ブログ

合格速報!神奈川大学の給費生試験って何がお得なの?

こんにちは!武田塾水戸校です。

先日、神奈川大学の給費生試験の合格発表が行われました。
水戸校でも多くの生徒が合格を勝ち取っています!
今回のブログでは、神奈川大学の給費生試験や、神奈川大学の一般入試について書いていきます!

 

給費生試験(2022年度)ってどんな試験?

給費生制度は、神奈川大学独自の奨学金制度として、1933年から実施されている、伝統ある奨学金制度です。
この制度は、単に経済支援を目的とするものではなく、全国から優秀な人材を募り、その才能の育成を目的としています。
給費生試験は一般入試と同様の3科目型。現役・既卒の区別なく受験でき、推薦書も不要です。
また、例年共通テストと同程度のレベルの試験のため、共通テスト前の本番入試としても利用することを薦めています。
なお、この試験は専願ではなく、本学の他の入試や他大学の入試と自由に併願できます。

実施学部・学科
全学部・全学科で実施

試験会場
全国22会場

試験日(2022年度)
2022年12月19日(日)

合格発表日(2022年度)
2023年1月12日(水)

 

給費生試験を受験することにはどんなメリットがある?

・給費生として合格すると4年間で最大880万円を給付
→ この奨学金には返還義務がなく、卒業後の進路校則も一切ありません(毎年継続審査あり)。

・給費生合格を逃しても「一般入試免除合格」のチャンス
→ 給費生に採用されなかった場合でも、一般入試合格者と同等もしくはそれ以上の学力を有すると認められた受験生には、一般入試を免除して入学が許可されます。

・合格発表は大学入学共通テスト前
→今年度は1月12日(木)に合格発表がありました。例年、共通テストの5日前程度に合格発表があります。そしてWEBで自分の得点を受験科目ごとに確認可能なので、共通テスト前に自分がどれくらいの実力があるのか目安を知ることができます。合格すれば共通テスト前に滑り止めの合格証がもらえるます!

・創立期からの伝統!全国22会場で試験を実施
→ 給費生試験は、多くの受験生が地元で受験できるように全国22会場で試験を受けられます。

 

今年の水戸校の結果は!?

今年の神奈川大学給費制試験では、受験生46名中21名が受験し、11名が合格を勝ち取りました!!
緑岡高校、佐和高校、水城高校、茨城キリスト高校の現役生も合格しております。
この勢いで国公立入試や私立一般入試にも挑んで欲しいですね!(^^)!
彼らの合格体験記はもうしばらくお待ちください♪

 

ところで、神奈川大学にはどんな学部があり、どんなことを学んでいくのでしょうか?

 

神奈川大学の文系学部にある学部・学科と特徴

神奈川大学は横浜、湘南ひらつか、みなとみらいにキャンパスをもち、11学部を有する総合大学です。

【横浜キャンパス】法学部/経済学部/人間科学部/理学部(2023年4月より)/工学部/建築学部/化学生命学部/情報学部

【湘南ひらつかキャンパス】理学部(2023年4月に横浜キャンパスへ移転)

【みなとみらいキャンパス】経営学部/外国語学部/国際日本学部

 

法学部

【学科(募集人員)】法律学科 (400人)、自治行政学科 (200人)
【偏差値】42.5~45.0
【共通テスト得点率目安】65%~70%
※パスナビ調べ

学部内容

【法律学科】
「法律職」「ビジネス法」「現代社会」の3コースから柔軟な思考力とリーガルマインドを修得し、4年間を通じてゼミナール形式での体験型授業で「生きた法律」を身につけます。

【自治行政学科】
地方分権が推進され、地域のニーズに応じた特色ある行政や効率的な行政運営が求められるなか、地域の視点から環境、防災、福祉をはじめとするテーマに取り組み、新時代の地方自治を開拓する人材の育成を目的としています。

経済学部

【学科(募集人員)】経済学科現代経済専攻 (580人)、経済学科経済分析専攻 (70人)、現代ビジネス学科 (300人)
【偏差値】42.5~47.5
【共通テスト得点率目安】56%~69%
※パスナビ調べ

学部内容

【経済学科】
2つの専攻と5つのコースが設置されています。
経済学を幅広く学ぶ「現代経済専攻」は、「福祉・環境・公共政策」「市場・企業・産業」「国際経済・社会」の3コース制です。
政策やデータ処理を学ぶ「経済分析専攻」には、「政策分析コース」と「データ分析コース」があります。

【現代ビジネス学科】
グローバルな視点からビジネスの理論と実践力を身につけ、ビジネスを成功へと導くスキル育成を目的とします。
「貿易・国際ビジネス」「経営・マーケティング」「企業・会計」の3コース制です。

経営学部

【学科(募集人員)】国際経営学科 (530人)
【偏差値】45.0~52.5
【共通テスト得点率目安】67%~79%
※パスナビ調べ

学部内容

国際経営学科では、経営学はもとより、社会学、経営工学、文化人類学、政治学など各専門分野の教員が所属しているため、分野横断的に国際経営の全体像を学ぶことができます。希望の進路に必要な専門科目を選びやすい独自のキャリア・ショップシステムが採用されていて、「マネジメント」「会計」「マーケティング・デザイン経営」「国際理解」の4つの専門科目群を組み合わせた学びが可能です。また、学科独自プログラムの海外留学を行い、国際コミュニケーション能力を磨くこともできます。

外国語学部

【学科(募集人員)】英語英文学科IESプログラム (160人)、英語英文学科GECプログラム (40人)、スペイン語学科 (90人)、中国語学科 (60人)
【偏差値】45.0~50.0
【共通テスト得点率目安】65%~76%
※パスナビ調べ

学部内容

【英語英文学科】
2年次前期の留学が必修の「GEC」プログラムと、従来のカリキュラムを再編した「IES」プログラムによるカリキュラムが設定されています。
ネイティブ教員による授業や「言語・文化・文学・英語教育」の専門科目が充実していることも特徴のひとつです。

【スペイン語学科】
スペイン語修得とともに、ラテンアメリカを含むスペイン語圏の文化・歴史・文学・社会・政治・経済などについて幅広く学修します。少人数でスペイン語のレッスンを受けられる「Spanish Express」という施設も設置されています。

【中国語学科】
少人数制のきめ細かな指導で中国語運用能力を高め、日中のみならずアジアを舞台に活躍できる人材を育成します。
2年次からは「言語コース」「社会文化コース」に分かれます。

国際日本学部

【学科(募集人員)】国際文化交流学科 (170人)、日本文化学科 (60人)、歴史民俗学科 (70人)
【偏差値】47.5~55.0
【共通テスト得点率目安】68%~81%
※パスナビ調べ

学部内容

【国際文化交流学科】
確かな外国語運用能力を磨き、日本文化発信と異文化交流に貢献する人材を育成します。

◆文化交流コースでは、世界のさまざまな文化を的確に理解し、国際的な文化交流ができる人材を育成します。

◆観光文化コースでは、観光が生み出す文化とそれに関わる人びととの関係を理解し、その知識を観光関連産業や国際的な相互理解の場で活用できる人材を育成します。

◆言語・メディアコースでは、言葉とコミュニケーションに関する知識と洞察力、メディアに関する実践的な知識と分析力により、新時代を切り開く人材を育成します。

◆国際日本学コースでは、国内外の専門家とともに、「日本」を見つめ直し、日本文化を複眼的に理解します。

【日本文化学科】
博物館、美術館や劇場などを実際に訪れ、さまざまなアート体験を積むフィールドワークが多く行われます。
日本語学、日本文学、文化・表象の3分野の学びから、日本文化の本質を探究していきます。

【歴史民俗学科】
アジア・日本の歴史や文化、身近な民衆の暮らしを学ぶ民俗学を通して、グローバルな視点から考察します。

人間科学部

【学科(募集人員)】人間科学科 (300人)
【偏差値】50.0~52.5
【共通テスト得点率目安】68%~73%
※パスナビ調べ

学部内容

人間科学科では、人間を「こころ・からだ・社会」の側面から多角的・総合的にとらえ、現代社会のさまざまな問題を解決する力を養います。
心理・教育・福祉の視点から人間のこころの発達や特性を学ぶ「心理発達」、スポーツ科学と健康科学の視点からからだの発達や健康を学ぶ「スポーツ健康」、社会的存在としての人間を学ぶ「人間社会」の3コース制による横断的な学びで、専門知識と複眼的な思考、実践力を磨いていきます。

理学部

【学科(募集人員)】理学275< 数学40 , 物理40 , 化学70 , 生物70 , 地球環境科学30 , 総合理学25 >
【偏差値】42.5~50.0
【共通テスト得点率目安】53%~69%
※パスナビ調べ

学部内容

入試時に6コースから興味関心のあるコースを1つ選び、学びを深めます。

在学中には興味関心に応じ、コースの領域を超えて自由に学ぶことができる。基礎から応用の学び、実験・実習などを通し、社会で役立つ科学的視点、論理的思考力を養う。

◆数学コースでは、解析、代数、幾何、確率・統計の各分野を基礎から応用まで、講義と演習を通して広く深く学びます。

◆物理コースでは、演習を交え、力学、電磁気学、量子力学、熱・統計力学といった基軸となる4科目を学修します。

◆化学コースでは、物理化学、有機化学、無機・分析化学の3分野をバランスよく学んでいきます。

◆生物コースでは、マクロな形態・生態から、発生・生理、さらにはミクロな細胞・分子の世界まで、生物学のほぼ全ての分野について学びます。

◆地球環境科学コースの学びは、地球を知ることからスタートします。宇宙の中の地球、地球の構成、そして化石から地球上での生物の進化について学びます。

◆総合理学コースでは、従来の数学、物理学、化学、生物学に加えて、地球環境科学

を含めたより広い視点で分野横断的に科学を理解していきます。

工学部

【学科(募集人員)】機械工145 , 電気電子情報工145 , 経営工90 , 応用物理60
【偏差値】40.0~45.0
【共通テスト得点率目安】52%~68%
※パスナビ調べ

学部内容

【機械工学科】
従来からのモノづくりの教育を受け継ぎ、機械工学の主要科目である材料力学、機械力学、流体力学、熱力学、制御工学を確実に学びます。1年次から「機械工学実習」を設け、実際に機械に触れながら学べることも特徴のひとつです。

【電気電子情報工学科】
発展拡大を続ける先端的領域を学び、電子技術と情報技術を修得します。電気(エネルギー問題)、電子(半導体)、情報(人工知能、データ処理)、通信(高速データ通信)を含む幅広い分野を横断的に学ぶことができます。

【経営工学科】
モノづくりの現場をマネジメントする力を養う。経営管理系、生産システム工学系、人間・環境系、知識ものづくり技術系の4科目群が設定されています。世界を舞台に活躍するグローバル人材の育成を目指し、「国際コミュニケーション」「英語ディスカッション」「工業中国語」などの科目を設置している。

【応用物理学科】
測定・観測技術およびデータ解析手法、新材料の創製、コンピュータシミュレーションや最適化アルゴリズムなど、先端的研究で培われる技術を修得します。
宇宙観測とナノサイエンスを大きなテーマとして掲げ、現代物理学の知識を基盤とし、その応用としてさまざまな科学技術を身につける。

建築学部

【学科(募集人員)】建築200 < 建築120 , 都市生活80
【偏差値】47.5~50.0
【共通テスト得点率目安】68%~75%
※パスナビ調べ

学部内容

建築学系と都市生活学系の2つの学系、構造、環境、デザイン、住生活創造、まち再生の5つのコースを設置。従来の建築学だけでなく、あらゆる視点から幅広い学問分野の知識を取り込み、より包括的な意味での「建築学」を理解し、課題解決能力を修得した専門性と技術を持つ人材を育てます。全コースで建築士国家試験の受験資格の取得が可能な科目群が配置され、受験に必要な数学や物理学関連の学修サポートが用意されています。

【学科(募集人員)】応用化学110 , 生命機能80
【偏差値】42.5~45.0
【共通テスト得点率目安】53%~58%
※パスナビ調べ

化学生命学部

学部内容

化学・生物学の分野を融合的に学び、化学現象や生命現象の仕組みを知るだけではなく、それを「どのように社会に役立てていくか」という視点を持って、技術開発やモノづくりにつなげていきます。

【応用化学科】
現代社会に役立つ化学技術を身につけることを目標とし、電池や燃料電池などのエネルギー化学、触媒化学、固体化学、セラミックス・高分子といった材料化学などを扱う応用化学を中心に学ぶ。

【生命機能学科】
生命機能学を中心に学ぶ。生命現象や生体機能について生命科学の視点から学ぶことで、社会における問題を発見し、解決する生命科学の技術を身につけることを目標とし、人々の幸せに貢献できる人材を育成する。

情報学部

【学科(募集人員)】 計算機科学80 , システム数理80 , 先端情報領域プログラム40
【偏差値】47.5
【共通テスト得点率目安】64%~70%
※パスナビ調べ

学部内容

【計算機科学科】
情報と計算の基礎を修得して情報処理を科学的に理解していきます。
国のコンピュータ関連学会ACMとIEEEによる世界標準の情報教育カリキュラムであるCS2013に準じたカリキュラムが組まれており、情報学の基礎となる計算機科学をしっかり身につけることができます。

【システム数理学科】
社会のあらゆるシステムを対象として、システムのあり方や作り方、そのための根幹となるモデリングを情報学と数学に基づいた数理的観点から考え、問題解決に取り組みます。

【先端情報領域プログラム】
計算機・システム動作、ソフトウェアの振る舞い、セキュリティログ、フェイク音声・画像、創作物(文学、音楽、絵画)、行動ログ、社会現象(自然災害、流行、疾病ほか)などの幅広いデータを対象に、データの倫理的側面も理解した上で、データを扱える人材を育成する。

 

まとめ

多岐にわたる学部・学科が設置されている神奈川大学。
12月の時点で入試を経験でき、共通テスト前に結果が見られる&点数開示があることは大きなメリットになります。

来年度受験を控えている高2生の皆さんはぜひ受験校の候補に加えてみてはいかがでしょうか(#^^#)

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 水戸校
茨城県水戸市宮町2-4-33小林ビル4階
電話 029-306-9436
E-mail mito@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/mito/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる