来年成績を大きく上げたいあなたへ!【冬だけタケダ】
18点の英語がセンターでは8割!?宮大学科内センタートップになった彼女の秘密
無料受験相談
武田塾宮崎校では無料受験相談を開催しております!
受験対策をしたい
勉強の悩みを相談したい
苦手科目を克服したい
定期対策をしたい
推薦入試対策をしたい
等々毎日多くのご相談を承っております。
まずは無料の受験相談においてあなたの勉強についてのお悩みを聞かせて下さい。
校舎長が個別でカウンセリングしますので、改善案をアドバイスします。
自分でできそうなら自分で頑張るのもOK!
塾に入った方がうまくいきそうなら一緒に頑張っていきましょう!
私もどこまでもサポートしますよ!
無料受験相談でお持ちしております!
お電話でのお問い合わせは
↓画像をクリック↓
武田塾宮崎校の無料受験担当者
校舎長 栗山一輝
宮崎出身 大宮高校から京都大学総合人間学部に現役合格。
得意な科目は国数英で特に英語が得意。
共通テストはリーディング満点、現役時で京都大学の英語は8割の得点率。
武田塾宮崎校で年間200名程度の生徒の無料受験相談を実施。
明るくフランクな態度で接しますので緊張感はあまりありませんが、大事なことはじっくり慎重に考えてアドバイスします。
どうしたら目の前の生徒が今後上手く勉強していけるかを本気で考え、本気の言葉をぶつけます。
有意義な時間をお約束します!
宮崎の塾・予備校で武田塾が選ばれる理由
合格体験記
武田塾 宮崎校 講師紹介
武田塾から宮崎大学医学部、そして講師となった川野先生
優しい・わかりやすい 宮崎大学医学部 岩﨑先生
武田塾宮崎校 おすすめのブログ
やってはいけない勉強法 成績が伸びない理由を説明します!
武田塾宮崎校を写真付きで紹介 自習室・学習環境を全部見せます!
宮崎から難関大学に合格するコツ 勉強法等、大学合格に必要なことを紹介
京都大学出身の共通テスト英語リーディング読解テクニック
18点の英語がセンターでは8割!?宮大学科内センタートップになった彼女の秘密