こんにちは、武田塾水戸校です。
志望校合格を勝ち取った生徒さんより合格体験記が新たに届きましたのでご紹介します(#^^#)
S. I.さん(緑岡高等学校)
埼玉大学教育学部
明治学院大学心理学部
日本大学文理学部
に合格!
武田塾に入る前の成績は?
入塾時期:高3の春
偏差値:53
何から取り組んだらいいのか分からず、モチベーションも上がらずの状態で成績が上がりませんでした。
武田塾に入ったきっかけは?
受験勉強をするにあたって何をしたら良いか分からなかった僕にとっては、どのような学習をどのような計画で進めていけばよいか指導してくれる武田塾は魅力的でした。
加えて、授業よりも自分で参考書を使って勉強するほうが効率が良いと思っていたので、武田塾に入塾を決めました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
武田塾に入ってから、それ以前の行き当たりばったりの勉強が計画的な勉強にかわりました。
そして、1日の時間を意識しより大切に過ごすようになりました。
また、基本事項を固めておくこと重要性にも気づくことができ、一見簡単そうに見えることでも気を抜かずに丁寧に進めるように心がけました。
その効果もあって、成績も着実に上がっていきました。
担当の先生はどうでしたか?
親身になって接してくださいました。
日々の特訓の時間の中で、勉強のことなど熱心にご指導いただきました。
それが僕のモチベーションにもつながったので、とても有難かったです。
武田塾での思い出を教えて下さい!
宿題の量が多かったことが思い出です。
当時は大変でしたが、それがとても大きな力になりました。
好きな参考書ランキング!
第1位:ターゲット1900
基礎である単語を大切にして勉強しました。
また、アプリや音声を使って気軽に学べたので良かったです。
英単語の覚え方
1.今日の覚えるべき範囲をテストし、わかる単語とわからない単語に分類する。
まず英単語を覚えるには、自分の知らない単語はどれなのかを知らなければなりません。そのため、まずは今日覚えようと思っている英単語の範囲を自分で訳を隠しながらテストし、わからなかった単語に「/(バツ)」をつけてください。
※間違えたものには「/」をつけ、「×」にはしないでください。
※あまりにも間違えるようだったら、この段階は飛ばしても大丈夫です。全部に印をつけることになるからです。
2.わからない英単語をルーズリーフに集め、10個ずつのかたまりをつくる。
さて、1の段階でわかる単語と分からない単語に分類されました。勉強すべきなのは当然のことながら間違えた単語です。
そのため、間違えた英単語を集中的に覚えられるように、ルーズリーフに間違えた英単語だけ集めてしまいます。
注意点1 スペル、訳の順で書き、訳は重要な意味1つだけでよい。
注意点2 スペルを書く左側にスペースを3センチほど開けておきましょう。
3.何かしらの方法で10個覚える。
覚え方は複数ありますので、自分に合ったものをやりながら見つけていきましょう。
(例)
書いて覚える。(「study勉強する」というのを10回書くなど)
声に出して覚える。(「study勉強する」というのを10回声に出すなど)
例文で覚える。(単語帳についている例文で用法を確認し覚える)
長文中で覚える。(速読シリーズを使っている場合などはこれ。)
語呂あわせ・連想で覚える。(英単語を読み、日本語のイメージと連想ゲームの要領で覚える)
4.10個をテストし、間違えたものに「/」をつけ、再び「/」がついたものだけ覚えなおす。
ある程度覚えたなというところで、今覚えた10個をテストしてみてください。
覚えたばかりとは言っても、10個中、おそらく2~3個は間違えるのではないでしょうか。その間違えたものに「/」をつけてください。
そして、その「/」のついた単語だけをまた覚えなおしてください。
覚えなおしたら次の段階です。
5.「/」をテストしなおし、間違えたら「×」にし、すべて1回は正解までこの作業を繰り返す。
覚えなおした単語だけ、もう一度テストしてください。そしてここでも間違えたら「/」を「×」にして、正解できるまで続けてください。
6.すべて正解したら10個の総復習を1回する。
一回すべて正解したら、10個の総復習をして、スムーズに言えたらクリアです。言えなかったらなんとかして、言えるようにしてください。ここまでで10個を完璧にした状態になります。この10個ずつ(できる分ずつ)完璧にすることからすべては始まります。
7.次の10個に進み、2~5の作業を繰り返し、再び10個暗記する。
同じ方法で次の10個も完璧にしてください。そしてこの作業を合計5セットやり、10個ずつ完璧にし、50個目まで進んでください。
50個一気に覚えるのは難しくても、できる分ずつにわけると非常に早いものです。できる分ずつ細かく暗記し、それを5セット繰り返してください。
8.50個(5セット)を完璧にしたところで復習テストをし、間違えたものを同じ要領で完璧にします。
10個ずつ完璧にしても、50個も進むともう初めのほうの単語は忘れてしまうものです。
そのため、5セット進んだところでその50個、すべてをもう一度、訳が言えるか確認します。
9.50個完璧にしたら、次の10個に進む。そしてまた10個ずつ完璧にし、50個で総復習。
またもう一度、次の10個に進み、50個完璧にして総復習。ここまでで100個完璧になるので、ここでもう一度100個の総復習をする。
100個完璧になったらクリア。
10.だんだんとこのくくりを大きくし、何度も限られた範囲を完璧にしていくことによって、完璧な一冊が完成!
第2位:Vintage
英文法の学習をする際に重宝していました。
例題を用いてより実践的に学習できるのが良いところだと思います。
英文法の勉強法
1.左側から右側へ
単語は訳が当たれば正解というのがすぐ判断できますが、文法は何ができるようになれば正解かというのがわかりにくい分野です。
「Vintage」だと、右側を覚えればいいと思っている人が多いですが、本来は問題文と選択肢だけで答えにたどり着かなければなりません。
ですから、左側だけを見て右側を思いつかなければならないわけです。その問題でなぜ右側の知識を使うのかを理解できるようになることが大切です。
それで解説を読んでもわからない場合は、「Evergreen」や「いちばんはじめの英文法」などで補強しましょう。
2.ランダムで試そう
文法の勉強が進んだら、今度はランダムの問題で文法が身に着いているかを試すことが大切です。英文法の参考書は網羅系と演習系の大きく2つに分けられます。
網羅系というのはテーマごとに問題がたくさん並んでいるもので、例えば仮定法のテーマのところでは仮定法の問題ばかりをやることになるので、
時制にとりあえず注目すればいいという意識で解くことができます。しかしランダムの問題だと、この問題がどの分野の問題かを判断することが必要になってきます。
問題の肝や判断ポイントを見極める訓練をするためにも、ランダムの問題を解くことはとても大切です。
テーマごとにではなく、実際に試験で解くときと同じ材料でできるようになることがとても大事です。
第3位:時代と流れで覚える!世界史用語
この1冊でほとんどの用語を網羅できます。
地図や表が用語と一緒に掲載されているのが良いです。
「時代と流れで覚える!」の長所
1.講義系参考書と問題集の良いところどり
2.見開きで覚えやすいレイアウト
この参考書は、
左側:各単元の内容を表や地図でまとめてあるページ
右側:文章の中で用語を覚えていくページ
という構成になっており、文章を読みながら地図を参照出来たり、表を見ながら流れを掴むことができて、とても効率的に知識を身に付けることができます!
3.地図や表、図が豊富
世界史の入試で問われるのは、用語だけではありません。
地図や図が問われる問題も対策しなければとわかっていても、参考書を進めながら一つ一つ調べるのが億劫でついつい後回しに…
となっている方も多いのではないでしょうか。しかしこの参考書では左側に必ず地図や図、表があるためしっかり対策できます◎
世界史の学習を進めるうえでは視覚からも情報を取り入れるというのは大切なことです!
来年度以降の受験生にメッセージを
自分の目標達成を目指して頑張ってください。
そして、生き抜いてください。
校舎長より
合格おめでとうございます!
現役生ながら全科目を武田塾の特訓を受講してくれていたので、宿題をこなすのにとても大変そうにしていましたが、
志望校の合格をばっちり掴んでくれたので嬉しいです♪
自習室で黙々と宿題に取り組む姿が印象的でした。
大学での4年間をめいっぱい楽しみ、【良い先生】になってくださいね!(^^)!
無料受験相談実施中!
武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。
志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…
受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。
//////////////////////////////////////////////////
武田塾 水戸校
茨城県水戸市宮町2-4-33小林ビル4階
電話 029-306-9436
E-mail mito@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/mito/
//////////////////////////////////////////////////