塾生の声

【合格体験記】勉強への迷いを払拭!一心に取り組んで東洋大学経済学部に合格

こんにちは、武田塾水戸校です。
志望校合格を勝ち取った生徒さんより合格体験記が新たに届きましたのでご紹介します(#^^#)

 

T.S.さん
(水戸桜ノ牧高等学校出身)

東洋大学経済学部

流通経済大学経済学部

に合格! 

 

武田塾に入る前の成績は?

入塾時期:高校3年生の8月
偏差値:45

 

武田塾に入ったきっかけは?

友達の誘いを受けて入ろうと思いました。

 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

勉強に迷いがなくなり、勉強一心に取り組めるようになりました。
特に、古文単語や英単語、文法が出来るようになったと思います。

 

担当の先生はどうでしたか?

何事にも相談に乗ってくれるような優しい先生でした。
そのため、相談しやすかったです。
また、志望校決めでも自分のレベルに合わせてアドバイスしていただいたおかげで、合格することができたと思います。

 

武田塾での思い出を教えて下さい!

テストと面談と勉強計画の作成。
勉強の合間の仮眠

 

好きな参考書ランキング!

第1位:基礎問題精講IA

教科書で学んだ内容を復習出来た。定期テストの時も役に立ちました。
共通テスト本番にも持って行きました。

『数学 基礎問題精講』の難易度と使い方

『数学 基礎問題精講』の難易度としては、教科書の簡単な問題から、章末問題のレベルです。
大学で言うと偏差値50程度の大学であればこちらで対応可能です。
またこの問題集プラス過去問をやり込んでいけば、MARCHの文系、理系の一部の問題も解けると思います。

重要なのは問題文を見ただけで『精講』の部分とポイントが頭に浮かぶか、その上で自力で記述解答が書けるかどうかです。
これができなかった問題をできるようにした上で、もう一度演習問題で本当に理解できたか確認しましょう。
数学IA、IIB、IIIの3冊とも1日約10題のペースで進めれば約1ヶ月で1周できるボリュームです。
必ずしもこのペースでやる必要はありませんが、この問題集はすべて終わらせるまでにかかる時間の目処が立ち易く、必要な期間が割合明確にわかるので
短期間で対策したい方におすすめ
です。数学が苦手であったり、後回しにしていたという方が短時間で取り組むのにとても使いやすい問題集です。

 

第2位:ターゲット1900

英語の単語の力が身に付いた。
英文が読めるようになりました。

英単語の覚え方

1. 今日の覚えるべき範囲をテストし、わかる単語とわからない単語に分類する。
2. わからない英単語をルーズリーフに集め、10個ずつのかたまりをつくる。
3. 何かしらの方法で10個覚える。
4. 10個をテストし、間違えたものに「/」をつけ、再び「/」がついたものだけ覚えなおす。
5. 「/」をテストしなおし、間違えたら「×」にし、すべて1回は正解までこの作業を繰り返す。
6. すべて正解したら10個の総復習を1回する。
7. 次の10個に進み、2~5の作業を繰り返し、再び10個暗記する。
8. 50個(5セット)を完璧にしたところで復習テストをし、間違えたものを同じ要領で完璧にします。
9. 50個完璧にしたら、次の10個に進む。そしてまた10個ずつ完璧にし、50個で総復習。またもう一度、次の10個に進み、50個完璧にして総復習。ここまでで100個完璧になるので、ここでもう一度100個の総復習をする。100個完璧になったらクリア。
10. だんだんとこのくくりを大きくし、何度も限られた範囲を完璧にしていくことによって、完璧な一冊が完成する

 

第3位:やっておきたい英語長文500

MARCH、関関同立レベルの英語長文対策に

『やっておきたい英語長文500』は、MARCHや関関同立レベルの英語長文対策に使える問題集です。
解説が詳しい長文問題集というよりは、過去問に近い実戦経験を積むための教材です。
この教材にプラスして実際に志望する大学の過去問も演習が必要ですが、まずはこの1冊をクリアできているかが、
英語長文を解く力が基本レベルに達しているかどうかの1つの目安になります。

『やっておきたい英語長文500』の内容

この教材は英語の長文問題があり、それに対する設問の解説、構文や語句の解説、Advice、そして全訳が掲載されているという構成です。
Adviceというのは英語長文問題を解く際に注意すべきワンポイントアドバイスのような解説で、
例えば「下線部訳の問題が出たときは文の構造を正確に把握することが大切」「内容説明問題は対比の表現に注意して解こう」
といった解法のテクニックが学べます。全訳だけでなく、問題を解く際にどういうことに注意しておけばよいのかが学べるので、
未読の問題に取り組む際に何をどういう順番で考えると点が取れるのか?という考え方が身につきます。

この教材に取り組むタイミングは?

夏休み明け~10月くらいのタイミングで取り組むと、過去問演習に進む前の足掛かりとして実力が身につきます。
ただし、単語と熟語と英文法がある程度固まった上で取り組まないと消化不良になるので注意してください。
1つ1つ、必要な力を順番に身につけていきましょう。
基本的な単語の知識や熟語、文法の知識がないと、そもそも読解できない上、設問で問われている内容の出題意図や解くためのポイントがつかめません。
その状態で長文問題に取り組んでも効率が悪いです。単語は単語、熟語は熟語とそれぞれに対しておすすめの教材があるので、
まずはそれらをきっちりとマスターして基礎を身に着けることが大切です。ただし、やみくもに解くだけでもいけません。
一通り解いただけだと、点を取るための思考回路が身につかないからです。大事なポイントは「問題を解くときに、その根拠を自信をもって答えられるようにする」
ということ。設問を解くときにカギになる文章の探し方や、文章の要旨を早く正確に読み取る練習をしましょう。
また、知らない単語や熟語が出てきた場合にはそれをノートにまとめて知識を固めておくようにしていきましょう。
そこまで徹底することで、はじめて得点力がアップします。

 

来年度以降の受験生にメッセージ

武田塾の先生に言われたとおりの勉強を続けていれば、絶対に合格できると思います!
先生方のアドバイスを信じて、頑張ってください。

 

校舎長より

合格おめでとうございます!
「どうやって勉強を進めていくか」について、自分なりに試行錯誤しながら勉強を進めていました。
その受験勉強に対する真摯な姿勢が、合格に繋がったのだと思います。
大学での勉強も、同様に計画的に進めてくださいね!(^^)!
4年間めいっぱい楽しんで勉強してきてください!

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 水戸校
茨城県水戸市宮町2-4-33小林ビル4階
電話 029-306-9436
E-mail mito@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/mito/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる