塾生の声

【合格体験記】浪人を機に文転。茨城大学と青山学院大学に合格!

こんにちは、武田塾水戸校です。
志望校合格を勝ち取った生徒さんより合格体験記が新たに届きましたのでご紹介します(#^^#)

 

335023426_884760439272782_4090814869858145958_s
K.W.さん(緑岡高等学校出身)

茨城大学教育学部

青山学院大学経営学部

立命館大学経済学部

東洋大学国際学部

に合格! 

 

武田塾に入る前の成績は?

入塾時期:高校卒業後の4月
偏差値:共通テスト5割

現役時代はまったく勉強をしていませんでした。
現役当時は理系で、物理とかがくは全く終わらず「なんとかなる」という甘い気持ちで共通テストを受験してしまい、総合5割という結果に絶望しました。
このまま受験を終わりにしても納得がいかないままいなると思ったので、私立を受験せずに浪人することを決意しました。

 

武田塾に入ったきっかけは?

もともと授業に集中するのが苦手で、なるべく授業は受けたくないと思っていました。
何かを学ぶときは教わるより自分で実践して身に付くタイプだったので、武田塾のやり方は自分に合っていると思いました。
週に1回テストがあることで、合格するため嫌でも勉強しないといけない環境が作られることも怠惰な自分に合っていると思いました。

 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

授業がない分自分で時間を作れることが多く、普通の人が理解するのに10時間かかる内容を5時間で理解するにはどうしたらいいかなど、勉強法の研究ができる時間が取れたのも良かったです。
学校の先生や親や友人の言う「正しい勉強」が本当に自分にとっても正しいのか考えるようになり、独学の勉強法が身に付くと成績が伸びました。

 

担当の先生はどうでしたか?

優しかったです。
テストの結果や1週間のスケジュールなどについて話すたびにアドバイスを頂けて助かりました。
勉強の話だけでない、色々なお話も出来て良かったです。

 

武田塾での思い出を教えて下さい!

授業がなく、毎日何時に行っても良いところが最高でした。
行きたくないときは家で勉強したり、行く時は夜10時までガッツリやったり、と緩急をつけられる環境が良かったです。
また、高校時代の友人と一緒に浪人したので、互いに問題を出し合ったりも出来て孤独にならなかったことも良かったと思います。
これから浪人する人は、話し合ったり、一緒に励ましったりできる友人をつくることをお勧めします。

 

好きな参考書ランキング!

第1位:Canpass数学IA&ⅡB

問題と答えだけでなく、解説やヒント部分など細かく書かれていてわかりやすかったです。
これをやれば数学で困ることはないと思います。

 

第2位:速読英熟語

『システム英単』と『速読英熟語』をやれば、強雨テストレベルは8割までは目指せると思います。
熟語をしっかりやれば、文法がわからなくても答えが分かるときがあります。
青山学院大学の入試の時に役に立ちました。

英熟語ならこの1冊!『速読英熟語』

『速読英熟語』は、大学入試の英熟語暗記に最適な一冊です。
掲載されている熟語を含む長文が載っており、次のページに熟語の意味が掲載されています。
長文はそれほど難しい構文などを使っておらず、それぞれの英熟語がどういう風に本文中で使われるのかを学ぶのに適切なレベルです。
この熟語集は、大学入試に必要な英熟語を網羅的に覚えられるというメリットだけでなく、長文の部分を使って英文を読む速度を上げる練習もできることが特徴です。
この一冊をしっかりとマスターすることで日大や共通テストレベルまでは対応可能となっています。

まずは熟語だけを覚えよう

速読英熟語に関してよくある質問として、掲載されている長文をどのタイミングでどのように勉強するのがおすすめか?というものがあります。
まずは熟語だけを覚えましょう。意味が紛らわしい似たようなものがかなりあるので、うろ覚えではなくて確実に意味が言えるようにすることがまずは大切です。
最初の段階として、英熟語を見てその日本語訳(意味)が言えるというところを目指してください。
もちろん日本語を見て英熟語を書けるに越したことはないのですが、英作文などで使う時以外にはほとんど必要がないので、
自由英作文が出題されない大学などでは日本語→英語の暗記はやらなくても良いです。
逆に言えば、 熟語を一通り意味が言える状態にするまでは長文の方には触れなくても結構です。
長文の読み方や英文解釈の勉強をしておかないと時間ばかりがかかって意味が把握できないだけでなく、
点数に結びつく効率的な勉強にはならないので注意しましょう。
熟語の意味を覚えてから長文を活用した勉強を進めていくのがおすすめのやり方です。

 

第3位:時代と流れで覚える日本史B

使い方

1. 左側のページで大まかな時代の全体像を掴む

左ページで赤字になっている用語は、その時代を把握するのに重要な用語です。この用語を覚えながら表や図を見て、時代の全体像を掴みます。

2. 右側のページで流れと用語を覚える

次に、「重要用語チェック」の部分を赤シートを使って覚えます。この時、間違えた用語に/(スラッシュ)でチェックを付けておきましょう。
また、ただ重要用語を暗記するのではなく、文章を読んで時代背景や前後の流れ、関連する人物などにも注目しましょう!
単純な暗記ではなく流れで覚えることを意識してみてください。そして、必ず全て覚えられてから次の範囲に進むようにしましょう。

3. 左側のページに戻って表や図で覚えた用語を整理する

そして再度左側のページに戻ります。表や図を使って、1で覚えた用語を整理していきましょう。
日本史の勉強において、ただがむしゃらに用語を覚えては大変です。
そのため、毎テーマごとに「整理」をすることで、ただがむしゃらに暗記せずに用語の定着をはかります。

4.赤字部分を覚える

1~3を全テーマ終えたら、2週目に入ります。
1周目は「重要用語チェック(右ページ)」の用語のみを覚えましたが、2週目以降は文章中の赤字になっている部分も覚えるようにしましょう。

 

来年度以降の受験生にメッセージ

現役生はとにかく学校での時間を大切にしてください。
浪人生は時間があるので、自分自身と向き合いましょう。
大切なのは勉強する行動ではなく本番で点を取ることなので、どうやったら本番で点数が取れるか考え続けましょう。
最後の1校まで諦めなければきっとうまくいきます。頑張ってください。

 

校舎長より

第一志望校の合格おめでとうございます!
受験した大学全て合格、という素晴らしい結果でした。
文転で、大変なところもあったかと思いますが、全科目バランスよく丁寧な勉強が出来ていました。
休憩中にお友達と楽しそうに談笑していた姿も印象的です。
学校の先生になることを考えて居る、とのこと。次の進路に向けて、4年間しっかりと頑張ってください!(^^)!

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 水戸校
茨城県水戸市宮町2-4-33小林ビル4階
電話 029-306-9436
E-mail mito@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/mito/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる