ブログ

【学部紹介】経済学部って何を学ぶところ?

こんにちは。武田塾水戸校です。

今回のブログも、学部紹介をしていきます(*^-^*)
今回取り上げるのは、【経済学部】です。

 

水戸_経済

 

経済学とは何か

人間は、生きるために必要な着るものや食べ物、住む場所を必要とします。服を買ったり、食事をしたり、不動産屋さんからアパートを借りたり……。このように、生きていく中で人がお金を使うことを経済活動といいます。
そうした経済活動を行う人たちやそのまとまり、特に会社で働いてお金を得る人々(家計)、働く人にお金を払う企業、働く人や企業から税金を集めて資金にする政府の3つを、経済学では大きく「経済の三主体」といいます。
このように、人とそれに伴うお金の動きを分析していくことで、今後の経済の動きを予測したり、どんな対策が必要なのか等を協議することができます。
「年金制度は破綻するのか?」「コロナは経済にどんな影響を与えたのか?」など、お金と社会にまつわる大きな問題について考えて改善するための策を考えるのが、「経済学」です。

 

経済学部では何を学ぶのか

経済学部で学ぶ内容は、主に次の3つです。

1. 理論経済学
理論経済学では、経済活動のモデルを作り数理的に分析します。例えば、ミクロ経済学、マクロ経済学、計量経済学などがここに当てはまります。ミクロ経済学で、ものが売り買いされる価格と量、需要と供給によって決まる受給理論などを学ぶ一方、マクロ経済学は、国民所得や失業率などを対象として、国全体での経済を考えます。

2. 応用経済学
応用経済学では、理論経済学がどのように応用できるかを考えます。例えば、労働経済学、公共経済学、国際経済学などがここに当てはまります。労働経済学では、失業に関する問題を失業率・マクロ経済学の知識を使って考えることを学びます。理論経済学で培った基本的な知識を、より現実の経済に当てはめることが応用経済学の役割と言えるでしょう。

3. 経済学の「思想と歴史」
経済史、政治経済学、経済思想などがここに当てはまります。時代に応じて、必要とされる経済学の研究は変化します。そのため、経済学そのものを振り返る材料を与えてくれるのが経済史や経済思想です。

 

経済学部の人はどんな仕事に就くの?

経済学部出身の人の就職先や進路は、保険会社、金融会社、証券会社、公認会計士、税理士、行政書士、社会保険労務士、中小企業診断士、宅地建物取引士、ファイナンシャル・プランナー、コンサルタントなど多岐にわたります。
保険や金融、税務など、お金にまつわる専門職には、必ず経済学のベースが求められます。また、企業の経理部門で求められる簿記の資格取得にも、経済学の知識が役立つでしょう。

 

経済学部と経営学部は何が違うのか

経済学部」と「経営学部」。一文字違いで大違い、です。

経済学」は、社会のなかでお金がどのように動いているのかと、それによって景気がどのように変わっているのかを考える学問です。
経営学」は、会社の管理の方法や、どうやって利益を出していくのかなど、会社の運営方法を学ぶ学問です。

社会全体のお金の動きを学ぶ経済学と、企業経営を学ぶ経営学。この二つの学問は親戚のような近い関係ですが、視点を合わせる場所が大きく異なっています。どちらに進むか迷ったときは、自身の興味がどちらの視点に向いているのか、考えてみるといいでしょう。

 

経済学が学べる大学

経済学を学べる大学・短期大学は全国に100以上あります。
今回は、その中から7校をご紹介します。

国公立大学編

東京大学経済学部経済学科

東京大学の経済学部では、経済学・経営学の多様な分野に関する理論的・実証的な学説・知識を体系的に講義するとともに、演習など個別研究を行うことによって国際的な視野に立って実業界・官界・学界などで活躍する人材の育成を目指します。その中でも経済学科では、経済システムの動きを理解することに役立つ経済理論と、その応用としての政策問題を学んでいきます。

千葉大学法政経学部経済学コース

千葉大学の法政系学部では、法学、経済学という社会諸科学の核となる伝統的学問を深く探究するとともに、21世紀の世界の問題を発見し、解決することで社会に貢献できるプロフェッショナルを育成しています。2年次進級時に法学、経済学、経営・会計系、政治学・政策学の4コースから選択する形になっており、経済学コースでは、広い社会科学諸分野の教養の上に、経済学の専門性を深め、グローバル経済をリードしていく人材を養成しています。

茨城大学人文社会学部法律経済学科

法律経済学科には、法学メジャーと経済学・経営学メジャーの2つがあります。経済学・経営学メジャーでは、グローバル化した経済活動の仕組みや市場の役割、企業活動の意義について、経済学や経営学の理論と実践の双方から幅広く学びます。経済の政策・制度や企業の管理・会計手法を学ぶことで、地域経済や中小企業の課題を統合的に理解することを目指していきます。

高崎経済大学経済学部

高崎経済大学の経済学部では、ゼミナール(必修)を重視しており、理論と実践の両面からのアプローチによる教育・研究を行っています。経済学科では、理論・歴史・現状分析・政策など、および経済学の諸分野に関する専門的知識を系統的に修得するとともに、高度職業人として必須な実践的応用力を身につけていきます。

私立大学編

慶應義塾大学経済学部

慶應義塾大学の経済学部では、経済理論、計量・統計、学史・思想史、経済史、産業・労働、制度・政策、現代経済、国際経済、環境関連、社会関連からなる10分野の基本科目があり、各自が自分の関心から専門分野を選択することができます。少人数クラスで2年間専門分野を学ぶ「研究会(ゼミナール)」、英語による実践的な経済学教育を少人数「PCP(プロフェッショナル・キャリア・プログラム)」、「研究プロジェクト」という3つの特徴的なカリキュラムが設置されており、これらの専門教育によって、国際舞台においても経済学を武器に議論できる能力を養い、世界経済をリードする経済人を育成しています。

東京理科大学経営学部

「理系の大学でも経済を学ぶところがあるの!?」と驚く人もいるかもしれません。理系の経営学部では、文理の枠を超えた新たな視点で実用的な理論と技法にアプローチを行います。ビジネスエコノミクス学科では、経済学、経営学、金融工学、統計学、データ科学を幅広くかつ専門的に学び、ビジネス分析に関する先端的教育を行っています。数理・数量的思考力と創造力、高い倫理性を養うことで、グローバル経営時代に活躍する高度な専門性を持った人材を育成しています。

日本大学経済学部

日本大学経済学部は、日本大学の基本理念である「自主創造」の精神にもとづき、経済学・経営学・会計学の修得を通じて、経済的諸現象に関する幅広い知識と教養を身に付け、広く国際社会で活躍できる人材の育成を目指しています。経済学科では、2年次から経済理論、社会経済、経済政策、国際経済、福祉・労働、環境・都市の6プログラムからひとつを選択して学びます。なお、併設の国際コースでは、国際経済人の育成を目指し、英語に重点を置いています。産業経営学科では、現代の産業および企業経営の実態を理解していきます。2年次から企業マネジメント、国際マーケティング、会計・ファイナンス、経営情報の4プログラムに分かれる。金融公共経済学科は、経済学の基礎理論の上に、新しい金融システムや政策立案能力を発揮できる人材育成を目指す。2年次から公共経済、金融のふたつのプログラムに分かれます。

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 水戸校
茨城県水戸市宮町2-4-33小林ビル4階
電話 029-306-9436
E-mail mito@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/mito/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる